• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月12日

とっても大きいよ

レビュー情報
メーカー/モデル名 レクサス / LS 500“Fスポーツ”_AWD(AT_3.5) (2017年)
乗車人数 9人以上
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 最新装備てんこもり
半分自動運転可
追従式の低速レーダークルーズコントロールが便利
スポーツカーとセダンの両方を取った欲張り仕様w
あまり弄りたい気分にならない(余計な出費をしなさそうで財布に優しい)
不満な点 ボタンたくさんありすぎw→慣れてきた
まだ自分で運転(操っている)感を感じない→慣れてきた
やっぱりデカイ
乗り降りしにくい
総評 セルシオの後継車として世に出た車両ですが、
50LSまで来るとセルシオとは別物ですね、この車は。
またフルノーマル状態でもある程度見た目ができあがっている仕様なので改造しようって思いがあまり湧かないかな・・・リミッターカットとホイールくらいは変更しそうではありますが。エアロは購入しなくて正解かなと個人的には思いました。しょっちゅう壊しそうw

低いピラーに低い目線。それがダメと言う訳では無いけど価格帯を考えると年齢層の高い方が購入する率が高いかと思われますが、いざ乗り込んでみたら何だこれは!となり乗りたくない人いそうかと思う。若い人やスポーツカー系が好きな人向けの車両です。
間違えてセルシオや40レクサスと同じ空間の広さだろ?だってデカくなったんだからなんて思って試乗もせず購入したら(私のような人たまにいるかと思うしw)マジか!この乗りにくさ!!とか思う人いるかと思います。

見た目の張り出しが凄く長さもBMWのロングと同じくらいなので迫力はあります。
しかしデカくてUターンは苦手そうなのと車を停めるシチュエーションを考えねばならないかと思います。軽自動車のようにスナック感覚でサッと停めれることが困難です(そりゃそうかw)

車庫入れは車格に対して考えると意外と楽かもしれません。そこはありがたい。

ブレーキホールドを都度設定せねばならないとか(方法あるのかもしれないけど)
アイドリングストップがめんどくさいとか
一人で乗っていると自分側のエアコンしか動かないとか色んな至れり尽くせりがありそうですが・・・要らないよなぁ。賛否はあるけどリモートタッチはありがたいかな。タッチパネル式はベタベタ室内造作を触るのが個人的にはイヤなので。

それとFスポーツはブレーキが鳴きまくります。ダストも出ます。私はスポーツ車が好きなので気になりませんが嫌いな人は嫌いかと。ブレーキタッチはジワっと効くよりかガツンタイプです。

最後に大事な事を書きます。
この型のLS500は乗り心地悪いなどと評する人いますけど20インチのランフラットタイヤを履いている割には悪くないと思います。
セルシオや40系LSと比較してしまうのは仕方ないのですが、この車はそう言う車なんだなと思うしかありません。

また足回りをコンフォートにすればふわふわ感ありますしノーマルでも言うほど酷くありません。
また乗り心地をネガティブにさせているであろうランフラットタイヤの利点は万が一パンクしても修理工場まで走れる能力を有するタイヤであるので別にラジアルタイヤでパンクしても乗り心地が悪くなるだけで運悪ければタイヤ交換になるかもしれませんがその場でバーストはあまりありませんし(引っ張りタイヤとかは知らんけどw)困るものでも無いかと思うので乗り心地を考えるのであればラジアルタイヤへ変更しても良いと思いますし、私は近々ラジアルタイヤへ変更しようと思います。

ランフラットが問題ではなく車両足回りの元々の問題なんだよ!と

·····プロレベルで限界走行する人ならアラとかあるのかもしれないけど一般人レベルならそこまで気にするレベルではないかなと。私は気になりません。

ただ、セルシオや40LSと比べるとなんか違うのは、分からなくもありません。

ですが30後期セルシオにラジアルの新品ポテンザのタイヤ履かせてエアサスも交換•ブッシュやマウントを交換した車両の方が乗り心地はノーマル車高でアライメントも取ってますがゴツゴツしてるんだよなぁw

追記
久しぶりにセルシオに乗りましたがLSよりも
運転しやすいです。
乗り降りがしやすい・エンジン音皆無(LSに比べると)・室内が広い(特に高さ)
だからと言ってLSがダメではないと思いますが
セルシオの後継車として世に知られてるとすればそのイメージを継承しているのは40LSまでかなと自分は感じました。
30セルシオと40LSを所有するのはカテゴリーが被り勿体ないような気しますが30セルシオと50LS所有ならラグジュアリーセダンとスポーツセダンを所有しているような感じで良いのかもなんて思いました。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
カッコいいかと思いますが
A〜センターピラー低いのが少しイヤw→相当イヤ
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
なかなかの加速してくれますよ
馬力は500馬力欲しかったです
出さないけどw180キロでリミッター介入されるとか、
ダメでしょw•••出さないけどね(しつこいw
コーナーは電子制御ガッツリですが、この手の車が86並みにコーナースイスイしたら気持ち悪いので(笑)直線番長でOK
出だしのギアの繋がり方が少し気になる
スポーティでカッコいいと言う言い方もありますがw
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
言うほど悪くないけどセルシオや40LSと同じ期待で
乗ろうとすると残念なのかな。
好みは分かれそうですね。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
セルシオや40レクサスに比べるとトランク狭く感じました→訂正→間口がセルシオに比べると狭いだけで奥行きは結構あります
燃費
☆☆☆☆☆ 5
私は今の所リッター7くらいです
このサイズと馬力を考えたら満足ではありますが、
もう少し気を付けて運転するとリッター9くらい走るみたいです。200系クラウンよりチョい劣るくらい。十分だと思います。
価格
☆☆☆☆☆ 2
Fスポーツなのである程度の価値はあるかもしれませんが、この手の車のリセールは期待できないでしょうね。
その他
故障経験 故障ではないけど早くも内装からビリビリ音が発生
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/11/12 08:18:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アドレナリン!
michelle37さん

BMW ランフラットから普通のへ
lancia_deltaさん

ランフラットタイヤでパンクした。
umetaro323さん

ジャストサイズで普段使い出来るGT ...
ルカちゃんさん

クムホ ECSTA PS71
tk400Rさん

乗り心地にこだわって、ランフラット ...
cockpitさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

自由気ままの楽しい交流を希望していますが このサイトに依存しないスタイルで行きたいです 2020年3月21日 当ブログ「愛車日記」の全ては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BBS aluminium 2ピース LM ACQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 14:57:30
トヨタ セルシオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 03:53:00
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 09:26:57

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
閉業する店子の看板屋のおじーさんが乗っていたのを2万円で買いました。 実家の仕事用として ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
このソアラで3台目です。 基本はトータルバランスを主に・・と言いたい のですが、その前に ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
買うつもりなんて全くなかったのですが、圏央道で左車線から現行ISにぶち抜かれてから我慢で ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
勢いで購入してしまいました。 見た目の押し出し感は凄いです。 レクサスに比べると便利な部 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation