2022年12月17日
12月に入り、グッと寒くなった信州です。こんな時期になって、ヒーターの効きが悪くなりました。除湿は出来るので、エアコンの故障という訳では無さそうです。
水温計の針が真上(90℃)になっても、温風が出ません。A/CボタンをOFFすると、いくらかマシ?になったかなという程度の変化しかありません。
検索すると、同じ症状の方の記事が何件もヒットします。どうやらヒーターコアの詰まりっぽいです。運転席側だけ風が冷たい等の症状も一致します。
で、修理をお願いしようとしましたが、車検をお願いした整備工場は年内は、作業が一杯で無理との事。地元D以外でと探してたら、輸入車が得意という店を発見。
本日、行って来ました。診断機を繋いで調べてもらったら、助手席は40℃超えの温風が出てるのに、運転席は20℃しかありません。外気温は2℃くらいです。
部品の手配をお願いして、代車が用意出来たタイミングで入庫予定。初詣は暖かいGolf7で出掛けたいものです。
ちなみにヒーターコアが詰まる原因は、静電気だそうです。ゴミを引き寄せちゃうみたいです。ヒーターコアの静電気対策(アーシングとか)すれば、再発防止になるかな?
入庫時に相談してみようと思います。
Posted at 2022/12/17 17:27:59 | |
トラックバック(0) | 日記