• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabe@RSのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

コスパ最高の4人乗り最小スポーツカー

2年半落ちの中古で購入して2年が経ちました。
軽量なターボ車で速く、構造が比較的シンプルでいじりやすい、コスパ良好な楽しいクルマです。遮音が悪い、標準で〇〇がついていない、などいろいろな欠点はこのクルマの長所を生み出すために必要なもので、それを含めて楽しめる方にお勧めなクルマです!
Posted at 2022/09/20 03:19:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月12日 イイね!

45000キロ

と、ある事情から日曜の深夜にRSを出動する羽目になりまして。

45000kmを迎えました。
2020年9月20日に38400kmで納車され
1年10ヶ月弱で6600kmか
1ヶ月あたり300km..

毎週乗ってますけど、遠出しないので距離伸びませんね。


ちょうどNAロードスターに遭遇
もう30年以上前のクルマなんですね。


首都高を駆け抜けて、ここが目的地。
気持ちよく走ってきました。

半年ぶりに弟と言葉を交わし、引き返す。
Posted at 2022/07/12 23:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月27日 イイね!

横浜ドライブ

よく晴れたので飛行機を見に羽田の近くの公園へ。JALとターボRS、配色が同じ^_^

シルバーのホイールが青空に映えます。

首都高横羽線から大黒PAへ来ました

凄い!ランボルギーニ軍団
甲高いエキゾーストノートが痺れる。


レクサスSUV軍団も
夜のほうが似合いそう。


腹を擦りそうで心配なGTO
存在感はランボに負けていない!



マクラーレンに34GTR




フェラーリ458に金色のメッキ(ラッピング?)の
アヴェンタドールSV



イエローコペンと勝手にコラボ
なんかほっとしますなー


奥にマイティボーイが
今やフェラーリより希少
エアコンないみたいで窓を空けてオーナーさん暑そうでした。でも楽しそう!


凄いエアロの86


日産レパード
セドグロとドアやルーフは一緒なんですよね?
今見るとセダンも良いなぁ


本牧のムーンアイズに移動
この年代のアメ車は知識がないのですが
アルトと縦横比が違いすぎてお互い違和感ありまくり
排気量も下手したら10倍近いし。
乗ってみたい〜





いつも良い雰囲気ですね





MOONCafe
あーここでビール飲めたらサイコ~でしょうね










もうしばらく海外遊びに行くのは無理そうだし
カリフォルニアの風を感じた!?


中華街に寄って昼ご飯食べます。
週末は駐車場が高い!!
1時間で1000円…
上限2500円だそうですが


台湾のお菓子を買って、


いつか行った中国旅行で見かけたような
現地っぽい店構えの店に入ってみました


牛肉入りビャンビャン麺をいただきました。
麺が幅広い
3cmくらいありました。
オイスターソース系の定番のアジデス美味しかったです。
大陸の風を感じました(?)





この店でお土産に肉まんを買い


別の店で展示していた中華街を再現したレゴ


下から覗き込むと…


よく出来ている!!

さて。帰ろうと駐車場に戻ったら
隣が日産アリア
電気自動車なんですよね

デザインがスッキリしていいですね。


と、いうわけで3月にも横浜には行きましたが
ほぼ々コースで楽しんで来ました。
色々なクルマが診られて楽しかったな。

















Posted at 2022/06/27 02:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

地元に帰ってみた



GWは予定がなかったので母の日も近いし実家に顔だしてきました。
その実家が今のところに移る前に、近くの団地に住んでいました。もう10年くらい通りかかってなかったので、どんなだったかなと思い見てきました。
敷地内の木が自分の記憶の3倍位の高さになってる…!

ここに住んでた頃は小学生で当然免許なんてないですが、少年ジャンプでよろしくメカドックを読んで、スカイラインRSが欲しかったんだっけか。
今は違うRSに乗っている。


昔はこんな木に登って遊んでいたんだけど、もう登れる高さじゃない。



UR(都市機構)の団地なので古いけどきちんとメンテされていました。


たまたま居た営業車のアルト。


実家のクルマは初代ハスラー。
弟がマフラーやなんやら変えたちょっとイカツイのをオフクロが買い取って引き継いで乗っている。前の敷地は通路なのでこのように止めさせてもらってます。

ミラーカバーとか、スイッチとか、この2台共有部品が多いんですよね。今度交換してもらおうか。



Posted at 2022/05/03 23:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

フェアレディZミーティングと横浜ドライブ

東雲APITのモーニングミーティングのテーマがフェアレディZだったので、昔購入を考えていたファンとして見学にいってきました。

凄いZがいっぱい


今回一番気に入った2by2
昔すんげーかっこ悪いプロポーションと思っていましたが、今見ると凄く新鮮で美しい。
形式がS30じゃなくてS31でしたっけ?


US仕様のS130。280ZX


薄いブルーメタリックのZ31
色が珍しくノーマル然とした美しい車両が取材陣の注目を浴び、女性オーナーが取材受けてました。


憧れていたZ32とR35GT−R
って、GT−Rデカイな!
同じくらいだと思っていたZがスリムに見えますね

カーズ的なZ33


こちらもZ33
すごいピンク!!


Z33とZ34 のニスモかな


トミーカイラのZZまで!!


スカイラインこのカラーを見ると反射的におおっと反応してしまう。


新型Zプロトも来てました


Z34ベースなのでデカすぎなくて良い!
スープラはふた回りくらい太く見えるはずです。
Zはどの世代もちゃんとZに見えるのが良いですね。

午後はドライブということで、肉まんを買いに横浜中華街を目指します。


芝浦PA


お土産屋があったり賑わっていた時代もありましたね。今はトイレと自販機だけか。

実は行き先はこの時点では決めていなかったのですが、進路を間違えて湾岸線に戻ってしまったので、肉まん買いに中華街行くか!となりました。


大黒PAに集っていた2代目ソアラ軍団。


中華街は結構混んでいました。


まずはイロモノ?から


パンダチョコまんと豚角煮まん


豚角煮はもうちょっとデカイと良かったかも
八角が効いてて本場モノぽかったです。


顔ほどの大きさのチキン。550円は安いですね
台湾で流行っているそうな。一枚食べたら満腹になるので色々食べたい人は危険!


最後にお参りして帰りました。


新しいロープウェイ。凄いっすね。

翌日はチキンで胃もたれしてました…


Posted at 2022/03/21 23:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

街乗りでキビキビ快適に走れる小さいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 14:53:58
BOSCH HTPP-K-55R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 22:27:02
閑話休題4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:16:11

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ほぼノーマル (スズキ アルト ターボRS)
メーカー純正部品やオプション品を利用してノーマルっぽく維持してます。 初度登録2017 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation