• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onsenhiyokoのブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

教習所 卒検

本日はついに卒検…
朝の道は混むので早めに出発

教室で卒検説明とコース説明に約45分
中型車受験は3名、自分は2番目
最初の人は路上検定とのこと、自分は所内検定だからしばらく待ちか……

と思っていたら「後ろに乗ってください」
後ろなんてあったっけ???
荷台しかなくね?
自分もまさか路上走るの?
いつも荷物置いてるとこが席で見学でした

1人目の方はギア捌き上手、法定速度も守ってる、たぶんMTに慣れてる人だな
路上教習なかったし、せっかくなので勉強させてもらおう


教習所に戻り自分の番…
検定は乗車から降車まで
まずS字、入口もうまく入れた!
と思ったら狭路で左に寄せ過ぎタイヤこすった…
あ〜やっちまった!これは中止なのでは……
ん?何も言われない…
では継続か

クランク、またタイヤこすった……
うわぁ、やべぇ

ヤバーな状況になりながら最後まで走って終了…
うーん、こりゃ落ちたでしょ…
補講の予約取れるかなあ




しばらくして教官からアドバイス
みんな何かしらやらかしてるもんです





さて、発表時間
「合格者を発表します」のアナウンス


自分の番号ランプがついたー!
普通車、準中型、中型、今日の受験者全員合格でした
あ~良かった笑

卒業式で合格証明書をもらい無事卒業



帰りはおつかれさんコーヒーなど



教習乗車は検定含み4日間、延べ期間11日間の教習でした
なによりスムーズに進んでよかったです
運転人生の中のある時期に、一度は基本の確認で教習所に行ったほうがいいかもしれないと思った教習でした

最後まで読んでくださりありがとうございました~
Posted at 2021/06/10 16:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月07日 イイね!

教習所 5時限目

本日は教習5時限目、みきわめ
しかし暑い…

乗車1時間前に着き教習路と教習路地図を見ながらイメトレ
あそこでウィンカー出して~、ミラー見て~、目視…

さて乗車
「不安なところありますか?」
「S字とクランクが不安ですね」

まずは教官が一周運転し、交代
あれ?坂道行かんでいいの?
「MT免許持ちなので卒検では省略です、が、教習なので行ってみますか!」
一周し坂道へ
発車!おー、下がった笑
今日は半クラがいまいちのようです

右カーブ曲がってすぐに右折でS字進入
いかん!頭突っ込みすぎて入れない!
「入れなかったらバックして大丈夫ですよ~」
あ、下がっていいんだ、良かった…

しかし、なんとS字以外は一発で大丈夫でした
おかしいなぁ、補講覚悟で来たんだけどなぁ

「ちゃんと運転できているので卒検受けてくださ~い」
お、やった!
みきわめもらえた!
でも5時間だと少なくて不安笑

ということで、無事みきわめもらえました




少し時間が余ったので教官とお話
「今の普通免許は2tトラックとか乗れるんすか?」
「普通免許では乗れなくなって準中型以上になりますね」
「あれ~、トラック乗りたいってなったらメンドくさいっすね」
「昔の(笑)免許で8t限定持ってたほうがいいですねぇ~」

「いにしえの免許」持ちの人は失効とか取り上げられないようにしましょう笑

卒検は次の木曜日です
2,3日おきの休みのたびに2時限乗車したので
今日でまだ一週間しか経っていないんですが、無事卒業できるのでしょうか?
Posted at 2021/06/07 19:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

教習所 3・4時限目

おとといは教習所で3・4時限受講

ペース早くね?
しかし予約空きがなかなか無いので空いている日に5時限目まで
サクッと予約を入れてしまいました
仕事の疲れもあるしこの日はゆっくりしたかったのですが
この先はキャンセル待ちしか手がない状況で頑張っていってきました

先日の1、2時限目は、路端停止、S字、クランク、幅寄せ30㎝以内
最初からいきなりS字、クランクはなかなかハードル高かった笑

3、4時限目は、方向転換、縦列駐車、あい路
車両長があるのでとにかく死角が多い…
ミラーでは後輪も最後方端もよくわからないのが実際
かろうじてミラーでは後輪が見えるのであとは勘でした笑

方向転換と縦列はやっぱり後ろが見えない分難しい
後ろのポールから50㎝以内までバックしないといけません
30㎝くらいまで行ったか!ここか!というところでも40㎝くらい
後端まで遠いから距離感がホント難しい…

あい路…
バイク、普通車の教習にはありません
イメージは90度右左折して継続して動いている状態から駐車枠に車体がはみ出ないように停車、かな?
動いていないといけないということで半クラでソロリソロリ
これはなんとかうまくいきました

右左折時の確認がいまいちっぽいので自分の車でも練習
ルームミラー

ウィンカー3秒

ミラー確認

目視

普段の運転時もキチンとやっていない気がする…


さて早くも月曜日に見極め
ま、補講も覚悟でゆるりとやってきます
Posted at 2021/06/05 19:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

教習所

本日から中型8t限定免許の限定解除をばと、某教習所へ通い始めました
乗るかわからないけどマイクロバス運転してみたいな~って思ったので

中型免許を取るには深視力検査を受ける必要があるとのことで申込時に受けました
3本の棒のうち真ん中の棒が前後に動いているのを左右の棒と同じ位置で止める、ということを3回する検査です
いわゆる奥行き、の検査でした
前に受けてた人は苦戦していて3回やってましたが、自分はそれほど難しくなく無事1回で合格でした

費用は自分が入った某教習所は75,000円ほど、雇用保険に入っている人は教育訓練給付制度が利用できるので実質60,000円くらいです

教習は学科無しの実技5時限のみ、見極めもらえれば終わりです
今日は2時限乗りました

いや~、MTに乗っていたのは20年以上前
半クラッチの感覚をすっかり忘れていて坂道では下がりましたね~
その他車両感覚は一番最初が知らない分一番まともに走れました
2時限目は車両の大きさを意識しすぎてどんどん下手になっていきました笑

なんとかあと3時限で終わるようがんばります!
Posted at 2021/05/31 20:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月27日 イイね!

ソロキャンプ

さて、昨日今日と約2年ぶりにソロキャンプへ
情報を漁っていたら見つけた中禅寺湖の菖蒲ヶ浜キャンプ場さんにお世話になりました
走行約500km
XVはこんなシーンにホント合いますね!








なんじゃこの良いロケーションは!!
最高です笑
久しぶりに心から気持ちいい、と口から出ました





ごはん食べて昼寝昼寝っと…
その間にソーラー充電
小さなかわいいお花も






そういえば月食
方向的にはこの方向


あっという間に夕方
夕食をば…



さあ!
月食は???

全然ダメでした……


朝5時
まだ雨は降ってない!
今のうちに撤収!


ほんと水がきれいだな~



帰りはやっぱり♨へ
金精道路を超えて沼田の望郷の湯さんへ
PHは9.8、アルカリ性
結構ヌメヌメで良い感じです
飲泉もありました






帰りは大雨の中、安全運転で帰りました
それにしても大雨の高速道路は水しぶきで前が見えませんね…
Posted at 2021/05/27 21:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「温泉旅 長野 http://cvw.jp/b/3295706/48363305/
何シテル?   04/10 18:52
onsenhiyokoです 2020/8/29に中古でB型購入 初スバルです 前車は三菱コルトプラスZ23W、1.5RXです よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2020/8/29に中古で購入しました B型、1.6i-Lです
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
故障一切なし! 使い勝手が良かったです 1.5RXです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation