東雲APITのモーニングミーティングのテーマがフェアレディZだったので、昔購入を考えていたファンとして見学にいってきました。

凄いZがいっぱい

今回一番気に入った2by2
昔すんげーかっこ悪いプロポーションと思っていましたが、今見ると凄く新鮮で美しい。
形式がS30じゃなくてS31でしたっけ?

US仕様のS130。280ZX

薄いブルーメタリックのZ31
色が珍しくノーマル然とした美しい車両が取材陣の注目を浴び、女性オーナーが取材受けてました。

憧れていたZ32とR35GT−R
って、GT−Rデカイな!
同じくらいだと思っていたZがスリムに見えますね

カーズ的なZ33

こちらもZ33
すごいピンク!!

Z33とZ34 のニスモかな

トミーカイラのZZまで!!

スカイラインこのカラーを見ると反射的におおっと反応してしまう。

新型Zプロトも来てました

Z34ベースなのでデカすぎなくて良い!
スープラはふた回りくらい太く見えるはずです。
Zはどの世代もちゃんとZに見えるのが良いですね。
午後はドライブということで、肉まんを買いに横浜中華街を目指します。

芝浦PA

お土産屋があったり賑わっていた時代もありましたね。今はトイレと自販機だけか。
実は行き先はこの時点では決めていなかったのですが、進路を間違えて湾岸線に戻ってしまったので、肉まん買いに中華街行くか!となりました。

大黒PAに集っていた2代目ソアラ軍団。

中華街は結構混んでいました。

まずはイロモノ?から

パンダチョコまんと豚角煮まん

豚角煮はもうちょっとデカイと良かったかも
八角が効いてて本場モノぽかったです。

顔ほどの大きさのチキン。550円は安いですね
台湾で流行っているそうな。一枚食べたら満腹になるので色々食べたい人は危険!

最後にお参りして帰りました。

新しいロープウェイ。凄いっすね。
翌日はチキンで胃もたれしてました…
Posted at 2022/03/21 23:04:55 | |
トラックバック(0)