
ついにアルトターボRS、本日納車を迎えました
昨日まで雨の予定でしたがなんとか持ちこたえてくれました。
一ヶ月ほど前に1時間ほどチェックして即決したターボRSですが
今日改めて見てもピカピカで、タイヤ4本新品交換までしていただきました。
タイヤはXに標準でついてるエコピアのようです。流石にポテンザは無理ですよね。軽いドライブ用がメインなので省燃費タイヤは歓迎です。
納車時の走行距離は38403キロ。2017年12月登録ですから2年8ヶ月として32ヶ月。1ヶ月で1200キロ弱なので、前オーナーは通勤に使っていたのでしょうか。月20日勤務なら1日60キロくらい。片道30キロ。普通にありそうですね。ボディにほとんど傷が無いのも停めるのが自宅と会社の広い駐車場だけだったから?そんな想像をしていました。
前オーナーがペットと一緒に乗っていて匂いが。。という問題は持ち込んだアイテムでほぼ!解決しました。こんど詳しく紹介します。
乗り込んでみても使用感が少なく、気になるところは本当に僅か。
いい買い物させていただきました。
広い駐車場に場所を移して眺めてみると、本当にバランスのいい形をしてると思います。各所の赤いアクセントも見慣れて来るとカッコ良く、納車時サイドデカール剥がし依頼しなくてよかったと思いました。
初めてのAGSですが、そもそも久しぶりの運転だったためシフト操作は最小限に、今日はマニュアルモードは使用せず車両感覚を掴むことに集中しました。
100キロほど市街地、首都高湾岸線、C1を回ってみましたが、市街地でのアイドルストップ状態の発進が少しモタつく時があるものの、意外とAGSの違和感は感じにくかったです。
ずっとマニュアルに乗ってきた自分はあまりオートマに慣れてなく比較対象がレンタカーくらいしかないのですが、心配するほどのギクシャク感はありませんでした。
高速も流れに乗るのは余裕で、コーナーでフラつくこともなく、テンロクNAから乗り換えでも力不足は感じませんでした。
パワーウェイトレシオから考えると同じくらいなので当然かもしれないですね。

首都高芝浦PAで一枚。ヤンチャな車たちが集ってましたが22時で閉鎖とのことで追い出されました。派手なランボルギーニが大型車用のエリア止めてお巡りさんに怒られてましたよ。新車価格でアルトターボRSが20台以上買えるのか。。だから20倍使っても良い?とかね。
でもその理屈なら車両価格じゃなくて高速料金か。
連休なので明日はAGSのマニュアルモードを試してみます!
Posted at 2020/09/21 01:08:40 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記