• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

京都散策リバイバル⑭(勧修寺)

京都散策リバイバル⑭(勧修寺)こんばんはー

京都散策リバイバル⑭(勧修寺)です

ひさしぶりかな?

忙しかったから(いいわけ)

中門を入ると直ぐ右手に堂々とした宸殿が芝生越に見えます。宸殿の北にある書院は公開されていませんが江戸初期の書院造で、延宝元年(1673)に建てられた後西院御所の旧殿を貞享3年(1686)に下賜されたものだそうです。書院の南の平庭には、一面に樹齢750年と伝える偃柏槙(ハイビシャクシン)が地を這うように枝を広げており、その中に雪見型をアレンジして創作されたユニークな形の灯篭は勧修寺型と灯篭といわれ、水戸光圀公の寄進だそうです。その横の臥龍の老梅は、江戸時代に京都御所から移植されたものだそうです。



勧修寺(かじゅうじ)は、京都市山科区にある門跡寺院。真言宗山階派大本山。山号を亀甲山と称するそうです。開基(創立者)は醍醐天皇、開山(初代住職)は承俊、本尊は千手観音だそうです。皇室と藤原氏にゆかりの深い寺院である。寺名は「かんしゅうじ」「かんじゅじ」などとも読まれることがあるそうですが、寺では「かじゅうじ」を正式の呼称としているそうです。






本堂は、寛文2年(1662)造営の仮皇居内侍所仮殿の旧材を用いて、同12年に潅頂道場として建築されたものだそうです。堂内には本尊千手観音像を祀っているそうです。



庭園は、平安時代初期のものとされる氷室池を中心にした池泉回遊式庭園と、書院南にひろがる庭の二つから成っています。氷室池は、かつてはさらに南に広がっていたそうですが、秀吉の伏見城構築の際に新道建設のため削られたといわれています。氷室池越しに南大日山の稜線が迫り、醍醐の山々が望め、奥行きのある空間が見事。四季の自然美と人工の構成美を兼ね備えた名勝だそうです。



宸殿は、延宝4年(1676)造営の明正院御所対面所を元禄10年(1697)に明正天皇から下賜されたものだそうです。明治維新直後、一時的に京都府郡部最初の小学校に使われたということです。


お粗末さまでした。
Posted at 2010/02/10 22:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation