• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENVIROのブログ一覧

2021年11月25日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先日、冬タイヤに交換しました。タイヤ交換時、必ず行うのが、万が一ジャッキが倒れた時の事を考え、車体の下にタイヤを、一本入れる事。
万が一の時は、ホイールに傷は付きますが、車体が地面に接地するのは、免れます。

初めての愛車、VWタイプ1の頃からの習慣です。
Posted at 2021/11/25 20:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月18日 イイね!

スローパンク

先日、図書館に出かけた時の事。本を借りて5分程走ると、タイヤの空気圧の警告が出ました。左フロントタイヤの空気圧異常と出ています。

その足でGSに寄り空気圧確認すると、1.6kしか入ってません…。
2週間前に給油した際に空気圧の点検は行ってます。とりあえず空気入れて、整備工場を営む友人に連絡。パンクの疑いがあるので見て貰いました。

ジャッキでフロントを持ち上げ、タイヤを回してると何か刺さってます。抜いてみると頭が取れた木ネジでした。その場で修理してもらいパンクは修理完了。

以前から、左フロントだけ空気圧が下がりやすいので気になってましたが、ネジが刺さってるとは…。
golf7の空気圧監視は、回転数で監視してるとディーラーで教わってましたが、ちゃんと機能してくれました。

毎月、空気圧点検してても気が付かない事もあるのですね。気を付けねば。

今回の収穫は、センサーが役に立つ事が分かった事。と、タイヤを外さないでも、持ち上げて回転させれば、異物が刺さってないか点検可能という事が判った事でしょうか。

パンクしたまま高速道路に乗ってなくて良かったです。
Posted at 2021/09/18 11:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

Golf7 空力改善

Golf7 空力改善とあるブログをきっかけに、空力改善に興味を持ちました。
最近のトヨタ車で採用されているテールランプ横の小さな突起。あれで車体周辺の空気の流れを良くする効果があるそうです。世間では、ボルテックスジェネレーターと呼ばれてる様です。

テールランプ横に1つずつ。Fバンパー横に1つずつ(こちらは、カナードの代わりです)。
いつもの図書館までの道で試すとスタート後の燃費が上がってます(2km/Lくらい)。気のせいかなとも思ってましたが、高速道路を時速100kmで巡行時、22km/L。時速100km巡行時、7速でタコメーターは1800回転です。以前は、もっと回ってたハズ(2000回転だった気がします)。
時速80km巡行にするとタコメーターは1600回転。

もともと空力的に悪い部類の車では無いハズですが、こうやって結果が出ると楽しくなってきます。見た目を損わない程度にもう少し追加してみようと思ってます。

使用したのは、エアロフィンプロテクターという商品です(星光産業製です)
バンパー横は、黒い商品にボディと同じ色の補修用塗料を塗りました。
Posted at 2021/08/08 22:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月17日 イイね!

車検が終わりました。

golf7の車検が終わりました。OIL交換を含む必要な整備を行なって、預けた翌年翌日にはクルマを受け取りました。

掛かった費用は、ギリギリ税込10万円以下でした。ディーラーでは、不要な作業を断っても毎回15万円でしたから、5万円節約です。
ディーラーと違うのは、メカニックの方が(店主)受付をしてくれるので、余計な待ち時間が発生しません。事前に見積もりをメールで受け取ってた事もあり、預けて代車借りて終了。代車を借りる為の書類にサインも不要でした。

借りた代車は、17万kmも走ってる軽自動車でしたが、エアコンもちゃんと効きます。預けた日の夕方に、点検整備が終わった結果を知らせる電話が来ました。エンジンのエアフィルターを替えた方が良いがどうしますか?との事。もちろん交換をお願いしました。

車検終了後、クルマを受け取りに行きました。翌日、明るい所で見たら車内も綺麗に掃除されてます。フロアマットの下まで綺麗になってました。ディーラーよりも丁寧です。エンジンオイルは、純正OILではありませんが、欧州車全般に使える物を、半年毎に交換との事でした。事前に自分で出来る部品を替えたとはいえ、10万円で車検が取れるなら、国産車と同じくらいの維持費かなと思います。

今回は、〇〇県  欧州車  整備  で検索して地元の欧州車を得意とする整備工場を見つけました。探すと何件もあるので驚きました。その中でも、診断機を持ってる事をHPに載せてる中から、選びました。
ディーラー車検高いなと思ってる方は、地元で探してみるのもアリだと思います。

今回、お世話になった整備工場のHPリンクしておきます。
Posted at 2021/06/17 22:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

車検前の準備

来月、車検なのでネットでワイパーブレード購入しました。BOSCHのA864Sがフロントの2本。リヤは、A282Hです。車検の直前に交換予定です。
発煙筒は、ホームセンターのカー用品コーナーで購入。

今回、初めてエアコンのフィルターも、自分で交換してみました。専門店のマニアックスさんのブログを参考に作業しましたが、簡単に出来ました。

外したフィルターには、落ち葉が乗ってました。定期交換して良かったです。

来月の車検は、ディーラーでは無く欧州車が得意な整備工場を予約してます。
ディーラー以外で整備を受けるのは初めてですが、調べると地元にも複数欧州車が得意な専用テスターを持ってる箇所が見つかりました。
料金もだいぶ違うので維持費も下がりそうです。
長く乗りたいので、整備も維持費も、どちらも重要なのです。
Posted at 2021/05/16 17:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OIL交換 DIY http://cvw.jp/b/3295964/48263333/
何シテル?   02/16 15:00
ENVIROです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアントに乗っています。
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
大好きだった車。でも、最後は維持費に負けました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
4WDなので、雪が降っても、困る事はほとんどありませんでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation