• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabe@RSのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

アルトターボRS 買い物メモ

納車までにアルトターボRSの事を色々知ろうと、ヤフオクでクルマ本体とオプションのカタログ、「新型アルトのすべて」を購入して調べていました。

少しづつ自分が足りないと思うものを足していきたいと思います。

【アームレスト】
AUTRADE HA36S アルトターボRS アルトワークス コンソールボックス&アームレスト 赤ステッチ USB充電ハブ付
8800円+送料
alt
みんカラの皆さんを見ても専用品はこれだけみたいですね。
上半分は他車種用と同じで、ベースの部分が車種別になっているようです。
色々調べると、Amazonやヤフオクで売っている同種のジムニー用が実は合うようですが、画像を見比べるとアームレスト部が前に出過ぎていてサイドブレーキの邪魔になる気がします。
専用品はその点がクリアされていそうなのと、アームレスト部が合成皮革から本革になっているようなので、少し高い気がしますがこれを購入予定です。

【シフトノブ本革カバー】
トリコローレEX 36アルト ターボRS・ワゴンRスティングレーT・ハスラーJstyleIIターボ他 黒革×赤ステッチ 3S-33 DIYシフトノブ本革巻替キット 1BK3S33B1B1R
4793円
alt
極美品と記載された中古品を2250円で購入してしまいました。
ステアリングは標準で本革、契約プレゼントでサイドブレーキノブも本革にしたので、シフトノブの手触りも統一したかったのです。中古と記載がありますが、返品された開封済み未使用品なのではと期待してます。

【本革スマートキーケース】
スズキ車用 本革 レザー スマートキーケース ハスラー ワゴンR アルト スペーシア など suzuki 専用設計 レザー アクセサリー キーカバー キーホルダー
1380円
alt
Amazonの商品名、相変わらず長すぎですね。アルトのはスライドドアのスイッチのない2ボタンのシンプルなタイプみたいです。クレジットカードと一緒に入るミニ財布のようなタイプを探しているのですが、それまではこれで。

【スカッフプレート】
車用 汎用 4D 新型繊維 ドア サイドドア キズ 防止 スカッフプレート ステップ ガード カバー 保護 ステッカー ブラック(黒) ハイグロス(光沢・艶あり) (4枚)
948円
alt
中国製でしょうか、安いですね。
前のクルマも乗降りのときにサイドシルを擦ってしまい、結構塗装が剥げていました。純正は高いし保護範囲が狭いから、こういう安い市販品を交換しながら保護しようかなと思っています。

【スピーカー】
KENWOOD(ケンウッド) 17cmカスタムフィット・コアキシャル型スピーカー KFC-RS174
6089円
alt
アルトターボRSを調べて以外だったのが、標準で付いているスピーカーはフロントドアの2点だけなんですね。リアドアにはないと。
色んな所を少しづつ省略して新車で130万円切りを実現したのでしょうね。
ノーマルのスピーカーは音質が良くないらしいので、もし前オーナーがノーマルのままにしていたら、思い切って前後ともにこれにしてみたいです。
購入時についていたKENWOODのナビと同じブランドということで。

ざっと気になったのはこれくらいでしょうか。
あとはテールランプなどいまだ白熱球のライト類をLEDに切り替えて行きたいですね。

これだけ揃えても2-3万円、通販で手軽にてに入るし、久しぶりにどんなパーツを買おうか調べるところから楽しめています。

Posted at 2020/08/30 23:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月30日 イイね!

ターボ、AGS、軽量、4人乗り、他に代えがたいスポーツ軽

ターボ、AGS、軽量、4人乗り、他に代えがたいスポーツ軽比較検討できるのは同じアルトのワークスだけ。ワークスも魅力的でそちらもいいなと思って比較していたのですが、足回りが固めらしいのと、フロントマスクがRSの方がスッキリしている点、自分の身長ではワークスのレカロシートはシートレールを下げるのが必須になりそうなことなど、予算の面を含めてRSの方が自分に合っていると思いました。
Posted at 2020/08/30 15:09:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月22日 イイね!

オリンピック希望ナンバー

今回アルトターボRSを購入検討するにあたり、やはり白いボディに白いナンバーが良いな・・と思い、オリンピックナンバーを希望していました。
意味のよくわからないデザインの多色使いの寄付金あり版ではなく、白くシンプルな寄付金なし版(これ逆にしたら寄付する人多かったでしょうね・・・)

決められた規格で最高の効率を目指す日本の軽自動車には開発者に尊敬の念さえ感じますが、あの黄色いナンバーの色はどうしてもスッキリしない気がします。他の色だとダメなのだろうかと考えていたら、ラグビーワルドカップの記念ナンバー登場の際に軽も白いナンバーが付けられることになりました。

期間限定なので軽や事業者用に複数のデザインを作るのが困難だったのかもしれません。引き続き登場したオリンピックナンバーでも軽自動車に白ナンバーとなりました。
ラグビーナンバーより良いのが、オリンピック/パラリンピックロゴのシンプルな紺色。これでますますスッキリした感じになったと思います。

最近はご当地ナンバーなるものも登場し、自治体によってはそちらを選択できるようになりましたが、こちらは数字部分の背景は白いものの、軽自動車は黄色い枠が付くことになってしまい、普通乗用車と共通の白ナンバーはオリンピックナンバーが最後になるようですね。
(2020年9月30日までの期間限定でしたが、オリンピックの1年延期に伴い、こちらも先日2021年までの延長が発表されました)

さて、自分のターボRSのナンバーですが、1・3・5などの1桁、777・999などのゾロ目、色々考えました。ただ、時間がかかるので抽選は無しにしてくださいねと担当氏に言われていました。

なんとなく数字の並びで3桁がいいなと思っていたのですがゾロ目は目立つし、さりげない番号がいいなと思い、クルマと別のもう一つの趣味に関連したものにしました。自分にしかわからないこだわりのある番号になりましたが、機会が来たら紹介するかもしれません。

余談ですが、これらのデザイン入りのナンバーですが、印刷ではなくデザインをラッピングしたものになっているという事を最近知りました。傷がつくと簡単にはがれてしまうとか。どんな状態なのか気になり、昨日実車確認に行ったときに登録済のオリンピックナンバーを見せてもらいましたが、確かに枠の段差がビニールコーティングっぽく表面が浮いている。。表面は保護したいが透明のカバーをかぶせる等の処置は禁止になってしまいましたね。洗車時に丁寧に扱うしか方法はないのかもしれません。

さて、これで3万円分のオプションも決まり、ナンバーの希望番号も決定。
スズキアリーナのご担当に連絡し、手続きを進めてもらうようお願いしました。
これで注文書が送ってもらい、郵送で手続きを進めることになります。
Posted at 2020/08/30 17:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

オプション3万円分の選択

契約の際にもらえるという3万円分の純正オプション
ついてなければETCやドラレコの足しにするのですが、ラッキーにも付いてます。
一応、アルト自体は現行車で、2018年に生産中止になったターボRSの情報はないものの、スズキのサイトでオプションカタログは見ることができます。

ターボRSは新車当時アルトの最上級車種だったので、+αしたいようなドレスアップパーツはほとんどついているか、カーショップで割安なものを選択した方がよさそう。

色々悩んで、納車時に付いていて欲しいアイテムとして決めたのがこちら
(現在ネットに上がっているオプションカタログの番号より)  
 141 ラゲッジトレー     本体:7920円  工賃なし
 31 本革パーキングブレーキカバー 本体:9900円 工賃込(11330円)
 170 ドアバイザー          本体:8800円 工賃込(10945円)

ラゲッジトレーは汚れ物や買い物で水物を載せるときに役立ちそう。
本革パーキングブレーキレバーは純正のゴムの安っぽい感じが気になったので選択。
ドアバイザーはドア付近をスッキリ見せるため無くても良かったのですが、あった方が便利かなと思い選択。これで工賃込でちょうど3万円くらい。

また、一緒に
61 ドアミラーカバー ピュアホワイトパール 
 左右 AB85 AB86 各本体2310円 を購入することにしました。

しばらく標準の赤をつけたままで乗るので、こちらは取り付けなしで保管予定です。

購入にあたってもう一つ決めたいのが、オリンピック希望ナンバー。
次の記事に続きます。
Posted at 2020/08/30 16:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

アルトターボRS購入を決めるまで

ここ1年半ほどまともにクルマに乗っていませんでした。
前車日産NXクーペは長年維持してきたものの、オルタネーターが発電しなくなり、
修理と車検でウン十万と考えると、色々物入りな状況で車検切れまで放置してしまい、しばらくクルマは無くても良いだろうと2020年3月にお別れをしました。

しばらくは喪失感のようなものを抱えていましたが、しばらくたつと最近のクルマにも乗ってみたいと思うようになり、グーネットやカーセンサーを暇なときに検索するように。今は自分にとってクルマは生活必需品じゃないし、負担を考えると軽か、でも高年式は高くてコスパ悪いし・・ということで、候補に挙がっていたのは2013年前後のフォルクスワーゲン UP!、スズキスプラッシュあたり、予算は総額で80万円修復歴なしで走行5万キロ以内、と考えていました。

ただ、2013年式でもよく考えれば7年落ち、UP!はスロバキア製でスプラッシュはハンガリー製、故障した時の対応を考えると少し予算に余裕が欲しいし、色々なことが未知数です。

少し考え直して調べていたのが 2015年あたりの本田N-WGN、ダイハツムーヴカスタムあたり。いずれもターボが絶対条件ですが、関東で探しても総額80万円に納まるのは数台しか出てきません。しかも見積り依頼をすると諸費用が25万円くらい載せてくる店もあり気持ちが萎えてきました。

2015年以降の軽のターボ車で新たに引っかかってきたのがアルトターボRS。出来ればワークス、しかもマニュアルと思いましたが、こちらは予算オーバーだしオートマ限定の家族のことも考えないといけません。

AGS・・オートギアシフト 同種のトランスミッションがUP!に搭載されているので存在は知っていました。パドルシフトで意外と楽しく走れそう。赤の挿し色も新車登場の頃は派手だと思っていたけど、ググってみると白や黒のワークス用パーツに差し替えてシックな色合いにして乗っている方が沢山います。

それによく見るとワークスで追加されたフロントマスク左側の小さいインテークが付いていなくて、ツルンとした鼻先がスッキリしていて自分の好みです。
条件に合いそうなRSを物色していると、同じ千葉県内で総額80万に納まる
修復歴なし、走行3.8万キロ、2017年式と自分の条件よりも良いものが出てきました。

しかし、、安すぎないか?ちょうどお盆でその店が休みに入るところだったらしく、写真のみアップされていてあとは最小限の情報です。写真をよく見るとシートに動物の毛らしきものが写っていたので、相場より安い理由はこれか??と思いましたが、とにかく問い合わせをしてみることにしました。

お盆明けまで1週間。21日に問い合わせの返信を確認してみると、やはり前のオーナーが動物(犬か?)を載せていたとの事。まあ、直接見て気になるようだったら辞めればいいし、まだクルマ探しは初めてばかりだから。。と
ひとまず気軽に週末に見に行くことにしたのでした。

しかし、その1回目の中古車や巡り(結果1店舗のみで、巡っていない!)で購入を決めてしまったのでした。
Posted at 2020/08/30 23:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

街乗りでキビキビ快適に走れる小さいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PIAA LEW103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 22:08:14
B-STYLE テールインナーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 07:49:23
MORASTYLE ドリンクホルダーコンソールトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 07:38:51

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ほぼノーマル (スズキ アルト ターボRS)
メーカー純正部品やオプション品を利用してノーマルっぽく維持してます。 初度登録2017 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation