
おはようございます。琉璃祭です。
私のいる「らぷり界隈」では、10月5日に藍月なくるさんのファンミーティング(通称ファンイ)が開催されます。
※何故「ファン"イ"」なのかといった細かい話は省きます。
そのファンイに合わせて、全国各地から来られる方がこの記事で会場である
「YOKOHAMA COAST garage+」に辿り着けるよう道案内記事を書きたいと思います。
本記事はその
基本編(正統派ルート)となります。万が一違う出口から出てしまった方へのリカバリー記事は下記に貼ります。
※時間があったら書きます。
リカバリー編 → ???
8番出口編 → ???
目次
①全ルート概要(みなみ東口まで)
②JR線から合流ポイントまで
③京急線から合流ポイントまで
④相鉄線から合流ポイントまで
⑤東急・みなとみらい線から合流ポイントまで
⑥横浜市営地下鉄から合流ポイントまで
⑦みなみ東口から会場まで
①全ルート概要(みなみ東口まで)
全体マップです。会場は横浜駅
「みなみ東口」の通路からアクセスできます。
まずは②~⑥のルートを通って
写真★印の合流ポイントに行きます。その後、⑦を通って目的地のYOKOHAMA COAST garage+に行きます。各路線の出口ですが、
JR・京急・東急・みなとみらい線
→ とにかく一番南の出口
相鉄線
→ 2階の一番右端の改札機
横浜市営地下鉄
→ とにかく桜木町・上大岡方面の出口
このように出ましょう。
相鉄だけ若干遠回りですが、出口の情報量が少ないため迷子属性の方はこちらの方が確実です。
それでは、路線別のルートを書いていきます。
②JR線から合流ポイントまで
最も多くの人が利用するであろうJR線ですが、どの路線でも
一番南側(戸塚・保土ヶ谷・桜木町方面)の出口から出るようにしましょう。そうすれば南改札から出ることができます。後は京急線方面にすこし歩けば合流ポイントに辿り着けます。
↑こちらがJR線南改札です。改札を出たら
左に曲がり、京急線方面に進みます。
↑突き当たりまで進むと右側に
「みなみ東口」の黄色い看板が見えます。このあたりが合流ポイントです。
⇒⑦に進む
③京急線から合流ポイントまで
京急線も同様に南改札から出ます。改札から正面に伸びる連絡通路を通るとすぐに「みなみ東口」の看板が出てきます。
↑京急線南改札です。
改札を通過し、直進します。
↑改札から見るとこのような通路が出てきます。ここを
突き当たりまで直進します。
↑突き当たりまで進むと
正面に「みなみ東口」の階段が見えます。このあたりが合流ポイントです。
⇒⑦に進む
④相鉄線から合流ポイントまで
相鉄線の最短ルートは1階ですが、改札を出てすぐの光景が情報過多のため、初見の人が迷う可能性は少なからずあります。(改札出てすぐ右ですが...)
今回は初見かつ迷子属性の方を対象に、確実にたどり着けることを重視して2階改札から合流ポイントに行くルートを載せます。
電車は
先頭車両(横浜方面)に乗車します。横浜駅に到着したらできる限り右端の改札から出て、手前のエスカレーターから降ります。Uターンする構図になるため間違えることはないかと思われます。
↑相鉄2階改札です。改札を
できる限り右側の改札(1番線の方)から出ます。
↑改札を通るとこのような光景が見えます。
右側に見える出口のうち、手前側から出ます。
↑長いエスカレーターがありますので、エスカレーターで下ります。
↑さらに通路が続きますので、
広い通りに出るまで進みます。
↑左側にJR線南改札が見えるので、左折し、
みなみ通路を京急線方面に進みます。
↑JR同様、突き当たりまで進むと
右側に「みなみ東口」の黄色い看板が見えます。このあたりが合流ポイントです。
⇒⑦に進む
⑤東急・みなとみらい線から合流ポイントまで
東急・みなとみらい線の場合は南側の改札を通って階段を登ると、正面に巨大なスロープが出てくるので、それを通過した後、左の階段を登ります。すると正面に「みなみ東口」が出てきます。
↑南側の改札を出ます。
正面にセブンイレブンがあれば正解です。ローソンの場合は引き返しましょう。
↑改札を出たらセブンイレブン横の
階段またはエスカレーターを登ります。
※エレベーターは少々面倒な位置に出るのでオススメしません。
↑階段を登ると奥に巨大なスロープが見えるので、そこを通ります。
↑このような巨大スロープを突き当たりまで進みます。
右側にコインロッカーがあるので、大きな荷物はこちらに入れておきましょう。
↑突き当たりまで進むと両サイドに階段が見えます。
左の「みなみ東口」方面に進みます。
↑階段を登り切ると
正面に「みなみ東口」行きの階段が見えます。ここが合流ポイントです。
⇒⑦に進む
⑥横浜市営地下鉄から合流ポイントまで
横浜市営地下鉄だけは少々厄介です。改札階に登って
「3番出口」方面の改札を出ます。両サイドにジョイナスの入口がある連絡通路を通過して
みなみ通路を京急線方面に進みます。他路線から遠く、分岐も多いため少々初心者には優しくないですね。
まぁ地下鉄を使う方は横浜市民でしょうから迷わないと思いますが...
↑横浜市営地下鉄の改札は東西の2つあり、
東側(桜木町方面)から出ます。
改札機の数が多い方から出ましょう。
↑改札を出たら
正面の階段またはエスカレーターを登り、3番出口方面に行きます。
↑階段を登ったら
右側にファミリーマートが見えます。そのまま
真っ直ぐ3番出口に進みます。ここからちょっと周りの情報量が多いです。
↑3番出口を出るとこのような連絡通路が出てきます。
分岐の多さに目が回りそうですね。ここは真っすぐ、
JR・京急線方面に進みます。東口と書かれているので戸惑いそうですが、気にせず進みましょう。
↑分岐が多い割には目印が少ないので迷いそうですが、ここは正面に見える
「THE BODY SHOP」の横を通ればよしとします。写真では
右側からみなみ通路に進みます。
↑みなみ通路に入ると、
左側にJR線南改札が見えます。あとは他ルート同様、
京急線方面に進めば合流ポイントの「みなみ東口」に辿り着きます。
⇒⑦に進む
⑦みなみ東口から会場まで
各々②~⑥のルートを通ってこの
「みなみ東口」という看板に辿りついたと思います。ここまで辿り着いたらラストスパート。会場の
「YOKOHAMA COAST garage+」に向かいます。
↑階段を登るとこのような通路が出てきます。目の前に映っている階段を登ります。
↑階段を登り切るととこのような光景が見えます。
右側に入口のようなものが出てきます。
↑このような入口です。会場が入居している
「ASOBUILD」という施設に入ります。
写真の奥の方に見える自動ドアから建物に入ります。
↑建屋に入ってすぐの柱(?)に会場のロゴが描かれています。
左側の扉から中に入ります。
↑このような通路が見えます。正面の通路を通って
青い廊下を通り抜けます。
↑このようなピンクの囲いがついたエレベータが見えますが、通過して
石目調の通路に入ります。
↑このような光景が見えます。右側の
消火栓の先にあるエレベーターを使って会場に入ります。
↑別の角度から見るとこのような感じです。
「C」と書かれたエレベーターから会場に入りますが、おそらく当日はここでスタッフの誘導があるかと思われます。
※有識者の方教えてください。
いかがだったでしょうか?本記事で無事に辿り着けたなら幸いです。
万が一道を間違えてしまった場合は下記にリカバリー記事を掲載予定ですので、そちらをご参照ください。
※時間があれば書きます。間に合わなくても許してください。
リカバリー編 → ???
8番出口編 → ???
それでは、YOKOHAMA COAST garage+に行かれる皆様がイベントを楽しんめることを願ってこの記事を締めたいと思います。
以上。
ブログ一覧 |
道案内記事 | 日記
Posted at
2024/10/01 02:26:52