
前回のブログではセルフレッシュネット無しを行いましたので、今回は有りのレビューです。
エアクリーナーBOXのエンジン側に取付し、前回同様に同じスタンドから帰宅し、翌日通勤、退勤してからまた同じスタンドで計測します。
気温0〜3度。
天候は晴れ。
幹線道路と市街地走行。
朝の通勤時は渋滞あり。
距離はおよそ36キロ。
給油はこちら↓
気温、走行距離、アベレージ燃費です。
満タン法だと11.82です。
アベレージ燃費抜いてます。。
しかも前日は6キロ代の燃費だったのに倍近い伸びとは😨
こんなことあるのでしょうか??
そもそもアベレージ燃費と実燃費の差が有り過ぎてもはやよくわかりません。。
継ぎ足し給油はせず普通にストップかかる所で給油止めてますし、変に燃費意識した運転もしてないのですが。。
結果はこのようになりました。
使用感ですが、私のストリーム君の場合はエンジン側にセルフレッシュネット取付するとレスポンスが下がり加速の伸びが良くないです。
通常とは違いますが、エアクリーナーBOXの吸気側の方に取付したらそれらの症状が無くなりノーマル状態のような良い感じでレスポンス良く、加速感も出ました。
もしかしたら何も取付しない方が良いのかもしれませんが、燃料費高騰なので吸気側のセルフレッシュネットが燃費に役立ってくれる事を願いたいです。
今月中にもう一度吸気側取付の計測をするのでその時に燃費も計測しようと思います。
ブログ一覧 |
日常
Posted at
2022/02/23 22:12:33