
うーん奥多摩方面は降ってるのか…
道志なら大丈夫かなー
道路は濡れてるだろうなー
■4:04

道志道の駅で一休み。
昼間はコロナとかどうでもいい輩であふれかえってるから寄る気にならないけど、この時間なら誰もいないだろと思ってた時期がさっきまでありました。普通に人歩いてる。

TOKYOでもなければ2020でもない看板が明るいです。

そしていつの間にか行く先に雨雲が現れて奥多摩の方が消えたので北へ逃げます。
雨はほとんど降ってないけどコンディションは完全ウェットで神経使うし、もう帰ってもいいんだけども。
■5:33
途中で夜が明けて深城ダムが見えたので録ってみた。
やっぱコンクリートダムの放流は良いものです。
横から出てる水はなんだろう?
ダムの放水
■5:41

そして小菅道の駅で一服。
道志みたいにメジャーなとこじゃないので人っ子一人いなくて気分良いです。
こんなとこにもひっそりTOKYO2020があるけど残念ながらギリ東京じゃないんだよなぁ。
ぼちぼち帰路につきたいけどこの時間は奥多摩周遊サーキットは通行止めだしどうやって帰ろうかしら。

なんだおまえら
人のバイクの上でセックルしてんじゃねえぞ
■帰宅

帰ったわー
今日はウェットということで酷道を求めるでもなく未知のルートを開拓するでもなく、走りやすい道を選んで短めのルートにしたんた。
果たしてテントデビューはいつになるのやら…
Posted at 2023/04/11 15:14:42 | |
トラックバック(0) |
スカイウェイブ | 日記