• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぴ@B4のブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

山あり谷ありのM3の秋冬

9月
プロペラシャフトの異音を解消して快調な夏を過ごしたと思ったら、加速時40km/h付近でのフロア振動が目立ってくる。
タイヤホイールバランスを疑いチェックしてもらうと純正ホイール1本の歪みが判明。あっさり振動原因判明=ホイール購入の口実とばかり、ホイール探しにウキウキする。
社外ホイールについてみんともさんに教えを請い、ありがたいことにホイールを譲っていただくも、振動解消に至らず。車検に向けて一旦純正に戻す。

10月
DCTの冷間時ジャダーが顕著になる。
件の振動と合わせて、家族からこの車は壊れている。ボロい。というコメントをもらう。
フロアの振動は近く車検時期でもあったので他の問題と合わせてサンビームで相談。車検と合わせて修理の方向に。プロペラシャフトセンターベアリング交換、タペットカバーパッキン交換、タイミングチェーンテンショナー交換、プラグ交換を依頼。

12月
DCTでエンストする。時々クラッチが切れないのか?、エンスト寸前で切れるというあやしい挙動、家から100km離れたところ。。近傍のディーラーを探しつつ、なんとか自走で帰宅。
車検時追加整備にDCTフルード、オイルパン交換を追加。。フルードは温まると体積が増すらしく冷間時ジャダーがある時点で油量が不足気味だったのがその後もオイルパンからの漏れが続きクラッチの作動に支障をきたしたと考えられる。
想定外の人数の福澤氏と引き換えに本来の性能を取り戻す。

1月
学校冬休みに入り今年もスノーエクスプレスと化す。FRでもなんら問題なし。

正月明け、今年は早くから雪が多くて滑り倒して帰路につこうという時、見送ってくれた宿のお姉さんに手を振るべく後席の窓を開けようとする我が子。待て!凍ってるからと思った時には時すでに遅し。バキバキという何かプラスチック系の部品が割れる音とともに、−10度の雪の中で窓落ちる。。メーターにパワーウインドウ故障の警告が出るとは知りませんでした。


山を降りた街のホームセンターにてプラダンと工作ハサミを入手して工作。
今後このパーツはトランクに常備する事にする

ディーラーの仕事始めの日に朝一番で訪問。意外にもレギュレータというガラスを持ち上げるワイヤー機構の部品が在庫してあるとのことで、3時間くらいで修理完了。よく壊れるんだね。
まあ10年持ったわけだから、劣化していたのだろう。思いのほか早く直ってよかったが、5人ほど諭吉さんが去る。

2月
スキーに行く時はなるべくウインドウロックを掛ける教訓を得た。概ね仕事で忙殺されつつ、子供の受験やら相談に乗っていた友人の子供の大学受験でハラハラするも我が家のM3的にはトラブルなくまずまず平穏な日々。

3月
平野歩夢君の活躍を見てなぜかスノボーではなくスケボーを引っ張り出した息子にこうやってさ、と教えるつもりがすっ転ぶ。肘と腰を強打し悶絶。今シーズンの以後のスキー活動はキャンセル。

隣でやっている塗装工事のペンキがM3に付く。
コーティングのメンテナンスしたばかりだったのですが。。普通気づかず泣き寝入りが多いらしいですが、E9X M3専用色 ヘレスブラック、黒ではなく、すごく濃い紺。花粉やら黄砂やら飛んできたペンキ、洗車キズなどなど、目立ちますのですぐ気付けます。。当然ながら今回は工事会社さん持ちで研磨&再コーティング。こういうのを棚ぼたと言うのでしょうか。

本日 予定より少し早く夏タイヤに戻しました。
桜の花びらがルーフに落ちてきて春を感じました。

徒然に書きためたメモほぼそのままですが、谷の方が多い気がしますな。

Posted at 2022/03/27 02:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】

Q1. ヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になる車の年式は?
回答:2008年
Q2. その車の保管状況を教えて下さい。(ガレージ・屋根のみ・露天・その他)
回答:屋根のみ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/08/22 21:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年01月30日 イイね!

M-DCT Drivelogicのロジック

E90M3への乗り換えから3000kmほど走りました。
M-DCTの自動変速モードでのふるまい(変速パタン)は取説に具体的な記載がない(見落とし?)ので、実走での感覚を備忘録として記述しておこうと思います。すべて幹線道路もしくは高速道路で流れに乗る感じの普通のアクセル操作での状況、キックダウン不使用、パワー:ノーマル。

モード1(ドライブロジックの目盛り1)
>>2速発進?。積雪路やアイスバーンなど低μ路で使用か。

モード2
>>タコメーター読み、1800回転くらいでシフトアップ。60km/hで7速まで入る。信号待ちからのスタートで他の車において行かれる。静かなくるま。燃費重視モード。

モード3
>>2000〜2100回転くらいでシフトアップ。やはり60km/hで7速まで入る。
普段使いのモード。2よりは他の車において行かれにくくなる。

モード4
>>2500回転くらいまで引っ張る。60km/hでは6速まで。80km/hで7速。
下は2000回転くらいをキープしようとするので、ここから燃費はだいぶ落ちる印象。アップダウンがある道などでキビキビ走りたいときのモード。

モード5
>>シフトポイントはさらに高回転側になる。3000〜3500?
1速から5速までを使い、下も高回転寄りにキープしようとする。
燃費は明らかに悪くなる。

パワーモードをスポーツにするとどう変わるかなど、これから検証したいと思います。

自動モードでは変速スピード自体が変わるという感じはあまりしません。一方、マニュアルでのモード切替はクラッチの操作スピードが変わる感が明確です。

基本的にマニュアルモードでないと、4000回転辺りからのあの音は聞けないみたいです。

以上
Posted at 2020/01/30 19:32:51 | コメント(0) | M3 | クルマ
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:圧雪路とアイスバーンでのトラクションと制動性能
高速道路ドライ路面での安定

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/45R17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 14:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月04日 イイね!

ホイール変更かタイヤ交換か

e46 M3用のダブルスポーク67とアドバンスポーツの組み合わせではバンプでインナーとタイヤの肩がわずかに擦れてしまう。
ほんのわずかな話なので気にしないでいた。

その後、後席にも人が乗ると高速道路でのうねりくらいでも車体のボトム時に擦ることがわかり、家族が騒ぎだす。そして黙っていたホイール+タイヤ交換が露呈した。
精神衛生上よろしくない。。

ホイールは気に入っており、まずはタイヤ変更を検討。サイズ変更はしたくなかったのでショルダーが丸いタイヤを探す。ミシュランPS4かダンロップビューロあたりか。。
しかしタイヤを変えるにはまだもったいない距離である。確信ないままやってまた擦ったらと、踏ん切りがつかない。

e90 のホイールをみんカラ等で情報を集めて行くと、F10の5シリーズ用が合うらしい。。
F:8J ET+30
R:9J ET+44
フロントに入れていた15ミリスペーサーをリヤに持って行くと計算上、今のホイールよりも外面が3ミリ内側に入るはず。問題のわずかな干渉をなくせるかもと考える。

結果。
bmw 純正 ダブルスポーク350M

リヤはボトム時の干渉無し。成功である。

67Mのハイパー塗装のちょっとガンメタな感じがよかったが、350Mのシルバーも普通でよろしい。
Posted at 2017/06/04 14:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@2430 ありがとうございます。ついに大物修理かも。(^^)」
何シテル?   02/22 07:34
ブルーバードセダン1600LX(U11)4MT→パルサー3ドアハッチバックX1(N14)5MT→インプレッサワゴンWRX(GF8C58D)5MT→レガシィワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

身近にあった珍百景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:54:37
SG9からの乗り換えですが同じ2500ccターボエンジンでも性格が全く異なります。SG9の加速は放物線的に盛り上がる高回転型なのに対し、S402は低速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:26:30
BMW Individual ブラッククロームフェンダーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:15:09

愛車一覧

BMW M3 セダン 白M号 (BMW M3 セダン)
E90 M3 BMW E9X 3台目 セダンボディのクーペ顔。 S65B40Aエンジン ...
BMW M3 セダン 黒M号 (BMW M3 セダン)
※22万キロを駆け抜けて、白号へ引き継ぎ。 初めて不動の原因となった故障DCTメカトロ交 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
e90 325i(Mスポーツ) AT限定な家族のために。どうせならと今はラインナップにな ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
スバル4台目。レガシィBP/BLシリーズ3台目。 やはりMTは楽しい。 スーパーノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation