
バイク界隈ではすでに製品化してるようです。
同じタイヤとホイールを介するならクルマにも使えるのではないか?と思いホームセンターで外歯ワッシャーを購入しました。
サイズはM8で材質は鉄にメッキ加工してあるようです。
本当はステンレスが良かったのですが、在庫がありませんでした😣
バルブを外してハメ込みまたバルブを戻すだけの超簡単作業です。
見た目がちょびっとダサい気もします😅
しかしその見た目のダサさを上回る結果となりました!
まず、乗り心地が良くなり段差が以前程の衝撃は来ません。
さらにサスペンションが良く動くというかちゃんと仕事してる感覚がします。
ストリーム君はモデューロサスとフロントにストラットタワーバー入れてるので脚硬めの段差ガツンと来るのですが、だいぶしなやかになりました。
みんカラでタイヤバルブやホイールから除電をされてる方のレビューを見ると同じような事が記事とされてますが、まさにその感じです。
注意事項はエア調整時と洗車の時に怪我しないようにするのと、異種金属による電蝕です。
月2は最低洗車するのでその時に様子見れば大丈夫かなと思います。
離れて見れば気にならないですかねー。
まぁ、どーしても嫌になったら外します😅
Posted at 2022/04/27 16:06:08 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ