
昨日は久しぶりに時間が余ったので、前からやろうやろうと思っていたATのストレーナー交換をしました。
オートマということでわかると思いますが,車はファミリーカーのACR系エスティマ。すでに18万キロを突破しているおじいさん車です(笑)我が家の経済状況からも、あと7~8万キロはがんばっていただきたいので、いたわりの気持ちを抱きつつ、作業開始。
途中あまりの暑さの中の作業で画像を撮ることさえ忘れて没頭してしまいましたが、ATFを下抜きした後、10ミリのボルトを10数本はずせばオイルパンは簡単に取れます。
で、中に入っていたのが画像右側のストレーナー。左の新品との比較は一目瞭然。フィルター内の汚れ具合も外側と同じように真っ黒黒・・・。
交換後のフィーリングはATFを交換したこともあって、いままでよりもレスポンスはよくなりました。これで燃費もよくなっているとインですけどね~。
ただ、まちがいなくこれでATの寿命が延びることでしょう♪エンジン、足回りのトラブルはなんとかできても、さすがにATをばらしたことはないので(笑)AT壊れたら、この車の寿命ということで・・・
さて、次の日記はいつになることやら・・・
Posted at 2009/06/03 09:47:35 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ