• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

hanaが発作を起こしました。

hanaが発作を起こしました。


またひきつけを起こしてしまいました。






もしかしたら(いえ、間違いなく)私のいない時にも発作を起こしたことはきっと何度もあると思います。

今日は一緒にいる時で良かった。

体がカチカチに硬直してガタガタと震え、呼吸が荒くなり、

だけど意識ははっきりしているので ひどく怯えた表情で

目だけで「お母さん、助けて…」と叫ぶんです。

時間にしたらほんの数分ですが、私とhanaには時計も風景も周囲の音も

全てが永遠に止まったような間隔に陥ります。

覆いかぶさるように抱いて

「大丈夫よ、hana。お母さんがいるからね、大丈夫だよ」と

半ば自分にも言い聞かせるように、hanaの体を撫で、

少しでも不安や恐怖を取り除いてあげられるように

ずっと腕の中に囲って「びっくりしたね。怖かったね。大丈夫だからね」と

話しかけ、背中を撫で続けます。

もっとひどい発作に見舞われたことがありますが、今日のはそれに次ぐ、
程度としてはかなり強い発作でした。

治まってからもしばらくは立てないし、ぐらついて歩くこともできません。

しばらくしてからも 疲れて脱力感で寝たままです。

私は 治まって安心してからの方が心臓がドキドキして冷や汗が出てきました。

いつも元気で陽気で楽しく笑顔にしてくれるばかりのhanaなので

病気のことは忘れがちですが、頚椎とひきつけの発作は持病なので

時々その怖さを思い知らされます。

大事な大事な私の娘、hana。

いつも元気じゃなくていい、病気も発作も抱えたままでいいよ。

ずっと私が守るから、だから まだまだずーっと一緒にいようね。






ブログ一覧 | うちのワンコ | ペット
Posted at 2008/09/15 18:14:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

墜ちた日産!
バーバンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年9月15日 18:22
はなちゃん大丈夫ですか?
とても心配です。
お母さんにうんと癒されて下い。
コメントへの返答
2008年9月15日 18:27
ogeさん、今やっと普通に戻りましたが、やっぱり発作のあとは毛並みも病的な感じになってます。

今回もよほど恐ろしかったんだと思います。
いつにも増して私の後を追い、
不安げに見つめています。
かわいそうに(;_;
2008年9月15日 18:44
hanaちゃん心配です
しゃべれないから飼い主が何を言いたいのかしっかり感じてあげて下さい
ウチの子も病気の時は態度と目でしっかり訴えていました。
早く治りますように・・
コメントへの返答
2008年9月15日 18:52
初めまして(__)

ありがとうございます。

喋れなくても全部わかるので
とても辛いというのもありますネ…。

今は嘘のように元気が戻り、
大好きな白菜の切る音に
耳を大きく反応させています(苦笑)

ホッとしています。ありがとう^^
2008年9月15日 19:08
タイトル見てドキッとしました・・・

治まったのですね、とりあえず良かった(^^;
以前居たドナも、時々ひきつけを起こしていたので・・いつ発作が起こるか、前兆が無いので不安ですよね。

>大好きな白菜の切る音に
あらら、モモはレタス好きなんですよw
さっきもレタスを剥く『パリッ!』の音に反応して、台所の側で期待全開の眼差しで、貰うまでしつこく待ってました(^^
コメントへの返答
2008年9月15日 20:16
頚椎の発作にしてもひきつけにしても、セッポンさんの言うとおり、前兆なく突然様子が変わることが多いので怖いです。

hanaは、キャベツ、白菜、レタス、大根、人参、ピーマン、ゴーヤ、セロリ…野菜は優劣なく大好きで反応しますw

モモちんはレタス以外は出動しない?
2008年9月15日 19:46
元気になったのですね。
よかった。
よかった。
むすめに引っ付いてて、やってくださいね。
コメントへの返答
2008年9月15日 20:18
うん、ありがとう。

そう言ってくれると私自身、とても励みになります。

ありがとうございます(^^)
2008年9月15日 20:24
hanaちゃん、落ち着いたようで、ほっとしました。
幸輝も時々、呼吸困難になって、咳込むように息を吐くしか出来なくて吸い込む事が上手く出来なくなるんです。
今のところ、背中をさすったり胸の辺りをさすったり、してるうちになんとか、落ち着いてくるんですが、
やはり、いつもの笑顔が見えるまで不安です。


hanaちゃんは、白菜好きですかo(^-^)o
幸輝も愛幸もキャベツの刻む音に敏感です♪〃
幸姉はチーズの箱開けの音の差がきちんと分かって困ります(^_^;)もらえるまで後追いしてくるんです。

みんな出来るだけ長く
そばに居てほしいです。
コメントへの返答
2008年9月15日 20:39
ぽぽすちゃん、ありがとう。

いつも冗談で〝子供より可愛い〟って言ってるんですが、ホントは冗談じゃなく、ホントに子供より可愛くて大事なんです(苦笑)

子供は自分で伝えられるし我慢もできる、いざとなれば何なりと対処できる。
でもこの子たちはどんなに大事でも
世間ではペット扱いでモノでしかないんですよね。

時間外の急変には人間のような対処は望めないし、小さいから様子をみるということは危険で、すぐ獣医さんにみせた方が良いと言われているけど、
じゃあ時間外はどうするのって思いますね。

発作や持病は、繰り返していると
こちらも慣れというか、どのぐらいでどうしたら治まるかが把握できているので、落ち着いて対応できるようになりますが、初めてとか、忘れた頃に起きるとどうしてもパニック状態になってしまいます(汗)

みんな、まだまだ一緒にいてもらわないとね。

そのためにもハバネロ食いは体に悪いでっせ、ちっちゃいおっちゃん!
2008年9月15日 20:26
こんばんは。
とりあえず発作が治まって良かったです。
ずっとhanaちゃんを見守ってあげてくださいね。

hanaちゃんとP音さんとの絆は
何よりも硬いので、どんなことでも
乗り切れると信じてます。
コメントへの返答
2008年9月15日 20:46
どんなに心配かけてもいいから、
全部私が対処するから、
どうかまだまだずっとそばにいてって、ホントにそれだけです(涙)

元気になったけど、いつもよりくっついて離れないので、不安が消えないんでしょうね。

カンガルーやコアラのようにお腹に袋を作って、出かける時はそこに入れて
いつも一緒にいたいです。(;_;
2008年9月15日 20:33
hanaチャン大丈夫ですか?心配ですね。ずーと一緒にいたいですね!
コメントへの返答
2008年9月15日 21:54
いつものようにスヤスヤと眠っている顔を見ていると、
私にはどんなに心配かかってもいいから、この子には苦痛や不安、恐怖を与えたくないと心底思います。
あと倍は生きていてもらわないと!☆
2008年9月15日 20:45
hanaチャン何とか発作が治まって
良かったですね。
サクラもたまにですが、ひきつけ
現象を起こすことがあります。現象が
起きるとその場所から全然動けなくなり
しばらくすると、何も無かったかのように
元に戻る?事があります。
これからも心配だと思いますが、P音さん
が一緒にいたら大丈夫なので頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年9月15日 22:02
発作を持っている子は、それとうまく付き合っていかなきゃいけなくなるんですよね。
ひどいと一日に何度も起きたり、舌を噛み切ってしまったり、痙攣でのたうちまわることで大ケガをすることもあり、そうなるとずっと発作止めの薬を飲まなければいけないそうです。

hanaはまだそこまでではなく、発作止めの薬は心臓などへのリスクも大きいので、この程度では飲まさないほうが良いそうです。

とにかく、病気ごとhanaが大事(;_;
励ましてくださってありがとうございます。
2008年9月15日 21:02
hanaちゃん、発作の疲労からは少しは回復できましたか?

助けを求めるhanaちゃんと、hanaちゃんを励ますP音さんの事を考えたら、胸が苦しくなってしまいました。どうかどうかお大事に。
コメントへの返答
2008年9月15日 22:08
ぷく親ちゃん。
優しい言葉をありがとう。

hanaはやはりちょっと疲れているみたいです。

この子の身に何か起こる辛さは
自分の身に何か起こるよりも辛いです。
うんと心配かけてもいいから
ただただ、もっとずっとそばにいてねと祈っています。
わんこの親は みんな同じ思いですね。
2008年9月15日 21:28
hanaちゃん、P音さん、大丈夫ですか?
P音さんがhanaちゃんを心配する気持ち、よ-く分かります。
うちもいつ何が起こるか・・・って考えるだけで・・・

hanaちゃんが、いつまでも元気でいられますように!!
コメントへの返答
2008年9月15日 22:14
いつこうなるかわからない、とわかっていながら、調子のいい状態が続くと
勝手なもので、心構えを忘れていたんですね。
親として、日頃からもっとしっかりしていなければと反省しています。

あぁ、でもこの子に関してだけは
ほんっとに私、ダメなんです(苦笑)

人間の子供のことでは動じないし
気持ちも強くいられるんですけどね^^;
2008年9月15日 21:41
大丈夫。まだまだお母さんと一緒にいたいからがんばってくれます!
コメントへの返答
2008年9月15日 22:19
わーん!!
ぴよこさんがそう言い切ってくれると
本当に大丈夫で何でも乗り越えていける気がしてきたよ!

ありがとう(^^)♪
2008年9月16日 7:22
hanaちゃん大変でしたね(;_;)
今は元気になりましたか?
カノンもたまに発作があります(;_;)
発作が起きるのはなぜなのか注意深くみてるのですがわかりません。
これをしたら発作がおきるっていうのがわかったら、絶対しないのに…

すべての娘、息子達に、二度と発作がおきないことを願うばかりです。
コメントへの返答
2008年9月16日 9:28
獣医さんに、細かく記録をつけていると原因がわかる場合も稀にはある、と聞いたのが 初めて発作を目の当たりにした3年前。

以来、hanaちゃん日記を細かくつけていますが、発作前の書き込みを見ても共通点はなく、原因はわかりません。

てんかん持ちの場合は元々の体質で 原因はわからないことが多く、何かのキッカケで発作が起きてしまうことが多いらしいですね。

かのんちゃんもあるんですか。

発作も丸ごと抱えて大事にしていきましょう。
生きてさえいてくれればそれだけでいいので。

一緒に頑張りましょう(^-^)
2008年9月16日 10:24
ちょっとドキッとしましたが
今は落ち着いた様で安心しましたる

興味の無い人から見ればペットですが
大切な息子や娘ですからね。

人間の言葉は喋れないけど
こちらの言う事はほとんど理解しています
親だって、目を見ていれば
悲しい時や楽しい時の差が解りますものね。

沢山会話してあげて下さい。
コメントへの返答
2008年9月18日 21:45
お返事が遅くなってすみません。

今は元気でいます。

こういう発作は、起こるのも治まるのも一瞬なんですよね。何の前兆もなく。

発作を繰り返しても構わないから、
とにかく死なないで、それだけを思っています。

リュウ君もそうだと思いますが、
うちのhana、喋るんです。
普通に喋ります。
何でも通じます。

実家にいる時からわんこは色々飼ってきましたが、こんなに全身全霊で愛情を感じる子は初めてで、それと、色々飼ってきたのに 私は一度も、どの子の死に目にも遭っていないんです。

初めて看取るわんこが、一番愛おしいこのhanaになると思います。

覚悟はしているつもりですが、
あまりに強い絆で好きすぎるため、
自分でもどうなるか心配です。

その日が少しでも遠くにくるよう、祈っています。
2008年9月16日 11:34
hanaちゃんも姉さんが語りかけてくれてる時
ホッとしていたに違いありません。

もし言葉が話せてたら
「ありがとう。もう大丈夫だよ」って
言ってるはず。

姉さんの気持ちはhanaちゃんに通じていますよ。

発作が起きるたびドキドキするかもしれないけど
姉さんがそばにいてくれることが
hanaちゃんに元気をくれるんだよね。

そんなhanaちゃんから姉さんも
あっしらも元気をもらってます。

いつものようにそこにいてくれることの幸せ。
今日の姉さんは一段と強く感じているんだろうな。
hanaちゃん、お母さんがいてくれて良かったね。
コメントへの返答
2008年9月18日 21:55
くれあちゃんはいつも繊細で優しいね。
hanaのこといつも可愛がってくれて、いつも私を励ましてくれて、すごく力をもらえています。

くれあちゃんが言ってくれるように、
私がいることで hanaが少しでも安心してくれていたらいいなと心底思います。
hanaはこんなに私に幸せをくれているのに、私はhanaの力になっているのか?という疑問や心配がいつも胸にあります。

子供には根性座っているのに
hanaのことになるとうろたえてしまって ホントにダメ母です。
2008年9月16日 20:59
こんばんは、ママです☆

hanaちゃん、大丈夫ですか?
小さな身体で発作の恐怖に
耐えたhanaちゃん・・・
起こって欲しくない発作だけど、
P音母さんのいる時で
本当によかったです。


コメントへの返答
2008年9月18日 22:02
ママちゃん。
いつも支えてくれてありがとう。
返事が遅くなってごめんね。

ママちゃんはクッキーちゃんを見送った経験があるんだよね。

それに比べたら、こんなぐらい生ぬるいことなのに、励ましてくれてありがとう。
これからもどうぞ力になっていてくださいね。

プロフィール

「更新しています。 http://cvw.jp/b/329126/43215886/
何シテル?   08/31 23:58
カメラを持ってふらっと出かけたり 食べ歩きが大好きですが、たくさんの病気を抱えたhanaから目を離せないため、今は明るくひきこもり中☆ 誰より何よりhanaが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:facebook
2015/03/20 11:12:33
 
現在のブログはこちらでやっています。 
カテゴリ:P音ブログ
2013/09/13 13:44:30
 
日なたの窓~hanaが待ってるから。(過去ログ) 
カテゴリ:P音ブログ
2013/09/13 13:43:39
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログ休止中の写真。 画像置き場。
その他 その他 その他 その他
画像置き場 アイコン用
その他 その他 その他 その他
愛車紹介はゼロです。すみません。 すべて画像置き場です。 ③
その他 その他 その他 その他
愛車紹介はゼロです。すみません。 すべて画像置き場です。 ②

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation