• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろちんのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

定番レビュードライブ

定番レビュードライブ前回はゆっくり探索でしたので今回はお山をがっつり走ってきました。

まずは椿ライン上り。
若い頃は何本も走れたんですけどね…もう横Gがきついきつい。
お腹と首は筋肉痛だろうなぁ(-_-;)

伊豆スカイライン途中にて人も車も休憩。
BRZと同じ撮影ポイントでパチリ。



冷川で降りてまた山入り。
鬱蒼とした入口がたまりません。


下田に降りて昼食。
金目は前回食べたので鯵丼を。肉厚でよき♪


西天城牧場だったかな?牛舎の芳しい香りがしたので停めてみると…
スイスポちゃん牛さんとご対面。


まだ子供ですね。可愛いなぁ。


全行程約400㎞へとへとになるまで走り回ったので感想。
ちょっと突き上げ硬いなと思っていたサスはワインディングで活きますね。
FFターボなんでしょ?って概念が吹き飛びました。
特にダンパーの粘り方が面白い。
ロールを始めて、あぁもうそろ腰砕けかな?というところからまだ粘る。
そこにトルクを乗っけてあげるとグングン曲がる。
MT車でLSD入れるのならもっと耐えるものが必要になってくるでしょう。

公道ワインディングなら全然許容内な足。
高速コーナーで無茶しなければアンダーも少ないし。
早期に車高調を想定していたけれど再考です。

タイヤの選出は苦労したんじゃないでしょうか。
195でこのサスを活かすグリップを出しつつも最低限の快適さは保たねばならない。軽さとお値段、ちょうどいい妥協点がコンチなのかな。
少しグレードダウンしてトレッド広げてみても面白いかもしれませんね。

ブレーキ、純正にしてはよく効きますわ。
カックンもまぁ、コントロール出来ない程ではない。
ただね。
ダストがね。
おまえブレンボかよってぐらいすごい。
サイドステップ真っ黒ですよw

エンジン出力に関しては日常遊ぶにはちょうどいいかな。
馬力よりもトルクバンドを意識したシフトで走った方が楽しかったです。
もし何かしらするならトルクバンドをもっと広くしたいぐらいかな。
エボを思い出してちょっと懐かしみを覚えました。

操作まわりで気になったのは
座面高いな。
パドル一緒に回っちゃうからシフトはきっちりコーナー前後で。
届かないと思ったら素直にDレンジに投げ入れてしまいましょうw

全体的にバランスがシビアな車だなと感じました。
スズキはこのクラスの車をよくこれだけ高次元に持ってきたなとも。
ちゃんと方向性を決めていじってあげないとあまり許容してくれないかもしれませんね。

Posted at 2021/04/24 13:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月07日 イイね!

Let's enjoy!!

極上のシャシーを持ったいい意味で未完成な車。
素性がとてもいいので常用、スポーツ、ツーリング等どんな方面にも作っていける車だと思います。
Posted at 2021/04/07 20:05:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月07日 イイね!

房総半島横断

房総半島横断ノーマル味はどんなもんなのか、約300kmの行程で市街地、高速、峠道、ダート路を走らせて来ました。



初の試みとしてディスプレイオーディオにAndroidAutoでナビを映させてスマホ画面はハイドラに。
途中でスマホがかなり熱持ってしまって動作不安定になったのでこれは要改善です。




ソメイヨシノはもう散ってしまいましたが八重桜は見事な満開🌸



道中で廃校になった学校を発見。
こういう校舎で育ってみたかったなぁ。



山を抜けると一気に海。
折り返し地点にした天津漁港だったかな?
地球は丸かったです🌎



こういうとこ惹かれちゃうんですよね…
ダートでもガンガン入っちゃうw



身をもって教えてくれてる看板。
こんなん当たったら天井貫通するわ。



これフラッシュ炊いてるから明るく見えるけど、通過時は漆黒の闇です。
かなり怖かった。

こんな感じで林道オンパレードでしたw
かなりはっちゃけて振り回したお陰でどんな車なのかよくわかりました。
新車泥だらけにしてごめんよーw
Posted at 2021/04/07 19:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月22日 イイね!

五分咲き

五分咲き都心ではもう満開のところもあるかな。

近所はあと少し。
Posted at 2021/03/22 06:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

これも時代の変化?

これも時代の変化?まだ街乗りだけですがいくらか流してみて新鮮だったり違和感だったり色々感じています。

まずはライト。

うちのスイフトもオートライトの義務化が適用されていまして、ライトスイッチにOFFがありません。
全点灯からスモール状態へ一時的に減灯することは出来ますが、走行を始めるとオートに戻ってしまいます。

これ、凄く違和感ありますね。
スモールだけで十分かな?という所で問答無用の全点灯は「えぇぇ」となりますし、渋滞中は前の車に反射して眩しい。

照らされてる方にも気遣って…というのはもう前時代的なんでしょうかね。

まぁそれでも前方不注意で突っ込む事例があるからの義務化なんでしょうけど。

人間側で慣れていくしかないとはいえ、どうも便利な機能とは思えないんですよね…
Posted at 2021/03/20 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ぜろちんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI STIドライビングサングラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:27:32
Valenti ジュエルLEDウインカーバルブWF01 T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:08:35
Valenti ユーロウインカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:08:06

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
また乗りたくて二度目のBRZ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年3月15日納車。 可愛らしい相方。 コンパクトGTをコンセプトにちまちま弄り ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サーキット卒業してしばらくお世話になりました。 狭い駐車場もなんのその。 使い勝手最高で ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドライバーの腕を錯覚させる速さでした。 電子制御恐るべしです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation