• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月28日

親離れ 子離れ

mixiを始めて日は浅いながら 便利に使っていたんですけど、
あしあとの改悪など、使い勝手がとても悪くなってもうmixiは使わなくなりました。

代わりにみんカラを裏ブログにしようと、
今日もちょっとお腹にたまった石ころを吐き出します(笑)

私は自分自身が子供としての親離れも早かったし、息子に対しての子離れも早かったので、
特に子離れできない人の気持ちは正直わからないんですね。

上の息子が幼稚園に上がった時、年子で大変だったので、
子供が1人になるのはなんて楽なことかと嬉しかったんです。

でも幼稚園のお母さんの中には、
子供が幼稚園に行ってる間中気になって寂しくて、
お弁当の時間には自分も子供と同じお弁当を広げて、
息子も今頃食べているんだろうかと泣きながら食べているって。
それってちょっと異常なんじゃないのと心の中で思ってました。

あと、息子が可愛くて可愛くて、まだ小学4年生なのに、
将来この子に彼女ができるのかと思ったら
今からその相手が憎らしくてたまらないと言う人もいました。

私はそういう気持ちがちっともわからなくて、
子供は親から離れて生きていけるようにならないと困るし、
そのために育てていると思ってきました。

最近遠くに住む知り合いから
子供が出張で関西にいくことになったんだけど、そっちってどうなの?
田舎なの?都会なの?一人で歩いて大丈夫なの?
水は飲めるの?道には迷わないの?食べ物はどうなの?
暑さはどうなの?人は怖いの?空港からどうやって行くかわかるの?
言葉は?いじめはない?etc.…。

なんでも「うちの子は1人で電車に乗ったことも街へ行ったこともない」そうで、
そんな子がいきなり仕事で一人で飛行機に乗って関西だなんて、
もう心配で気が変になりそうだって言ってました。

ちなみにその子供さんは女の子ですけど、うちの長男と同じ23歳ですよ。

そんなこと言ってたら、もし子供さんの結婚相手がうちみたいに転勤族であちこち行くとしたらどうするの?

お母さんがずっと一緒にいて、どこへでも一緒に行って、何でも一緒にやって、
今まではそれで幸せにずっときたかもしれないけど、
子供を愛することとそれとは別なんじゃない?

それじゃ子供が1人で生きていけないよ。
お母さんがずっと一緒にいられる訳じゃないじゃない?
娘さんが結婚した時に、いつも母親がべったりなのを、旦那さんが嫌がることも十分考えられるよ?

人と話すのが苦手な子なのに、一人でご飯食べたことない子なのに、
1人で知らないお店に入ってご飯食べるなんて、あの子がそんな辛い思いするなんて
考えただけで涙が止まらないって。

戦場へ行くわけじゃあるまいし。

ずっと私が守ってきたのにって、それってだから守ってきたんじゃないってば。

たかが出張でそれでは、この先大変だろうなと思います。
大騒ぎして泣いてるのはおかあさんだけで、
娘さんはそのぐらい平気であってくれればいいんですけどね。

子どもにべったりだとこのお母さん、これから先 自分自身に苦労するだろうなぁ。

というわけで、石ころ一個、ここに置いときます(笑)



 

もう一つのブログはこちらで
 
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/07/28 14:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年7月28日 20:21
ままです♪

石ころ、み~ぃっけた!!うふふ・・・
ウチは子ナシなのでよくわかんないけど、
少なくともウチの両親はそんな感じじゃなかったかな?
でもね、親の心子知らず、でしたっけ?
子供は結構自立してるかもしれないですね。
自分のためにも子離れした方がいいんかなって気がします。
コメントへの返答
2011年7月29日 10:31
ママちゃん、おはよう(^^)

石ころ、ちょっと黒ずんでるでしょ、もう聞いててイライラ~(苦笑)
本当に子どものこと思うならこんな過保護でどうするのって思います。

魚を与えるよりも、魚の捕り方を教えるのが愛情だって知らないのかな?
もし娘さんが親離れできても、これじゃー大変だろうな~。
2011年7月29日 14:03
うん、気持ち悪い(汗)
うちの親が、もしそうならかなり引く・・・
けど生まれてずっとそうだったら、親がそう思うことが子供にとっては・・・普通なのかな。
うちの両親は・・・どうだろう、三姉妹だけど・・・個々に違った取り扱いはしているとは思うけど、
愛情は分け隔てなくくれたと思うし。
ただ、私は非常に個性の強い子でして(笑)かならず人が右って言うと、左に行く人でして(笑)
俗に言う「天邪鬼」ですか。
私自身、頼られることは、嫌いじゃないけど・・・頼るのは嫌い。
だって~私の人生は1度しかないんだし、自分で決めた道を進みたい。
まーこれも「わが道を行くB型ですか」
けどそれで失敗して勉強していくって感じよ~
自分が選んだ道で、失敗しても誰が悪いわけでもないしね、自分の責任と思って生きていくのよね。
じゃないと、世の中やってらんないわ。

きっとその娘さん自立していると思うわ。
していなきゃ・・・残念だけど、この先生きていけないんじゃない???
一人飯食べられなきゃ、都会で仕事なんて出来ないわ(笑)
一人ってすばらしく、良い時間なんだけどねぇ~。
コメントへの返答
2011年7月29日 15:01
でしょでしょでしょ~~!!
私はこの手の人がとっても苦手です。

私はさゆりんも知っての通り、&さゆりんと同じで1人行動大好きでしょう?
この人は私のそういうところを“人間としてありえない”と言い切るんですよ。
そういう人間にだけはなりたくないって。

言い返さずに黙っているけど、私もあんたみたいにはなりたくないよって思ってる。
1人で行動できなくて、1人でご飯食べに行くこともできなくて何が大人だよって。

1人でご飯食べにお店に入る人間が最低って、どういう意識なのか私には全く理解できないし、
群れてないと何もできない人こそ最低じゃないの?って思う。

私も人に頼ったり迷惑かけたりするのが大嫌いで、A型だけどね(笑)、
普段私のそういうところを批判していて、今になっておろおろと「どうしたらいい?関西に知り合いなんてP音しかいないから~」って、
私なら面と向かって批判した相手にこんなことで頼る気持ちがわからない(爆)

私の周りには社会人になって40、50といい歳してても、一人お店でご飯を同じように否定批判する人のなんと多いことか。

人間一人では生きてはいけないけど、そういう意味とは別に、
誰かに頼らないと何もできない人間に育てるよりも、
どこへ行っても一人でも、自分のことは自分でできる人間に育てた方が子供のためだよね。

彼女がどんな考えでどんな子育てしようが私には関係ないけど、そういうふうに育てたなら、自分も子供もそういうふうに生きて行かなくちゃいけないってこれからわかるだろうね。


2011年7月29日 21:27
石ころ拾って帰るよん☆
うふふ~。

大人だから何も言わずに石ころだけ持ってかえるさー。
P音ちゃんの中にあった黒ずんだ石ころはmomoママが引き受けたからもう安心しなっ(笑)
コメントへの返答
2011年7月29日 22:16
そっかー、大人はなにも言わないんだー(^◇^;)
私は修行が足りないな(~_~;)
2011年7月29日 21:42
まま、ふたたび・・・

あーっ、↑sayuさんだぁ!!!
あのsayuさんだよね??

あのね、人って頼ることを覚えると
なんでも誰かに頼ってしまうん。
わたしもきっとそんなとこが多々あるのよ。
主に仕事が多いんかな?
だから、なんでも頼らん生活ってのを
日々実行するようにしてます。

一人ランチって楽しいのにね♪
コメントへの返答
2011年7月29日 22:34
そうそう、さゆりんだよ~ん!
1人ランチ、1人行動ってすごく楽しいのにね!

みんな支えられて生きているけど、人に頼ることを前提にしているのとは違うよね。
考え方が根本的に違う人と付き合うのは難しいわー。。
2011年7月30日 8:02
子供を守るという大義名分の元
一人で生きられない人間を作るって事に気付いてほしいね
そんな育ちかたした子供を預かる仕事してるとため息が出ます
部屋が散らかっているならわかるんです
私も人の事は言えませんから
でも、ゴミをゴミ箱に入れる事が出来ないんです
女の子が洗濯機を使ったことがないんです
時間になったらご飯を食べることが出来ないんです
世の中、P音みたいな親が多かったらいいのに
コメントへの返答
2011年7月30日 21:00
やっぱりさー、こんな人が親になったらどうなるのっていう危機感が大きいよね。
うちも息子の出来が悪くて、言って聞かせても聞かない子供がいることはわかっているんだけど、
聞かないからって教えないでどうするって思う。
私みたいな親が多かったら小言ばっかり、何かとうるさくて嫌がられると思うけど、
「きちんと、ちゃんと」は基本でしょーっていつも思うよ。

ゴミはゴミ箱に、洗濯機なんてスイッチポンなんだから、干し方もたたみ方もちゃんとやろうよ、みんな(ToT)
2011年8月3日 22:10
やっほー、こんばんは。
このお話し聞いて「依存症」という言葉が浮かびました。

そりゃあ我子は可愛いさ。
だけど親の私達の方が先に逝ってしまうので
自立した人間になってくれ。と我が子には思います。

でも、色んな事を教えたり
自立を促しながらの子育てってパワーいりますよね。時間も
厳しくしたり、喧嘩したり。褒めたり、色んなテクニック使いながら。
何でもハイハイってやってあげてた方が早く片付くし、楽だよね。
で暇だから、くだらない心配事ばっかしてんのかな?と思いました。

とはいえ、私も息子ラブなので
旦那から、将来くれぐれも息子の恋路を邪魔するような真似はするな。と釘を刺されてて。

そんな風になっちゃいかんですね。






コメントへの返答
2011年8月3日 22:49
初めまして。
コメントありがとうございます。

いろんな考え方や子供のタイプがあるので一概に何が正しいというものはありませんが、
自立してくれることが前提だと思いますね。

私は息子よりも彼女ちゃんの方がいつも可愛いです(笑)
2011年8月3日 23:09
ma-naです。前のコメ私です。
使い方がわかんなくて、ごめんなさい。
コメントへの返答
2011年8月3日 23:20
やーん、なんだma-naちゃんだったか~(^O^)/
誰だろう、誰だろう、どうも知ってる人のようだけど、名前を色々ひっくり返して考えても思い当たらないし、訪問しても手掛かりがないし、あぁ誰だろうって実は悩んでた(笑)

みんカラにも来てくれて嬉しいよ♪
やっぱり裏がないとしんどくてさー(笑)
じゃあ今から友達申請に行きま~す(^^)

プロフィール

「更新しています。 http://cvw.jp/b/329126/43215886/
何シテル?   08/31 23:58
カメラを持ってふらっと出かけたり 食べ歩きが大好きですが、たくさんの病気を抱えたhanaから目を離せないため、今は明るくひきこもり中☆ 誰より何よりhanaが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:facebook
2015/03/20 11:12:33
 
現在のブログはこちらでやっています。 
カテゴリ:P音ブログ
2013/09/13 13:44:30
 
日なたの窓~hanaが待ってるから。(過去ログ) 
カテゴリ:P音ブログ
2013/09/13 13:43:39
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログ休止中の写真。 画像置き場。
その他 その他 その他 その他
画像置き場 アイコン用
その他 その他 その他 その他
愛車紹介はゼロです。すみません。 すべて画像置き場です。 ③
その他 その他 その他 その他
愛車紹介はゼロです。すみません。 すべて画像置き場です。 ②

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation