■あなたの年代は?<例:30代>(任意)□ ピッチピチの28歳!!■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)□ メーカー:トヨタ自動車(通称トヨタ)□ 車種:bB(前の型)□ 年式:平成16年式。(西暦2004年式)□ グレード:めっちゃええヤツ!!(自称)■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?□ もちろん存じ上げておりました。そもそも航空機事故が起こると、真っ先に回収されるのがフライトレコーダーだ。フライトレコーダーに記録された各種の飛行データを解析すれば事故原因をかなり正確に把握することが可能であり、有効な事故防止対策につながる。フライトレコーダーの歴史は古く、本格的に普及し始めたのは1960年代のこと。日本では1966年に起きた全日空羽田沖墜落事故をきっかけに、日本で運行するすべての旅客機にフライトレコーダー(およびボイスレコーダー)の搭載が義務付けられた。それに対し、自動車の世界に同種のシステムが搭載され始めたのはごく最近のこと。しかし、すでに約3万台が販売され、なかでも東京都内を走っている約20%のタクシーがドライブレコーダーを搭載しているという。まだまだ営業車用がメインとはいえ、最近では一般ドライバー向けの商品が開発されるなど、ドライブレコーダーは大きな注目を集め始めているのだ。■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?□ 知っていました。(知ったかぶり。)■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?□ みんカラのタイアップ企画。(おそらくこの企画に参加している方の9割以上はそう。)■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?□ 思います。っていうか思わないと書いた時点でこの企画の当選資格はないでしょう。万が一自損事故以外の事故(相手がいる事故)が起こったとき双方の言い分が違い自分が不利になるのを防ぐためには映像で記録するドライブレコーダーさえされば事故後のトラブルも少なくなるのでこれからの車社会には必需品になってくると思います。■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)□ あちら。(例えと言えどもオートバックスとイエローハットだけ店名を表記するのはどうかと思います。ジェ○ムスさんやアッ○ガレージさんも書いてあげて!)■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?□ 収入の5%未満。(ぶっちゃけ収入少ないです。)■ フリーコメント□ 私がこのプレゼント企画?いやタイアップ企画?じゃなくてモニター企画?に当選した暁には誠心誠意インプレッションをし、みんカラユーザーを始めまだみんカラに登録されてない方々にもこの商品の良さを伝え、ドライブレコーダーの便利さ、大切さをわかりやすく説明できたらと思う所存でございます。当選したらの話ですけどね(*´艸`)※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。