• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

カメラの次はレンズだよね

カメラの次はレンズだよねと、いうことでまたまたオクで買ってしまいました。

常用便利レンズは1780円の古い型のズームにしたのですが、一本はり込みました。
ツァイスですよツァイス。 

Distagon T* 2/24 ZA

通称ゴンちゃんです

とくに目星は付けていなかったのですが、便利レンズのズーム域28mmの下のレンズを探していたら、ヒットしました。
なんでも寄れて、ボケも綺麗なレンズのようですぐに気に入ってしまいました。



さっそくα900に取り付けて試し撮りしてみました。


こんなに寄れて、このボケはちょっと変わったマクロの世界ですね。
重たくて疲れそうですが、良い写真が撮れそうな気がします。
Posted at 2016/05/08 21:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2016年05月05日 イイね!

どこにも行けなかったGW

どこにも行けなかったGW今年のGWは天気が悪かったです。

例年なら片付ける時期のファンヒーターを前半では寒くてしっかり使っていましたからね。
後半も曇りや、強風ばかりで外出する気分では無かったです。

最終日の今日もどこにも行かないので、せめてもという事で16年春版の地図データにナビをアップデートしておきました。

梅雨に入るまでには、新しいカメラを持ってどこかにお出かけしたい物です。
Posted at 2016/05/05 14:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

さらに一眼レフ購入

さらに一眼レフ購入機能・性能は良くてもしっくり来なかったα57ですが、そのしっくりを追い求めてさらに購入してしまいました。

中級機でもその当たりはかなり満足できそうな感じで、値段を考えるとそちらになびきそうでしたが、最近ヤフオクでは入札を取り消して中止する出品者が多いようでそんなのに引っかかっているうち、思い直して一生つきあえるフラッグシップ機にすることに決めてしまいました。

それからもせっかく落札しても、取引を断る出品者などに会い、災難続きだったのですが何とか安く良品を手に入れることが出来ました。

その名はα900


もう、こんなカメラらしいカメラはどこのメーカーも今後作れないんじゃ無いかな。
使い勝手は確かに電子ビューファーの方がイイと思うんですが、やはりカメラは直接現物を見たい物です。
α900がカメラで、電子ビューファーのα57などはビデオカメラライクなんですよね。
でかいシャッター音もカメラたる所でしょうか。

物はどうも、持って楽しむカメじいさんの系譜らしく、とても良いものでした。
そんな事だからか、ファームアップもされていなかったのでさっそくアプデして私の愛機としてラインナップに加わりました。

今後、α57と共に良い写真を撮してくれることを期待します。
(他力本願)
Posted at 2016/05/04 21:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2016年04月17日 イイね!

新型一眼 導入

新型一眼 導入私はα沼から這い出ることが出来ず、すっかり熱は冷めてしまいましたが未だミノルタマウント(現SONY)を使用して、細々とデジ一眼を運用しています。

先日、久しぶりにカメラを持ち出し、桜の花を撮りに行ったのですが、かなりの確率でAFでピントが合わない事があることが発覚しました。
合っていないのに、ピッと合焦の音がするのです。
もう目も当てにならないのでピンぼけ抑制の新型の導入を行いました。

しかし、新型といっても、中古です。それもいつものように安い機種α57です。
オークションで手に入れました。

中古なら、ちょっと奮発して中級機という選択肢もあったのですが3倍程積んでも落札できずにあきらめてしまいました。

SONYの動向を見ないふりをしているうちに、素子がCMOSになったり、ファインダーも液晶になったりと安い機種でもかなりの進化が手に取れます。
すこぶる性能で、良い写真が撮れそうです。
これで嫁のXperiaにも対抗できます。

しかしながら、慣れていないとはいえダイヤルの位置が前になったり、指がつっかえたりとなんだか使いにくい。

おまけにシャッター音もミラーが無くなったため、いつものシャッター音はなく変な音がするだけ。
良い写真が撮れても、撮っているという感じはしない。

なんだか、良い写真を得るだけの道具のよう、というのが感想です。
スッキリしないな、これではTo be continue. だな。
Posted at 2016/04/17 21:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 趣味
2016年03月26日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換今年は雪が少なくて助かりました。

暖かくなるのも早く、今日は天気も良かったので早々に夏タイヤに交換しました。
もう、かなりクラックも入ってきたので、タイヤ自体も買い換えしないといけない雰囲気です。

とりあえず今日はくすみが気になったセンターキャップをコンパウンドで磨いて、スッキリさせておきました。

こちらも樹脂自体が経年劣化しているためか、輝くほどにはならなかったです。

なんともスッキリしない状態で、これからのドライブシーズンにかけてちょっとてこ入れしていかないといけないですね。

Posted at 2016/03/26 20:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手入れ | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト フロントスピーカーをやっと交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/329371/car/3662439/8382347/note.aspx
何シテル?   09/28 15:56
こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation