• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuですのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

リチャード三世

リチャード三世シェイクスピアのリチャード三世を

いのうえ歌舞伎流にアレンジした意欲作

しかも年末公演って事なので期待してました


会社には今日はクビになっても休むと伝えてたので

しっかり休んで演劇を見に行って来ました


演目はいたって真面目にリチャード三世どおりで

いのうえ歌舞伎流のアレンジを期待した私には

ちょっと物足りなく、損した気分ですが

逆にシェイクスピアを真面目に演じている

新感線のメンバーを楽しんで欲しいかなと思います


やっぱり演劇は良いなぁ


あ、演目中に出たり入ったり落ち着かない人は

家でDVD鑑賞にしときなさい!
Posted at 2008/12/23 22:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 演劇大好き! | 音楽/映画/テレビ
2008年08月09日 イイね!

そういう趣味もあるの?

そういう趣味もあるの?
よく言われるんです

私ってゴカイされやすいタイプなんですよ

あ、ゴカイって言っても

釣りのエサじゃないですよ

噛まれると超痛いやつ

いや、超痛いのはイソメだったか?もう忘れたなぁ


ソレじゃなくて「演劇を見る」って趣味


演劇と言っても、観に行く舞台は決まってるんですよ

劇団☆新感線

コレがまた面白い!


書いてるのは日曜なんで、土曜日の事です

東京・名古屋に居たときは殆ど観に行けなかったんで楽しかった~


その名も「五右衛門ロック」

まぁストーリーを語ってもネタバレにしかならないから

簡単に言いますと「劇場版ルパン三世」みたいでした

五右衛門は中にルパンが入ってる、そんな感じの舞台


ロックやメタルに乗せての殺陣も楽しい、超スーパー歌舞伎みたいなもん

見たこと無い人は一度行くとハマりますぜ


新感線は劇団員以外の配役が物凄い事でも知られる舞台なんですよ

松雪泰子(2回目かな?)、森山未來(彼も2度目)

江口洋介、川平慈英、濱田マリ

と、ここまで聞いただけでも凄いんですけど

今回は最近、声だけ流行の「北大路欣也」も出てます


チケットは超が付くほどの人気ですが、ファンクラブに入ってる先輩がいたので

殆どかぶりつける程の距離の席でした


松雪さんあんなに近くで見たの初めて~・・・かなり色っぽい

危うく齧り付いちゃうトコロ

何とか押さえたのは二幕が始まったばかりだったから


未來クンも若いね、クルクル回ってたね、他のキャストが

年配だから、ギャップを感じるね、まぁ川平氏の動きもかなり凄かったが


モダチョキフリークは濱田マリの歌にも注目したい、まさにアレ

江口氏も歌ってたけど、まさにアレ、無くしたい歴史(笑)


北大路氏はカッコイイ!やっぱり舞台映えする人だ

声も通るし、やっぱり存在感が違う


で、観覧する前と後の楽しみが物販コーナー

Tシャツにエコバックにタオルにウチワにチョコにストラップほか

「関連グッズ何でも入って諭吉1人」っての買ってしまい

周りは誰も持ってない事に愕然!え~応援してやれよ~ファンだろ~!?


ストラップは新携帯に機種変したら交換予定

さ~次回の舞台も楽しみ~!
関連情報URL : http://www.goemon-rock.com/
Posted at 2008/08/11 02:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 演劇大好き! | 日記

プロフィール

「多賀まで帰って来ました」
何シテル?   05/08 16:07
遂に買い換え そして久々過ぎる投稿 多分三日坊主 だって既に納車から一週間も経ってる にしても使いづらいアプリやなぁ ってなわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラステッカープレゼント企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 17:18:15
LEDサイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 16:39:17

愛車一覧

ミニ MINI Clubman あんこう (ミニ MINI Clubman)
洗車したい
ローバー ミニ ローバー ミニ
今までありがとう、色んな所行ったよね 次はいつ逢えるかなぁ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation