• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

【オタクのイベントレポート】(物販編)藍月なくる 1st LIVE “クラリムステラ”に行ってきました!

【オタクのイベントレポート】(物販編)藍月なくる 1st LIVE “クラリムステラ”に行ってきました! 【ご案内】
本記事は一人のオタクが拙い文章で
行ってきたイベントの記録を綴った記事です。
車とは一切関係のないイベントですのでご了承ください。




※本記事は公演内容に関するネタバレを含みます。



おはようございます。
らぷりすの
琉璃祭です。

結局らぷりすなんかーい!

2024年2月4日、活動から約10年の節目に実現された、
藍月なくる 1st LIVE “クラリムステラ”に行ってきたので、
セトリを含む公演内容のレポートをしたいと思います。
※主は記憶力が非常に弱いため、違ってたらすみません。



目次
1.イベント概要
2.藍月なくる(あいつきなくる)とは?なくちゃを知ったきっかけ
3.到着、そして物販待機
4.物販後の過ごし方
5.公演始まります!(ここからネタバレあり)
6.公演終了しました!
7.公演後の楽しみ
※文字数が限界突破したので公演内容は後編に移動しました。



1.イベント概要

チケット情報や諸注意はこちらのリンクからどうぞ。
 公式サイト → https://aitsukinakuru.com/news/181
 グッズ情報 → https://aitsukinakuru.com/news/254

イベント名 : 藍月なくる 1st LIVE “クラリムステラ”
開催場所 : 市川市文化会館(千葉県市川市大和田1丁目1-5)

開催日時(昼公演) : 2024年01月27日(土) 開場13:30/開演14:30

2/24より2週間「PIA LIVE STREAM」でディレイ配信中です!
 配信サイト → https://pia-live.jp/perf/2403407-001
 チケット料金 : 3,300円(別途システム利用料が発生します)



2.藍月なくる(あいつきなくる)とは?なくちゃを知ったきっかけ

所属事務所の一二三公式サイトから引用。

リアルとバーチャルを行き来する、インターネット発のシンガー。
透き通る繊細な声が特徴で、音楽ゲーム収録曲の歌唱を多数担当するほか、
美少女ゲームでは主題歌の歌唱のみならず声優も務める。
sky_deltaとの音楽ユニットEndorfin.ではボーカルを担当。
幅広いジャンルの楽曲を、表現力豊かに歌い上げる。
現在は音楽活動を中心としながら配信活動にも取り組み、活動の幅を広げている。


ボーカルユニット「La prière」の入り口になったなくちゃですが、
ユニット含めてらぷりメンバーを知ったタイミングはかなりぼんやりしています。
別の方のマーシャル・マキシマイザー ←他箱の方ですが貼っておきます
を聴いた時にこの曲めっちゃ好き!となって、狂ったように検索で引っかかった
歌ってみたを片っ端から聴いていました。そこに現れたのが...



これです。このころは多分歌い手の一人として聴いていたと思います。
ただこれがきっかけなのか、次第に自動再生で曲が流れてくるようになり...



このオリジナル曲に辿り着きました。すっごいいい曲。
本人登場の実写MVも大変良い。というか映ってる景色が既視感しかない...

横浜だ~!

ということでテラ地元で草。楽曲以上にこのMVに惹かれてしまったわけです。
余談ですが、みんカラの一番上に映ってる車の写真は少しだけ南の「本牧市民公園」で
撮影しています。撮影から3年後に聖地巡礼しているのでよろしければ。
【オタクの独り言】これをただのさんぽと言ってはいけない(港の見える丘公園)
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/3292637/blog/47354962/

さらに追い撃ちをかけたのがこちら。



当時めっちゃバズってましたよね。私もこの曲が大好きでした。
ユーロビートを織り交ぜた平成初期の雰囲気をプンプンさせるような仕掛けの数々、
もちろんオリジナルも聴いて楽曲の購入もしましたが、なくちゃのカバーがかわいい。



そしてとどめを刺したのがこの配信。初めて見たなくる節全開の配信はこちら。

すっげぇおもしれー女

あまりにも独特すぎるしゃべりや言葉選びは速攻でクセになりました。
当時はカバー曲とトワイライト」「Indigrottoを中心に聴いていましたが、
自動再生で自然に範囲を拡げていきます。
ユニットのらぷりも知った後、完全に「なく堕ち」したのは秋ごろ。
※Ci-enの「なく堕ちプラン」とは別です。
M3-2022秋で頒布された新譜より、




ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!
※オタクの汚い叫び声


藍月なくるのアイドルソング、絶対ハッピーで終わらすわけないよな!!
ということで、XFDから何となく感じてたワクワクが現実になった瞬間です。
とても気持ちいい。闇落ちソング大好きすぎる!!!

ということで、私が藍月なくるのリスナーになった原因でした。



3.事前準備

事前準備って何ぞ!?って話かと思いますが、オタクには色々準備があるわけです。
今回準備したのはこちら。

・トートバッグ(グッズ)の装飾
・名札(交流用)
・名刺(交流用)


まぁ現地のオタクたちを見たらわかると思いますが、
今回用意したものはかなりライトなものとなっております。

まずはトートバッグの装飾。装飾というと何か自作するのか?
という感じにも見えますが、過去のグッズをぶら下げたり
缶バッジをつけたりするだけです。うーん、シンプル。

ということで、今回ライブグッズとして用意されたトートバッグ。
なくちゃを連想させるようなかわいいクラゲのイラストの下に英語で...

alt

「Kenkou ga ichiban dane」

ん...? ケンコウ ガ イチバン ダネ ???
普通に日本語でしたね...言葉が実になくちゃらしい。
そんな格言(?)も書かれた、ライブのアクキーだけついているトートバッグが...

alt

こんな感じで完成しました。やっぱりシンプル。
装飾を始めた時間が前日の23時過ぎだったので許してほしい。当日早いし...
ということで、取っ手の反対側には7thアルバム「Counterfeit」のアクキーを、
表面にはボーカルユニット「La prière」のライブ缶バッジ(なくちゃ)を取り付け。
よいバランスになったのではなかろうか。

しかし、現場に行くと本当にすごいですよ。
発光する痛バッグを持っている人がいたり...
記事読みながらニヤニヤしてるでしょ。あなたのことですよ!



お次に名札(交流用)の作成です。発祥はいつ頃からかはわかりませんが、
らぷり界隈ではM3で本人がリスナーの顔と名前を認知しやすいといった趣旨のはず。
少なくとも私が配信を見始めたM3秋2022あたりからはそうでした。

私もらぷりすとして配信チャット欄に浮上した後のM3春2023で名札を作成、
一応イベントの度に持っていってる人ですので、実は名札は持っています。

alt

こういった市販のIDカード作成キットを購入してパソコンで作成しました。
エーワン IDカード 耐水フィルム はがきサイズ 2面 10シート 29532
 → https://amzn.asia/d/gpRImyq

写真は3年前に撮ったものです。みんカラの愛車紹介でも使われているやつです。
去年撮った写真はうまくおさまりませんでした...

余談ですがこちらは2代目です。初代があまりにも社員証すぎてアップデート。
初代は秋M3でお手紙を手渡ししたたむにしか見られていない...はず。
※たむ=棗いつき。詳しくは先週のライブレポで。

今回は新たな試みで「名札にNFCタグを取り付ける」ということをしてみました。
今回購入したものはこちら。
サンワサプライ NFCタグ(10枚入り) NXP NTAG213 ホワイト MM-NFCT
 → https://amzn.asia/d/2HtjrkT

詳細は長くなるので別の記事で。(投稿日未定)

alt

らぷりを見ている方はわかると思いますが、このグッズと同じ原理です。
こちらはM3秋2023でサークル「LYRICFLASK(棗いつき)」から発売された
楽曲「Son macabre(造語版)」を聴けるキーホルダーです。
キーホルダーにはNFCが入っており、対応するスマホでタッチすると
楽曲が格納されているリンクにアクセスできるというもの。

ということで、専用アプリを入れて、Xのリンクを書き込んだNFCタグを...

alt

このように貼っておきます。カードのど真ん中。
つまりここを読み取れば私のXのプロフィールにアクセスできるわけです。
ところが自分の端末で試したところ、XのアプリではなくChromeが開いてしまう。
色々試してみたが解決せず不安が残る中の運用開始となりそうです...

最後に名刺(交流用)。こちらもリスナー同士の交流に役立つアイテム。
こいつをばらまけばFFさんを一気に増やすことができる...かも?
まぁ、普通に出会った人に挨拶がてら配るというものです。
こちらも最近交流が増えていることから追加で30枚印刷。
当日はこれらを持って会場に向かうこととします。



4.到着、そして物販待機

alt

ということで到着しました。9時半着です。第一候補の駐車場に入れて一安心。
時間もあるので近くのスーパーで塩パンを買って車に戻ります。

ところで外は
雪が降ってるのだが!?


確かにいつもより気温が低い。雪になってもおかしくないくらいでした。
ただ、すぐに雨になって、物販のころには弱まっていたので一安心。

alt

会場確認ヨシ!

車の中ではiPadとDualSenceを持って原神をプレイしていました。
最近全然できていないので今のうちに少しでも進めておこう。

そうやって暇つぶしをしているうちに道路を歩くオタクたちの姿が見える。
頃合いを見て会場へと向かいます。

alt

おお~、楽しみだ。

alt

ということで、今回も複数人で集まりました。これは星形ペンラに囲まれた
なくらげ自家製なくるぬいです。かわいい。

こうして待っているうちに物販の列形成が始まります。
ここでもリスナー同士で話すなど、物販の待機時間はそこまで長く感じませんでした。
事前通販で購入済みなので、物販列はスルーしてガチャ待機列に並びます。
そしてガチャ結果は...とりあえず全部集めました。(撮る余裕などなかった)



続いて、フラスタのコーナーです。今回も2つの企画に参加させていただきました。
いつも本当にありがとうございます。

alt

1つ目は中国産くらげということで、中国のリスナーの方が贈ったフラスタです。
豪華すぎんか??イラストパネルの周りには青い花やバルーンで装飾されており、
左上にはクラゲが乗ってる。しかも、私は気づきませんでしたが、
このフラスタ、光るらしいです。遂にフラスタも光る時代なのか...

alt

2つ目はライブが決まったときに企画されたもので、パネルイラストの担当が
なんと公式グッズなども手掛けているa20(あつまる)先生!!←ほぼ公式...
それだけですごすぎるわけですが、さらに恐ろしいのはその参加人数!!

alt

数えるのを躊躇いますね...
私は左端の真ん中より下くらいに名前が載ってました。探すのも大変すぎる。
これだけの人数が集まれば、集まった資金もものすごい量だったとか。
収支報告を見て戦慄しました。企画者もどうやっても使いきれずに悩んだとか。

alt

3つ目も日本で企画されたフラスタです。
青い花で装飾されたフラスタの横にはなんと等身大パネル!
こちらのフラスタは立体感があり、横から見たらドレスのような形になっています。

alt

マジでクオリティ高すぎる...

alt

最後にシングルのリリース元であるグリーの代表から贈られたフラスタです。
今回のライブはCDリリースと同時に発表されましたが、ここまであっという間でしたね。
知った頃は(ギリ)事務所に入る前だったのにでっかくなったなぁ...(何様)



一度物販を終えたところで、缶バッジを揃えられなかったことに納得がいかず、
もう一度並ぶことに。2週目のガチャで事件は発生します。

alt

赤い紙が見えた時には手が震えてましたね...
ちなみに書いてることを読まずに先週と同じやり方ではないかとガタガタしていました。
もう一度物販へ向かいます。

alt

サイン保護用のPPシート(ホログラム付き)とPVCカバーがついていますが、
こちらの缶バッジを入手しました。紙をスタッフに渡して当たりバッジの中から
1個引く方式でした。しかし、2ndKVを引いた時は嬉しかった。
1週目で出なかったし、絵が好みだし。

物販の後は複数人で駅前のファミレスに行き昼食をとりました。
なくちゃの話をしたり、らぷりやそれ以外の話をしたり。
お金の話も聴きましたね。増やすのではなく、いかに破産しないかという()

昼食後は会場に戻ってひたすら待機です。17時開場、18時開演ということで
かなり時間があります。また、今回は座席指定なのであまり急ぐ必要はない。
ということで、邪魔にならないところで待機しつつ交流タイム。

alt


今回遭遇した痛バ集団です。なくる色に染まっております。
もちろん光源も実装済。



5.公演始まります!(ここからネタバレあり)

さて、開演30分前ということで入場...と行きたいところだが、
公演の前半くらいで文字数が限界突破してしまったため分割しました。
後編はこちら ※ネタバレ注意!!
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/3292637/blog/47566334/



6.公演終了しました!


alt


やばい...泣きそう...

会場から出るときマジでやばかったです。俺ってこんな涙もろかったっけ?
ということで受け取ったポストカードを手にパシャリ。
特に最後の2曲が本当にやばかった。初見曲と新曲ですべて持っていかれました。

alt

市川文化会館の前に並ぶレインボーに輝く痛バ&ペンラたちズ
光りものが並んでなんかきれい。



7.公演後の楽しみ

ライブ開催前に企画された打ち上げに参加しました。幹事の方ありがとうございます!
ということで打ち上げ組は青く光る鞄に導かれながら会場へと向かいます。

alt
※烏龍茶です。酒なんて飲もうものならこれを読んでる身内にぶっ飛ばされます。

かんぱーい!

ということで今回はノンアルコールで楽しみます!
オタクたちと飲み食いするの楽しい。
ライブの感想を語り合ったり、ライブ以外のことも話したりで盛り上がりました。

ちなみに事前準備で用意したNFC付き名札も試してもらいました。
やっぱり新鮮なようですごいと反響がありました。
実はありふれている技術で、電車に乗るとき必ず使っているんですよね...

トライアルの結果は「Chromeが入っていないiPhoneはXのアプリが開く」でした。
どうやらChromeが入っているとそちらが優先されるようです...



さて、23時を過ぎたところで私は残念ながら途中退出。
明日は仕事で朝早いし...しょうがないですね。
今回も絡んでくださった方、ありがとうございます!

ちなみに夜の湾岸線は車がほとんどいないのに地獄でした...(強烈な眠気)
無事帰れてよかった...



以上、【オタクのイベントレポート】#11-1 藍月なくる 1st LIVE “クラリムステラ”に行ってきました!でした。

今月らぷり関連でもう一日イベントあるんだよなぁ...それも楽しみです。
行ってきました!感想記事はこちら
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/3292637/blog/47547403/
ブログ一覧 | らぷり(同人音楽)のイベレポ | 趣味
Posted at 2024/03/03 04:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

前夜祭&リリイベ
やすぽんさん

11月20日の日記
寝る子は横に育つさん

ケツメイシライブツアー2024 ...
Ishii2さん

4連休は秒で終わってしまった!
やすぽんさん

デビューライブを見届けてきた♪
やすぽんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鍵穴のイタズラ防止で買ったこちらですが、うちのZは思ったより穴が小さく入りませんでした…
まぁ100円なのでノーダメージです…
(値札は500円だけどレジで100円になった)」
何シテル?   04/25 14:57
琉璃祭です。 2025年3月にフェアレディZ(RZ34)を納車しました。 多趣味故にいつも金欠です。 よろしくお願いします。 X(Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
MTのフェアレディZ(RZ34 MY25)に乗っています。 色はワンガンブルー×ブルー内 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
6MTのティーダ(後期)に乗っています。 色はパシフィックブルーです。 2025年末まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation