
私はもう20年近く広告業界で働いている。CMやポスターなど自由な発想で
自由な表現で、なんでもあり!と思われがちではあるが、決してやってはいけない事がいくつかある。
その一つとして、”パクリ”である。考え方の手本にしてもいいと思うが
まるっきりパクリはいかん! ちょっと前からビルボードや雑誌広告などで始まった。
アウディの一連のブランド広告これは完全にアウトだ!広告に携わっている人間であれば
誰もが気付くであろう、90年代に世界で広告展開された、アップルコンピュータの
”Think different" 日本でのキャッチコピーは”クレイジーな人達へ”の偉大なる広告の
”パクリ”以外の何物でもない!私の大好きだった広告だから余計に見た瞬間、腹が立った!
当時アップルはその広告を本にまでして展開していた。アウディ担当の広告代理店クリエイティブ
は、あきらかにプレゼン資料としてその本を使ったなっ!てとこまでも手に取るように
わかる。アップルはジョン・レノン、アインシュタイン、ピカソ、モハメド・アリ、黒澤明など
世界を変えてきた偉大なるクレイジーな人達をモノクロで登場させ、
讃えていくというアプローチ。アウディは、ダリ、コマネチ、岡本太郎etc..を起用し
他の誰ともにてない存在で、造形、完全、常識とは何かを、問い続けていくんだって!?
CMのナレーションなんかもっと近かった・・・。大体、恥ずかしくないのかな?
しかし、久々に痛い広告を見ちゃった。※類似品には気を付けましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/03/07 00:45:31