• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月30日

愛知観光行ってきました! Day2 Part2/2

愛知観光行ってきました! Day2 Part2/2 おはようございます。琉璃祭です。
愛知観光2日目ということで
そのレポートをしたいと思います。
前回の続きからになります。



目次
1.今回の観光ルート
2.名古屋城へ行きました!
3.愛知といえばトヨタ帝国
4.元々は繊維産業のトヨタ
← ここまではPart1
5.トヨタのクルマづくりと名車たち
6.もう帰る時間!?
7.今回の走行距離と燃費
8.まとめ



5.トヨタのクルマづくりと名車たち

「繊維機械館」の次は
トヨタといえば誰もが思い浮かべるであろう「自動車館」に移動です。
最初に見えたのは材料の試験装置です。
写真は「アムスラー万能材料試験機」といい、
引張り・曲げ・圧縮などの試験を行う装置です。
alt

自動車を製造するにあたって必要な材料の特性を測るべく、
様々な試験機を導入し、研究が行われていたそう。

しかし、鉛筆を固定し、紙に数値を記録していたところに
時代の流れを感じますね。今はコンピューターが当たり前ですから。
alt



2階に行くと車のボディやシャシーが見えてきました。
ここでは時代とともに車に搭載された技術や求められた要件が
実物と共に見れるコーナーです。

これは初代クラウンで、そこに使われた技術が解説されています。
alt

衝突試験後の車両が見れる場所ってかなり貴重ではなかろうか。
これだけペチャンコになっても乗員のスペースが残されているのがわかります。
alt

再び下に降りると見えてきたのはトヨタ初の乗用車「トヨダAA型乗用車」です。
このころのブランド名は「トヨダ」で、後に「トヨタ」に変わったらしい。
alt



ここでは歴代のトヨタ車が展示されています。
特に世に送り出された名車の初代モデルが多く集まっていました。
写真は初代セリカ。伸びやかなスタイリングが美しい。
alt



年代を問わず様々な車両が展示されていますが、
これは「MIRAI」と呼ばれる「水素自動車」もありました。
技術的な話は割愛しますが、次世代の技術もここで見ることができるようです。
alt





しかしこの青は素晴らしい発色だ。
これを見るだけでご飯3杯はいけそう。
(唐突なやべぇやつ)
alt



そしてお隣はトヨタの高級車ブランド「レクサス」から出ていた
スーパーカー「LFA」です。まさか現車を見れるとは。
パワートレインに4.8L V10型のエンジンを使用し、
その甲高いサウンドは「天使の方向」と呼ばれたとか。
alt



内装もコックピット感がすごい。
alt



車両展示のさらに奥では、クルマづくりを支える生産技術について展示されています。
ここでの魅力はやはりロボットによる溶接の実演ではないでしょうか。
ここではボタンを押すとロボットがそれぞれのパネルを組付け、
スポット溶接をする様子を見ることができます。
複数のロボットが同時に動くところは迫力があるのではないでしょうか。
alt



6.もう帰る時間!?

じっくり見て回ったらもう帰る時間になってしまいました。
名残惜しいですが名古屋を出て帰路につきます。

帰りの休憩場所は「藤枝PA」。
alt

夕食としてかつ丼を食べました。
これで栄養をつけて自宅までの運転をがんばります。
alt



7.今回の走行距離と燃費

自宅最寄りのスタンドにつき、最終的に走行した距離は
alt

694kmでした。自分の車で行く旅行での距離は最長です。
再来月には大阪なのですぐ更新しますが。

そして燃費は...
alt

16.0km/Lでした。これも過去最高でした。

ちなみに満タン法での実燃費は14.6km/Lでした。
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/3292637/car/3003353/9616416/fuel.aspx



8.まとめ

1日目はライブ、2日目で観光というかなり時間に追われるスケジュールでしたが、
充実した2日間を送ることができました。
下に入手したグッズの写真貼っておきます。(断念したグッズも結局全部買った。)
alt
altalt

使う用で金の湯呑みとハンカチを買いました。
特にハンカチの吸水性がよき。

あと、願わくばもう一日欲しかった。水族館行きたかった。
それはいつかまた行くときに。



以上、愛知(名古屋)観光レポートでした。
関連情報URL : https://www.tcmit.org/
ブログ一覧 | 旅行・観光 | 旅行/地域
Posted at 2023/08/21 00:39:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ涙目2 (信者は見ないで下さ ...
べたぶみさん

2025.3.2~3 名古屋旅行へ ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

キレイだ
kimidan60さん

トヨタ博物館へ行ってきました。
ナンバー315さん

懐かしいクルマ達(トヨタ産業技術記 ...
アクティブアスパラさん

愛知観光1日目(トヨタ産業館・ノリ ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【棗いつきファンミーティング2025『Stray Beats』】棗いつきが浅草花劇場に帰ってきました! ※感想記事 http://cvw.jp/b/3292637/48487290/
何シテル?   06/16 19:30
琉璃祭です。 2025年3月にフェアレディZ(RZ34)を納車しました。 多趣味故にいつも金欠です。 よろしくお願いします。 X(Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
MTのフェアレディZ(RZ34 MY25)に乗っています。 色はワンガンブルー×ブルー内 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
6MTのティーダ(後期)に乗っています。 色はパシフィックブルーです。 2025年末まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation