• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむまこのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

ポイントタグ

ホイールに耐熱シール貼ってる人多いけど、ワシは、タグつけてみた、テストしてよかったら4つ貼ってみよ、70周年の所にもシール貼った誰も気づかないと思うけど

小さく主張してる

防水、耐熱タイプの両面テープ

ココにピッタリ

オマケ、ロールスロイス博物館
Posted at 2025/07/11 11:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

恐怖スタッドボルト化

アマゾンで安い、まあ適正価格スタッドボルト1本1000とか寄付としか思えない、ワシのは1本380円、家に帰って外すと、やはり5ミリしかかかってなかった、明日こっそりと加工しよう

ハブに5ミリぐらいしか入ってない

左加工前、右加工後

左12.3ミリ加工、右14.2ミリ加工前

明日バレないようにやろう


Posted at 2025/07/07 18:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

アバルトのハブにスタッドボルトをつけました

ガイドがなくタイヤ交換が面倒な輸入車、スタッドボルトを買って取り付けてみた

見た感じは普通、問題はないと思った、しかしネジ山のない部分の外径が14.3でホイールの穴より大きく、密着しません

アマゾンで15のドリルを買ってホイール穴径14を15にしました

面取りです

錆びと返り取り

綺麗に洗います

1Gで締め付け

少し走ってから増す締め

一晩寝てふと思う、ハブのネジ部のかかり12-3〜5で最大8ミリしかかかってない!危険です、走っても問題ないけどサーキットや峠では危ないでしょ?

朝こっそりと会社の機械で径14.3から12.2まで削りました、後16本こっそり同じ事をやります

んー安もの買いの苦労〇〇失い
Posted at 2025/07/07 09:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

アバルトを3台みた

朝にボディショップに行ってタイヤを引き取りに戻って車にはめようとすると








Posted at 2025/07/05 17:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

アバルトで倉敷美観地区

早朝4時から倉敷に

美観地区撮影

電灯がついてる時がいいからね

ムードあるでしょ

大原美術館

アバルト595マルチに使えるヤツ

人は少ない散歩の人だけ6時

5時になると電灯は消える

その間は忙しい

6時になると観光客も写真撮ってる

ワシ以外にも車、バイクの人がいました

ゆっくりのんびり撮影

ココに停めてコンビニまで朝食買いに行った

この頃は6時半ぐらい

制限時間までいましたよ

この後鷲羽山スカライン全開3割落としで走りました
Posted at 2025/07/03 19:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何もしてない」
何シテル?   08/19 10:19
のむまこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のむまこさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 16:29:05
YS-Racing ウィンドウシールドステッカー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:54:03
スタッドボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 09:59:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) カブトン (アバルト 595 (ハッチバック))
2024年日本に入ってこない在庫ディラーのみという事で衝動的にかいました、いろいろ問題の ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
今は長期保存状態です、与島で車をキズつけられたのがきっかけでアバルトに乗り換えました
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
15万㌔になりエンジン不調の為、アバルトに乗り出しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation