• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coniyama_Conyのブログ一覧

2024年11月12日 イイね!

とっても大きいよ

セルシオの後継車として世に出た車両ですが、
50LSまで来るとセルシオとは別物ですね、この車は。
またフルノーマル状態でもある程度見た目ができあがっている仕様なので改造しようって思いがあまり湧かないかな・・・リミッターカットとホイールくらいは変更しそうではありますが。エアロは購入しなくて正解かなと個人的には思いました。しょっちゅう壊しそうw

低いピラーに低い目線。それがダメと言う訳では無いけど価格帯を考えると年齢層の高い方が購入する率が高いかと思われますが、いざ乗り込んでみたら何だこれは!となり乗りたくない人いそうかと思う。若い人やスポーツカー系が好きな人向けの車両です。
間違えてセルシオや40LSと同じ空間の広さだろ?だってデカくなったんだからなんて思って試乗もせず購入したら(私のような人たまにいるかと思うしw)マジか!この乗りにくさ!!とか思う人いるかと思います。

見た目の張り出しが凄く長さもBMWのロングと同じくらいなので迫力はあります。
しかしデカくてUターンは苦手そうなのと車を停めるシチュエーションを考えねばならないかと思います。軽自動車のようにスナック感覚でサッと停めれることが困難です(そりゃそうかw)

車庫入れは車格に対して考えると意外と楽かもしれません。そこはありがたい。

ブレーキホールドを都度設定せねばならないとか(方法あるのかもしれないけど)
アイドリングストップがめんどくさいとか
一人で乗っていると自分側のエアコンしか動かないとか色んな至れり尽くせりがありそうですが・・・要らないよなぁ。賛否はあるけどリモートタッチはありがたいかな。タッチパネル式はベタベタ室内造作を触るのが個人的にはイヤなので。

それとFスポーツはブレーキが鳴きまくります。ダストも出ます。私はスポーツ車が好きなので(ブレーキが鳴くと、おっ!ブレーキやっているな?ニヤりなので)気になりませんが嫌いな人は嫌いかと。ブレーキタッチはジワっと効くよりかガツンタイプです。

最後に大事な事を書きます。
この型のLS500は乗り心地悪いなどと評する人いますけど20インチのランフラットタイヤを履いている割には悪くないと思います。
セルシオや40系LSと比較してしまうのは仕方ないのですが、この車はそう言う車なんだなと思うしかありません。

また足回りをコンフォートにすればふわふわ感ありますしノーマルでも言うほど酷くありません。
また乗り心地をネガティブにさせているであろうランフラットタイヤの利点は万が一パンクしても修理工場まで走れる能力を有するタイヤであるので別にラジアルタイヤでパンクしても乗り心地が悪くなるだけで運悪ければタイヤ交換になるかもしれませんがその場でバーストはあまりありませんし(引っ張りタイヤとかは知らんけどw)困るものでも無いかと思うので乗り心地を考えるのであればラジアルタイヤへ変更しても良いと思いますし、私は近々ラジアルタイヤへ変更しようと思います。

ランフラットが問題ではなく車両足回りの元々の問題なんだよ!と

·····プロレベルで限界走行する人ならアラとかあるのかもしれないけど一般人レベルならそこまで気にするレベルではないかなと。私は気になりません。

ただ、セルシオや40LSと比べるとなんか違うのは、分からなくもありません。

ですが30後期セルシオにラジアルの新品ポテンザのタイヤ履かせてエアサスも交換•ブッシュやマウントを交換した車両の方が乗り心地はノーマル車高でアライメントも取ってますがゴツゴツしてるんだよなぁw

追記
久しぶりにセルシオに乗りましたがLSよりも
運転しやすいです。
乗り降りがしやすい・エンジン音皆無(LSに比べると)・室内が広い(特に高さ)
だからと言ってLSがダメではないと思いますが
セルシオの後継車として世に知られてるとすればそのイメージを継承しているのは40LSまでかなと自分は感じました。
30セルシオと40LSを所有するのはカテゴリーが被り勿体ないような気しますが30セルシオと50LS所有ならラグジュアリーセダンとスポーツセダンを所有しているような感じで良いのかもなんて思いました。
Posted at 2024/11/12 08:18:34 | クルマレビュー
2021年08月17日 イイね!

お得感満載な車両

ごく普通の車両ではあるが高級感もついていますよ!と言うコスパの良い車両です。
グレードの選択によってはワンランク上の高級車と同等になるよと言うトヨタのセッティングが上手いなぁと思いました。

しかし残念ながらLSやセルシオには到底及びません。私は今回「仕事移動用」を主として購入したので割り切っていますがセルシオやLSあたりから維持費を考えて200系を購入した場合はガッカリします。(維持費ダウンには間違いなく貢献しますが)

またフルノーマルで乗っている限りでは何のオーラ(あまりこの言葉を使いたくなかった)もなく街中に溶け込めるのも用途としては言うことありません。

普通に乗る限りであればクラウンと言う名前もありまして良いかと思います。
Posted at 2021/08/17 12:12:50 | クルマレビュー
2017年09月14日 イイね!

BMW売却~

少し前にですが車両の売却をしました。
大変良いコンディションでしたので、良い値段で売却できて満足です。
久しぶりの外車のしかも壊れやすい?と言われてる7シリーズでしたが、車両を維持して思ったこととしては「日本車よりかは壊れる」のは間違いないです。
インジェクターがダメになるとか国産車では殆ど考えられないですし、ホース類の劣化が早いとか、日本車ではあまりあり得ないのなと。
その反面、あの大きな車体でノーマル+α程度のスポーツカーなら全然余裕でぶち抜けるポテンシャルはベタではありますが駆け抜ける喜びを体感できたかと思います。

BMWに代わる次の車両ですが・・・実は決まりません。
移動はセルシオだけで十分なんですよね。
LSも欲しいですしGS-Fも気になります。ですが、今,乗りたい車?と聞かれるとそうでもないです。
強いて言えば、セルシオやマジェスタで新しいクルマをぶち抜いていくとか、そんな車に乗りたいですね(^^)
Posted at 2017/09/14 21:26:20 | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

好きな人でないと乗れない車ですね

まだ人と被らないので所有感は満たしてくれます。
加速も良く運転もあまり疲れないです。
注目度も相当あります。
思ってたより壊れることはありませんでしたが、壊れると高い部分が多いです。

国産フルチューンスポーツカーを維持しているくらいの感覚で乗っていれば万が一修理費見ても驚かないでしょう。セルシオやLSの維持費感覚で乗り換えると痛い目に合うかもしれませんw(乗り換え車両の個体差の運もありますが) そう考えるとあまり現実的な車両では無いのでオススメはできないですね。
Posted at 2017/03/22 06:48:09 | クルマレビュー
2017年02月28日 イイね!

納車されました

納車されましたおはようございます。
最近早寝早起きです(^^)いつまで続くのやら・・・

1年の総括書くの忘れてました("゚д゚)ポカーン
「去年と同じ(`・ω・´)」

えーっと、知ってる方は知っていますが、最近今更?ですが、セルシオを購入しました。
購入した理由は公私で距離を走るようになったのもありますが、BMWが不動の時期が多くて・・・(半分嘘
半分事実)
じゃなくて、単に欲しくて買えるタイミングになったので購入しました。
私が当時購入した時よりも相当安く購入できてビックリ。反面、10年以上前の車に値段がつくのも、
ビックリでした。

買った車をそのまま乗ればいいのに、傷直したり何だかんだしたら、+20万くらいかかってしまう
始末ww 専務はニッコリ(^^)

今回セルシオを購入して思ったこととして、

1、通販型の車両保険には入れない!!
これ驚きました。
パソコンでパチパチ簡単加入ができなくなりました・・・BMWも通販NGでしたので、結局、同じ保険会社で加入。車両保険が高いったらありゃしないw

2、内装は豪華なのですが、何か薄っぺらい?LSの方が同じにしても重厚感がありました。
しかし代車で借りているマークXよりかは重厚です。
値段に合わせて作っている感が否めないですね。

3、もっさり加速
当時はスパーッと走っていく感じでしたが、10万キロのセルシオ?(んな訳ない)
だから、もっさりしているのかな。RECSは施工したのですけどね。

4、意外に電気系が弱い
ミラーが暴れますwwこれはヤフオクパーツなりで対応します。
平成16年式~で若干のマイナーチェンジしているのですね(´・ω・`)
買うなら16年式以降オススメ(私のは15年式ww)

5、純正パーツの供給がすこーしずつ終わっている(追加)
今回フロントバンパーと純正リップの塗り直しをしましたが、純正リップのゴムモールの
供給が終わったみたいです。またモール系も在庫のみor終了らしいです。前乗ってたセルシオ用の
モール類、捨てなければヨカッタなぁ・・と後悔。
当時は全く気にすることが無かったのですが、考えてみれば生産終了してから10年~経過しているので、仕方ないのかもしれません。

整備記録がしっかりした車両を買いましたが、年による経年劣化には敵わないので、
定期的に整備して綺麗に乗りたいですね。
Posted at 2017/02/28 06:26:40 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自由気ままの楽しい交流を希望していますが このサイトに依存しないスタイルで行きたいです 2020年3月21日 当ブログ「愛車日記」の全ては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS aluminium 2ピース LM ACQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 14:57:30
トヨタ セルシオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 03:53:00
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 09:26:57

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
閉業する店子の看板屋のおじーさんが乗っていたのを2万円で買いました。 実家の仕事用として ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
このソアラで3台目です。 基本はトータルバランスを主に・・と言いたい のですが、その前に ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
買うつもりなんて全くなかったのですが、圏央道で左車線から現行ISにぶち抜かれてから我慢で ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
当時、長期修理ばかりのBMWの足代わりとして、綺麗なセルシオを発見→即決してきました。B ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation