• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月23日

高規格救急車。

高規格救急車。 え~、


息子が救急車で運ばれました。

まぁこうやってブログに書けてるので大したことはなかったのですが(・_・;)


初めから話すとこうです・・・・・・。


・・・・・午前中にインフルエンザと診察された息子はやはり元気がなく嫁さんの看病のもと薬が効いてたのか昼から寝てばかり。


オイラはもちろん仕事だったのですが午後6時過ぎ、作業も終わり片づけをしていたら嫁さんから電話が・・・・・


『○○(息子)がけいれん起こして全身紫になってて救急車呼ぼうかどうしようか・・・』


けいれんは2度目でしたがそんな電話があったものだから心配で即座に会社を飛び出し爆走してマッハで帰宅。


家に着くとすでに救急車が住宅街を赤々と照らしつけ近所の方もザワザワと集まりかけてました。


オイラが帰宅した時点で息子の顔色もだいぶマシになってましたが嫁さんと一緒に救急車に乗って隣県の香川県立○○総合病院へピーポーパーポーと・・・。


オイラも娘を親に預け救急車のあとを追いかけて病院へ向かうとすでに診察&処置も終わり先生から説明を。


【熱性けいれん】・・・38℃以上の発熱に伴って乳幼児に生ずる発作性疾患とのこと。


いろいろ納得のいくまで先生に聞き入院もしなくていいとのことでとりあえずひと安心で帰宅しました。


結局はインフルエンザのせいで高い熱が出てその影響でけいれんが出たらしいです。


オイラは肌が真紫になった息子を見たわけじゃないのですが嫁さんの話を聞くと一時的なものではありましたが親としてはかなり心配になるほど大変だったんだなと思いました。




◆病院の行き先が見つかるまで待機してた時に画像の写真を撮りましたが息子と嫁さんが乗った救急車はこの町に昨年11月に導入されたばかりのトヨタ救急車3代目“ハイメディック”。


まだ新車の最新型高規格救急車です。


この状況で救急車を観察していたオイラは間違いなく職業病ですが最新の救急車は凄いですね!


何年か前からだとは思いますがクルクル回ってるはずのパトライトがすべてLEDなんですね!!


厳密に言えば回転等ではなく【大型フロント・リヤ散光式警光灯】でLEDの場合光が流れながら点滅するんです。


前から気になってたので間近で見れて感動しました。


あと・・・病院が決まるまでの間なぜかパトカーが赤灯回しながら来て『事故ですか?』と・・・、


『息子が倒れて大変なんじゃ!!』半ギレで即答するとそのパトカーは無灯火で去って行きました(爆)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2008/01/23 02:09:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新素材
THE TALLさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年1月23日 7:06
大変でしたね。
熱性痙攣は、癖になりやすいと聞きます。
インフルエンザ家族の皆さんに移らないことを祈ります。
コメントへの返答
2008年1月23日 11:38
ご心配ありがとうごさいます。

ゆうべは大変でした(>_<)

何分かで治まるのを知ってても目の前で子供が痙攣して青ざめていくとパニックになります。
2008年1月23日 7:42
大変でしたね…
御家族皆さん慌てた事でしょう!
はやく良くなるといいですね。

それにしても…
冷静に救急車を観察してきましたね…(汗)
コメントへの返答
2008年1月23日 11:44
さすがに救急車呼んだくらいなんでみんな慌ててました。

熱が上がる時にけいれんになりやすいらしいのでとりあえずタミフルを処方してもらったんで早く元気になってほしいです(~o~)
2008年1月23日 7:55
大変でしたね

その後体調はどないですか?インフルエンザは怖いと聞きますのでご家族も気をつけて。

しかし、冷静な救急車のレポですねぇ(笑
コメントへの返答
2008年1月23日 11:51
お陰様でけいれんの方は大丈夫です。

インフルエンザは高熱になるからやはりそれが良くないみたいです(;_;)

救急車とか見ると観察したくなる病気なんです(T_T)
2008年1月23日 11:12
お子さん、大変でしたねぇ。

でも、そんな状況の中、沈着冷静で、
しかも救急車のインプレまでするとは、
ある意味、尊敬します、が、、、。

ボキだったら、嫁に殴られます(笑
コメントへの返答
2008年1月23日 11:58
運ばれたくらいなんで入院しないといけないかもと思ってましたが大したことなくて本当によかったです。

ご心配おかけしましたm(_ _)m

病院の行き先を決めている時に一人外で取り残されていたのでつい・・・。

嫁さんもオイラの病気を知ってるのであの状況で救急車のインプレをして逆に感動してました(笑)
2008年1月23日 12:20
大変でしたね。
でも大したことなくてよかったです(-^∪^-)

救急車の事まで詳しく書いているとは(;゜д゜)
もし僕だったらパニクって自分が救急車で運ばれそうです(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月23日 12:49
本当に大したことなくてよかったです。

オイラが家に帰り着いたときにはすでに顔色も戻りつつあったので逆に冷静でした。

当たり前ですが救急隊員の方はもの凄く冷静な対応でしたよ(^^;)
2008年1月23日 14:08
息子様、大事にしてあげて下さい。

最近の救急車がここまでハイテク化してるとは、きがつかなかったです。
コメントへの返答
2008年1月23日 17:27
ありがとうございます。

特殊車両って意外と種類もあって凄いですよ!

ちなみにこの救急車一台1000万円以上です・・・。
2008年1月23日 17:12
大変でしたね…

うちも1度熱性痙攣で入院したから分かるけどビックリするんですよね。

でもそんな中で救急車のチェックが出来るとは…そこにもビックリです(^^;)
コメントへの返答
2008年1月23日 17:32
きのうは本当にバタバタして疲れました(><);

子供が痙攣の時二回とも仕事で痙攣していのは見てないので目の前で見ると救急車の観察どころじゃないと思いますよ(笑)

たぶんパニックになります・・・。
2008年1月23日 19:54
ハイメディック&救急救命士でもう

移動する病院並ですものね♪


大事に至らなくて良かったです~^^
コメントへの返答
2008年1月23日 22:05
おかげさまで大したことにならなかったので本当に安心しています。

ハイメディックの中をチラッと覗いたのですが、いかにも最新の医療機器です!って感じのモニターや機材がギッシリでしたよ。

できることなら利用する機会がない方がいいのですが(^_^;)

プロフィール

「無事島国にたどり着きました!皆さんありがとうございました(^〇^)」
何シテル?   05/29 19:31
初めての方はじめまして。 そうでない方こんにちは! 旧型後期のbBに乗っている“愛媛ヮみかん”です。 伊予の国でヤブ整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:スタイルシート
2009/01/15 00:56:14
 
合成画像 photofunia 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/10 01:39:53
 
もんじろう 
カテゴリ:検索
2008/08/20 01:47:45
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
  黒い車ばかり乗り継いではや6台。 渋くシンプルに弄っていこうと思ってます。 まだ ...
その他 その他 その他 その他
専門学生時代に昼間は松○市の石○川ダムで、夜中は同市の勝○?で膝をスリスリしてアスファル ...
トヨタ bB トヨタ bB
儀妹のbBです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation