2021年05月02日
洗車したあと干すところがなかったので
簡易ですが出来ました
伸縮棒と荷物掛けで完成です
ついでにバケツの固定です
丁度よい
固定完了です!
Posted at 2021/05/02 18:53:05 | |
トラックバック(0)
2021年04月18日
こんばんは
最近、夜トランクルームを開けたときに
ん?αトランクルームライトついてないことに
気づきつけようと悶々して
アストロへ
最初は縦長のライトを、選んでたんですが
ん?
これいいなーと購入
取り付けはマグネットで
鉄板などにつけるタイプでした
出すとこんな感じです
土台がありこれにも磁石がついており
280度ライトが首振り出来る優れもの
今回はステーをつけるか迷いましたが
内張りに傷を入れたくなかったので
磁石で取り付けを模索
本心は天井取り付けたかったのですが
内張りが思いのほか厚くて裏から磁力だけだと弱かったので
サイドに直に貼るタイプに変更う
あまり違和感ありません!
ただそこにピップ○レキバンてきなものがある(笑)

取り付け画像は
まるでスピーカーだな
明るさは

2種類
一つ目
全点灯
バッチリ見えます(トンランク汚い
いい感じです(笑)
角度変えれば

外も照らせます
これは便利!
これで
夜の作業もはかどることも間違いなし!!
トランクルームにライトがないって
冒頭で書きましたが‥

あるやん(笑)
Posted at 2021/04/18 19:55:42 | |
トラックバック(0)
2021年03月29日
前回の愚痴の続きです
ざっくり、クリスタルキーパー出したけどきれいじゃなかったから、
再施工のお願いしたわけてすが
施工する方の温度差が問題もありましたが
今日は結論から言うと
今日は『文句ないとても綺麗な』状態で返ってきました!
今日施工していただいた店員さん
めんどくさいお客ですいませんでしたm(_ _)m
そして親切な接客ありがとうございました
ここからは個人的な意見なのですが
僕のキーパーのイメージが
客が感じてるのと
お店側で考えてるのと
本社(ホームページなどに記載)
で考えてるのと
全然ちがいました(汗)
こりゃこうなるかと
まー自分の知識不足が
全てで今回はお店にご迷惑をかけた感が否めない‥
が、お客からしたら高い施工価格のお金を払って
汚かったらそりゃ怒るでしょ?
なので、ざっくり
キーパーについての解説‥
営業妨害ではありませんよ
僕みたいな目に合わないための豆知識です
自分みたいに業者に任せる向けです
施工種類ざっくり2種類本来はまだありますが
今回は2つだけ
ピュアキーパーとクリスタルキーパーの
違いは
施工して効果の期間が違うのかと思いましたが
小キズを、消したり(見えにくくなる)
車の見た目をきれいにしたいなら
ピュアキーパーでOK
塗装などの保護、さらに艶を出したい方は
クリスタルキーパーでOK
ただし、クリスタルキーパーでは傷などは消えません(汗)
塗装面の保護( 色あせ防止)であって
あくまでも『ボーティの保護!』でした(汗)
なので、自分の思っていた
ピュアキーパー『3ヶ月』に
一回8000円払うなら
クリスタルキーパー『1年効果継続』の
21000円のほうが安からお得!
なんて考えてやると
今回みたいな事態に陥ります
新車を買われて塗装がピカピカの状態なら
クリスタルキーパーも効果的!
ただ年数経ってる車にやっても本来の新車の輝きには程遠い感じです
なので、皆さんも理解して施工してもらうことをおすすめいたします
そしてここからは施工担当者の方の心意気がすごかった!
再施工で
今回は、軽研磨+クリスタル再施工だったのですが
凄くいい店員さんで
『軽研磨では無理でした(汗)』
『鏡面もどぎ的なものでやらせていだたいてます!』って
え?鏡面って50千〜じゃなかったけ?
と思いながら
『マジっすか!』
ありがとうございますって
そしてここからなんと
色々話を聞いてもらい
(40分ぐらい)って長いな!
落ち着いたところで
お支払いと
『15千でっていきてるので』って
ちゃんと払いますよ、
文句言って値切るようなことはしません。
ちゃんとやってくれたらお金は支払います(当たり前なのですか笑)
愛車をきれいにしていただきありがとうございましたm(_ _)m
最後に
★あくまでも個人的な見解なので間違ってたらごめんなさい
詳しくは施工担当者の方にお尋ねください
長い愚痴を読んでいただきありがとございました
Posted at 2021/03/29 22:22:20 | |
トラックバック(0)
2021年03月26日
よく使ってるGSへ
本日、仕事前に預けて
仕事帰りに取りに行くと
綺麗になった愛車満足
汚かったから綺麗になったと思いました
その後の話
店員『終了確認チェックお願いします』
と
夜だし
レンジ『じゃだ丈夫だろー』と思いながらも
ん??
レンジ『水垢がひどくない?』
店員『研磨かけてないので取れないです』
は?
水垢バリバリの状態でコーティングしたの?
意味わからん
綺麗にするために出したのに?
普通聞くだろ
『水垢とってコーティングしますかって?』
毎回、同じところに洗車出すのに
舐めてる?
あげく
『研磨からのコートはダイヤモンドになるので
って80千ぐらいかかりますって』
はぁ( ´Д`)=3
店員『気になったら言ってください!』
は?
レンジ『もうすでに気になってますけど(笑)』
店員『半年して、また研磨してやりなおしたらいいですよ』
は?
店員『気になったら言ってください!
いつでもやりますんで』
若干呆れて
支払いして帰ろうかとしたら
店員『部分研磨でボンネットと屋根やりのおします!』
店員『今なら15千でいいです!』
更に金取るの?
呆れながらも、
鱗が気になるので
再度施工お願いしましたが、
なんか納得出来ない展開に
店員『次は施工のプロにお願いするので大丈夫です!』
って言い切られ
まー愛車がきれいになれば良いのかな
クリスタルキーパー 1回 Lサイズ
施工金額 20千
軽研磨+キーパー掛け直し
施工金額 15千
づき行ったときに、違う店員に話し聞こう
なんか、先方が不親切なのか、
こっちの知識が足りないのが悪いのか
モヤモヤしますね
Posted at 2021/03/26 22:13:00 | |
トラックバック(0)
2021年03月18日
今日は連投でぃ!
天気も良かったので、一ヶ月ぐらい放置してました
トランクのぷちリメイクです
変更前
上は黒のアルミ風
下は銀のアルミ風を貼り貼り
途中で底に段坂があり
まっすぐ貼れないので
アルミ板にしようとしたのですが、長さが足りなかったので、
安価で加工しやすいデコパネに変更
加工して張り合わせて
んーーーー
雰囲気は変わったが
荷物入れたら隠れるの〜サイドは
かろじて見えるけど笑
まー気分転換になったからよし!
100円シート ✕7枚
600円デコパネ
400円両面テープ
1700円で変わればいいか!
最近、よくホームセンターにいきます
レジに並ぶと毎回、領収書いりますかと聞かれる
ん?俺業者の方と間違われてる?
笑
Posted at 2021/03/18 19:44:31 | |
トラックバック(0)