• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P音のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

ノーヘル&2ケツ

先週の出来事ですが、近所の用事へ車で行った時の事。

そこの駐車場は4列ほどになっていて、1列目と4列目は片側がフェンスですが、
真ん中の2列はどちらからも出入りできる、屋外駐車場によくあるタイプです。

私は2列目のスペースにバックで入ろうと、ハザードをつけ、
バックギアに入れてゆっくりハンドルを左に切ろうとしましたが
慌ててブレーキを踏みました。

私が今入ろうとしていたそのスペースに、後ろ側からビュン!!と頭から車が突っ込んできたのです。

駐車場はガラガラに空いていて見通しも良く、他にあいてるスペースはたくさんあったし、
私がバックで入ろうとしていることは その車も分かっていたはず。

すごく嫌な気分になりましたが、ぶつからなくて良かったと気持ちを切り替えて別のスペースへ停めました。

その車から降りた人を見ると、直接の面識はありませんが、近所でお店をしている若奥さんでした。

その日の午後、仕事へ行くのに家を出ると、後ろから反対車線をオーバーしながら
1台の原付が私を含めて何台もの車を追い越していきました。

この狭い道でこんなことするやつは初めてだわ、危ないなぁと思ったと同時に
対向車が来て その原付は慌てて私の1台前の車の先に割り込みました。

ビックリしたね、という表情で後ろを振り返り 子供に何か話しています。
原付を運転しているのはさっきの若奥さん。

お母さんはヘルメットをかぶっていますが、その原付には小学校低学年ぐらいの女の子がノーヘルでお母さんにしがみついていました。

対向車が過ぎ去ると、また対向車線にはみだして車をかわしながら進んで行きました。

親として、人間としてどうなんだろう。
もしも転んだらどうなる?子供、大事じゃないの?

中高生ぐらいの子たちのノーヘル、2ケツはよく見かけますが、
親が子供にそれはないでしょうと悲しくなりました。






Posted at 2008/03/30 15:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年03月28日 イイね!

変な家族

このみんカラで、以前のハンドルネームでやっていた時にも一度書いたので、
前からのお友達は知っている話ですが。

うちの夫は手帳、携帯、煙草、会社のPHS、ライター、キーホルダー、名刺入れ、
財布、時計、薬、これをいちいちテーブルにきちんと一列に並べておくので、
邪魔でしょうがありませんでした。

ある日、ちょうどいいカゴが見つかったので「これにまとめて入れてね」と
夫に渡しました。

翌日見ると、そのカゴも列に加わっていました( ̄□ ̄;)!!




そして次男の天敵君。

今じゃ大して面白くもない普通の高校生になってしまいましたが、
小さい時はネタの宝庫。

・「俺って、生まれた時、餓死状態やってんな?」

       いーえ。仮死状態だっただけです。

・猿が進化して人間になったんやろ?猿って全部人間になるんやろ?
 猿、いなくなるんちゃうん?


・骨格など細い体系でGパンもかなり細身の彼。
 「私は腰が張ってるけど、あんたは骨盤がないからね~」という母の言葉に
 「俺、骨盤ないん?!」


・小学校の時、冬休みの書初めの宿題で。
 重い腰をあげ、やっとこさ書きあげたお習字。
 うまくできたのが嬉しく、珍しく片付けも念入りに、洗面所で筆も綺麗に洗い、
 完璧な後片付け。
 あとは書いたものが乾いたらしまうわ、と満足げに眺め一言つぶやいた。
 「名前書くの、忘れた…」
 ふたたび墨をする彼なのでした。



・「お母さん、あそこってトイレの会社?」
 「なんで?運送会社やで」
 「だって、さがわきゅうべんって書いてある。」



・「今日友達のうちで珍しいケーキもらったで!ナンテコッタっていうんやて!」

 母「パンナコッタだと思うけど・・・」



・ティラミスの輪って知ってる?裏と表がないやつ。

 母「メビウスの輪、だと思う…。」



・ドアに指をはさんだ私。指がちくわみたいに腫れたと言うと
 「穴あいたん?!」



・「おかあさん、おめぐりさんってなに?」

 「ん?どれ?…これはお巡りさん。オマワリサン。」



・トルシエが監督だった頃、記者会見をみて小さかった天敵くんは笑い出した。
 「こいつ、絶対自分でも何言ってるのかわかってないでー!よくこんなめちゃくちゃ喋れるなぁ~!」

 それ、フランス語ですから。




・こどもの日のケーキ屋さんの広告に『かぶとケーキ』の宣伝が。
 買ってあげようか?と聞くと、そんなの食べたくない、と。
 「‘カブ’と‘ケーキ’って合わへんもん…。一緒には食べたくない」



まだまだありますが、今日はこの辺にしておきます(~_~;)

この頃に比べたら、最近はつまらない高校生になってきちゃったなーと
ちょっと淋しい母です。


Posted at 2008/03/28 11:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年03月27日 イイね!

コンビニで。

うちの最寄のコンビニに、数年前からいる店員さん。

いつもドアを開けると

いらっしゃいませー!!

と独特の挨拶があり、
レジを打ちながらの単価の読みも、発音がたどたどしいので 
すぐに日本の方ではないのがわかります。

ある日、夫と買物へ行ったとき、もうレジをしてもらっていた私のところに
夫が追加の商品を持ってきました。

彼女(店員さん)はニコニコしながら「こっち、さきね」と、
今私のカゴを精算しているから貴方は次、という意味のことを言ったので、
「あ、一緒なんです」と言ったらキョトンとしたあと

「そうなん?おぅ、ごめんな!!

と大声で言いました。

きっと旦那さんか誰か、身近に日本語を話す人が男性で、その男言葉で日本語を覚えたんだろうなーと思います。(笑)

顔見知りになったある日、お国はどちらなの?と聞いてみたら
「中国です」といつもの笑顔。(笑顔がとても素敵な人なのです)

コンビニの仕事って多岐に渡るから大変なのに、頑張っていて偉いね、と言ったら
「そんなことないです、ありがとうございます」とニコニコ。

レジが終わって私が「ありがとう」と商品を受け取ったら彼女は言いました。

「おぅ、じゃあな!!


もうおかしくて可愛くて、周囲のお客さんも笑っていました。

年のころは30代後半ぐらいかと思いますが、お客さんにもファンが多いんじゃないのかな(^^)

いつも「頑張ってネ」と心の中で手を振って応援しています。


Posted at 2008/03/27 22:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年03月27日 イイね!

包丁研ぎと、その後。



先日、包丁を研ぐときの角度を一定に保つ、この便利な青いやつを購入。
(名前忘れた)

切れなくなって気になっていた包丁を久しぶりに研ぎ、
その後の見事な切れ味に、ご飯を作る手も弾むわよね~vと喜んでいました。

そして先ほど『いっっっっ!!たいっ!!』

とってもよく切れる包丁で、指まで切ってしまったとさ。( ̄□ ̄;)!!




Posted at 2008/03/27 19:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | グルメ/料理
2008年03月26日 イイね!

合宿スケジュール



明日からまた天敵君は合宿です。

今度は学習合宿。

ここの学校は、毎年夏休みと春休みに学習合宿があります。

このスケジュール。イヤですねぇ(笑)

まぁ今度はいよいよ3年生なので、頑張ってクダサイねぇ(ΘΘ)ρ


Posted at 2008/03/26 21:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「更新しています。 http://cvw.jp/b/329126/43215886/
何シテル?   08/31 23:58
カメラを持ってふらっと出かけたり 食べ歩きが大好きですが、たくさんの病気を抱えたhanaから目を離せないため、今は明るくひきこもり中☆ 誰より何よりhanaが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:facebook
2015/03/20 11:12:33
 
現在のブログはこちらでやっています。 
カテゴリ:P音ブログ
2013/09/13 13:44:30
 
日なたの窓~hanaが待ってるから。(過去ログ) 
カテゴリ:P音ブログ
2013/09/13 13:43:39
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログ休止中の写真。 画像置き場。
その他 その他 その他 その他
画像置き場 アイコン用
その他 その他 その他 その他
愛車紹介はゼロです。すみません。 すべて画像置き場です。 ③
その他 その他 その他 その他
愛車紹介はゼロです。すみません。 すべて画像置き場です。 ②

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation