• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドヴィのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

ブレンボローター交換完了♪

 

美しい円盤ヨ~
限りない喜びヨ~ しげる 松崎風~
と歌いたくなったドヴィです。

シムス製の為、ローター(外側のみ)交換しましたヨ♪
今回は、12月に一度外したので、簡単に取れました♪
戦う程でもなかったですね。

ローターは研磨したこともあり、1ミリ位薄くなってました。
結構軽いんですネ。重さ計れば良かったな~。


表面はレコードのようになっており、長い年月の使用感が
出ています。以前は中古で買っていたので、穴の部分が
こーなっていたんだと知る事が出来ました。
 

パットは、ローターの変形を受けた為か、クラックが入ってました。

残量は5ミリ以上ありますが、ローターと一緒に新品に交換
しちゃいます。パットは、最初から面取りしてあったので
グリス塗って サクッと取り付け。

き、綺麗だ。でもあっという間に使用感が出るんだろうな~。

ちなみにびふぉー&あふた~は↓

さて、焼きが入るまでのんびり走ろうっと♪
Posted at 2012/03/04 21:10:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月02日 イイね!

や~っと来た!

や~っと来た!※画像は僕のイメージです(笑)
遠くイタリアから船便?
もしかしたら空輸?
やっと届いた♪




去年の12月に注文して2カ月以上待ちました。
ギリギリまで待って注文していたら大変なことに
なっていたんだろうな~。

さて、取り付けするか。

こいつの出番だ!

あいつと戦うんだ♪

今度は負けねぇ。
Posted at 2012/03/02 21:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年02月24日 イイね!

ガスケット届きました♪

ガスケット届きました♪本当にこれが原因なのかなぁ…。
暫くはエンジンカバーを外しておいて、交換後の経過観察が必要ですね。
10万キロ越えてからのメンテナンスは、他に何が必要かも考えないと。
なんだかワクワクします。
にしても、仕事が自分に集中するな~。休憩もとれない(汗)
Posted at 2012/02/24 15:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | モブログ
2012年02月22日 イイね!

奥様のフォレスターが・・・

奥様のフォレスターが・・・先日・・・かみさんのフォレスターの
オイル交換をした時、いつもの習慣で
下回りをチェックすると・・・、


見付けてしまったオイル漏れ・・・

しかも嫌な場所。


リアデフのサイドフランジオイルシールからの
漏れです。


↓画像はイメージサンプルです。

う~ん、自分でやった事がない(汗)
恐らくメカニックで1時間コース。
となると俺なら3時間か・・・

どうする、自分でやるか?今後に活かすためにも、
 工賃を抑える為にも・・・

きっと腰痛めるんだろうな~(涙)

Posted at 2012/02/22 18:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年02月17日 イイね!

ワコーズのレックスを試してみました

先日、小耳にはさんだ
「レックス(RECS)」

なんだ、ワコーズが作ってるやつ
じゃないですか!自分のトコで仕入れる
事が出来ると思いながら、どんなものか
知らずに仕入れる事なんて出来ませんよね。

という事で、人体実験ならぬ私の車で
試してみようと、ワコーズスタッフに依頼して
試してみました。



点滴みたいなのを差し込んでエンジン内部を綺麗に
するという、なんとなくオカ●ト的な感じもするこの
施工。ワコーズスタッフさんもレガシィには初めて
という言う事で、なかなか点滴の口がはまらず悪戦苦闘
してましたが、L字に曲がったチューブを見つけて
取り付け完了

点滴のスピードをゆっくりにしないと、空気と一緒に
流れていかないという事で、ホントに実際の点滴くらいの
ペースで落としていきます。
排気量1.000ccに対して100ccの為、200ccを落としました。
エンジンを掛けたままなので、環境には・・・です。
30~40分ですべての液が落ちましたら、エンジンを
ゆっくりと吹かしていきます。
最初は、2.000回転位、それを2.3回繰り返し、
徐々に1.000回転ずつ上げていくと・・・

おいおい、なんですか?ってくらい白煙がでます。

遠目ですと

こんな感じです(汗)

施工当日の帰る時、信号待ちをしていると、白煙は
少し出てましたが、次の日には普通になってました。

インプレッションとしては、効果が体感できるとまでは
ならなかったような気がします。

ブレーキングの止まる最後に「ブルッ」としていた
感じが無くなったような気はしますので、もしかして、
A/Fセンサーが綺麗になった?と勝手に想像してます。

エンジンがスケルトンなら効果が目に見えますが(笑)
エンジン内部が綺麗になっかたどうかは信じるしか
ないですネ。

のぼりにバッチリ!ってありますが、そんな感じで綺麗に
なっている事を願っているドヴィでした♪
Posted at 2012/02/17 20:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「昨日も今日も全力応援📣
頑張れ翔平!」
何シテル?   11/02 09:49
今までクーペ、SUV、セダン、クーペ.、軽四、ワゴンと乗り継いできました。 日産、ホンダ、スバル、ポルシェ、ホンダ、スズキ、スバルと言った感じですね。 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sunland スバル レヴォーグ VN系 専用 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:46:22
国内初!? VN5 レカロシート取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 21:22:17
ホーン交換 フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 12:54:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年4月6日に契約 2025年9月1日登録 9月14日納車 リバーロックパールの単 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021.2.7納車 クールグレーカーキです。 弄りは少ないと思いますので、使用中の感想 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
人生で初のスライドドア。ついに家族の為の車を所有することになりました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のケイヨンです。購入前に色んな車両を試してみましたが、運転していて楽しいこと、MTであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation