• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドヴィのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

コーティング施工

今日は暑かったですねσ^_^;

日陰でも汗流しながらオデッセイの

ボディと窓のコーティング施工を行いました。

大きさはステップワゴンとあまり変わらないですね。

黒いワンボックスのコーティングは気を遣います。

施工が終わったら今度はウエルカムランプ交換とか

他にも色々とお手伝いしちゃいました。

自分の愛車じゃないけど、弄るって楽しい♪


オプションの革シートはオットマンが装備され、
快適そうですね。

弄りの相談を受けてたらあっという間に時間は過ぎて、

食料品の買い出しで今日は終了です。

子供がいると、ワークスを弄る時間がとれないですね。

暑くなる前にちょこっと弄ろうかしら。
Posted at 2016/05/22 18:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年04月02日 イイね!

交換してもらいました

交換してもらいました本日、お世話になっているショップより
消耗品の交換が済んだと連絡が入りました。

以前ブレーキ関係は自分で交換
していましたが、それは認証工場の
ある環境でしたので、今回はお店の
方に交換を依頼し、画像も頂きました。

ローターはクラックも無く、あと2ミリ位
使用可能ではありましたが、レコード盤
みたいな感じでしたので、交換して良かったと
思います。

パッドも心配でしたので、交換。
特にフロントはOEMのタイプだったからなのか
隅っこが欠けていたりしてました。

リアはブレンボのロゴが入ってまして、
こちらは綺麗に減っていました。

ローターに削られたのか、パッドの材質が
良くなかったのか判りませんが、今回自分の
選択したパッドが純正OEMですからこれが
すぐに駄目になってしまうのなら、次はメーカーを
変えようと思います。

今回は、パッドの後ろに付いている、ピストンに
押される時にパッドがずれないように付いている
シムみたいなのは、そのまま使えそうだったので、
再利用しました。すみません正式名称を忘れました。

エアクリのフィルターは自分で交換する予定でしたが、
気を利かせて頂いて交換されていました。

楽しみが1つ減りましたが(笑)定期的に様子をみて
どの位が交換時期なのかを今後判断したいと思います。

交換された部分の画像は後日自分で撮りますので
期待しないでお待ちください♪

まだまだやりたいことはありますが、タイヤもオイルも
エレメントも交換していますので、保険の内容を決めれば
あとは納車です。

それではまた。




Posted at 2015/04/02 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年03月28日 イイね!

自分でやってみるのです①

自分でやってみるのです①風邪かと思ったら、ついに花粉症と判明しました。

こんにちはドヴィです。今日は暖かいですね~。

さて、今までは土曜は休日出勤してましたが、

今日は軽い仕事を済ませてお休み♪

なので、届いた消耗品を持ってお店にGo!

折角の車をいじるチャンスなので、許可をもらって

自分で交換を行ってみるのです。

まずは、フロントフードダンパーを交換です。

画像の右が付いていた純正と思われるタイプで、

左が、取り付けるOEMのタイプになります。

見た目はあまり変わらず、細かい違いはありましたが、

問題はないでしょう(^^)

まずは、フロントフードに喰われないようにダンパーをロック。

工具屋なので工具には困りません(笑)万が一を考え内側で

ロックさせました。落ちてきてフェンダーに傷が入ったら大変

ですから。


インチ細軸のマイナスを使いクリップ部分に差込み、外します。

ボディー側から外し、ダンパーを動かして上も外しました。

新しいのを取り付ける際には、逆の順番で、クリップ外し、

上から取り付け、フードを持ち上げながら下を取り付けです。

作業時間は、頭の中でイメージしながら行いまして20分程で

終了しました。

で、軽くフードを下げて上にあげてみましたが、

圧が強い! ガタンってなるのでした。

さすがOEM、力はありますがちょっとだけ弱くして欲しかったです。

続いてバッテリーの交換です。これを早くしたかったので、

ガスの抜けていたフードダンパーを真っ先に交換したのです。


古くなっていたバッテリーにはPORSCHEと書いてあるMOLLの

バッテリーでした。

同じMOLLでも( m3 plus MOLL 83075)にしました。Amazonが

一番安かったような・・・。

交換する際に注意したのは、OBDⅡから電力を送り、メモリー等を

保護したことでしょうか。MAC製ではありませんが、AC電源から

つなぐ事ができるタイプが数千円であります。

メモリーセーバーなどもありますが、滅多に使わないので、自分で

用意はせずに、お店の方にお借りしました。

13ミリのボルトでバッテリーは固定されていて、端子は10ミリでした。

トランク内に入って腰に負担を掛けないようにエイッと抜いて

ウオッって入れました(笑)片手で持ち上げるので、おじさんには

少ししんどかったです。

作業自体は10分位でしょうか。バッテリーが置いてあった場所を

綺麗にしてもその位の時間でした。

まだまだやりたいことはあったのですが、今日は時間切れと

なってしまいました。

ついでと思い、メーター周りを撮ってみました。


その気にさせてくれる感じが、私は良いと思っています(^^)
Posted at 2015/03/28 18:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年08月13日 イイね!

オイル交換な日

埼玉は暑い・・・というか工場内が暑いョ~。
今日はお友達の愛車&ドヴィ号のオイル交換をしました。
走りたての車のオイル交換はドレンボルトが熱いので、


こんな工具でサクッと外して交換します。
でも、自分のドレンボルトはアルミなので使えない事を知ったのは、
工具を買った後だった事はナイショですww
ドライブシャフトブーツの劣化がそろそろかな~?
オイルパンの滲みは進行していなかったのは幸いでした。
時々、下回りをチェックするのは必要ですネ。
さてと、そろそろ帰ろうかな~。
Posted at 2012/08/13 15:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月25日 イイね!

この距離まで意外と時間が掛かりました

この距離まで意外と時間が掛かりましたここ最近、小さなアイドリング不調が気にならなくなってきたドヴィです。
しかしながら、走行距離も遂に11万キロを走破し、ブーツやらセンサー等の寿命が近くなってきた事を、オイル交換時のチェックや、エンジン掛け始めの走行時に感じています。
恐らくセンサー類はチェックランプが点いてから交換するとして、そろそろフロントドラシャブーツは交換かなぁ~。あとは、ブッシュ類を一旦チェックしよう。
そして来月は、ちょっとしたメンテメニューを考えてみよう♪
さ、帰ろう。
Posted at 2012/07/25 21:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「久しぶりにプライベートで横浜♪」
何シテル?   06/29 13:04
今までクーペ、SUV、セダン、クーペ.、軽四、ワゴンと乗り継いできました。 日産、ホンダ、スバル、ポルシェ、ホンダ、スズキ、スバルと言った感じですね。 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sunland スバル レヴォーグ VN系 専用 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:46:22
国内初!? VN5 レカロシート取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 21:22:17
ホーン交換 フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 12:54:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021.2.7納車 クールグレーカーキです。 弄りは少ないと思いますので、使用中の感想 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
人生で初のスライドドア。ついに家族の為の車を所有することになりました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のケイヨンです。購入前に色んな車両を試してみましたが、運転していて楽しいこと、MTであ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
およそ2年間、愛車を持たず辛抱の毎日を過ごしておりました。環境の変化と、休日に仕事用の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation