• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENVIROのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

カローラフィールダーの思い出

このクルマに乗ってた時に、高速道路休日割引きがETC限定で半額になる制度が始まり、毎月の様に県外へ出掛けてました。

北は宮城県や山形県まで足を伸ばし、関東圏は房総半島の館山市に日帰りで出掛けたり、海を見に石川県の千里浜なぎさドライブウェイや金沢の21世紀美術館にも、このクルマで出掛けました。

遠距離恋愛だった彼女(後に妻となる)とのデートにも活躍しました。新婚旅行先の九州にもこのクルマで行きました。5ナンバーサイズのボディーは、田舎の狭い道でも困る事は少なかった様に記憶してます。(窯元巡り楽しかったな)

高速道路が開通する前の雪の白川郷に通えたのも、4WDだったからこそ。フルタイム4WDで無くても、雪道には有効でした。

長男誕生時も、このクルマで帰宅。人生の節目と共にあったクルマです。

ただ運転席を含む純正シートの出来が悪いのだけが、残念なクルマでした。運転席は、購入後すぐにRECAROに変えましたが、嫁さんが乗るようになると、ペダルに足が届かないと…のちにクルマを替える理由の1つになりました。

純正シートも、自分が腰痛持ちで、長身で無ければ不満は無かったかもしれません。現行モデルは、きっと改善されているとおもいます。
Posted at 2021/05/05 20:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月29日 イイね!

再びリコール作業

ホイールロックボルトの交換で、ディーラーに行ったら作業終了後に、「リコール作業が未実施です」と言われました。2021年2月にGolf7バリアントだけリコールが届け出されてたみたいです。
今回は、自宅にも通知が来ておらず知りませんでした。

対象は、ブレーキランプのホルダーです。2018年2月にリコールがあった部品です。前回は、電球は再利用でしたが、今回はブレーキランプも対象でした。

待つ事20分、作業が終わりました。

バリアントのオーナーの皆様、愛車が対象になってないか、一度ご確認をお勧めします。メーカーのHPで車体番号入力しても調べられるようです。
Posted at 2021/04/29 06:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月27日 イイね!

タイヤ交換での失敗

4月上旬にタイヤ交換をしました。
冬タイヤから夏タイヤへ。
毎回、自分でタイヤ交換してGSで空気圧を確認して、整備工場でホイールボルトの増し締めをお願いしてました。(トルクレンチ持ってないから)

増し締めに行く前に、自宅で昼飯を食べたのですが、盗難防止用ボルトのアダプターを外さないまま走りだした様で…
整備工場に着いてから紛失に気が付きました。
で、結局見つからず…

ディーラーに事情を話したら、ボルトとセットになるので高額ですと言われました。。4本セットで16,000円だそうです。

アダプターのセットミスで破損させるユーザーは、毎年居るそうですが、紛失したとの連絡は初めてと言われてしまいました。
ディーラーに行けば外す事は可能だそうで、ボルトを用意しなければなりません。提案された選択肢は3つ。

1 ロックボルトセットを新規購入。 2 通常のボルトを新規購入。 3 ネットで代替え品(中古等)を購入。

3は、ディーラーでは対応出来ないけど、まずは検索してみてはとの事。
運良くメルカリで、お手頃価格で見つけられて、本日交換して貰いました。

トルクレンチ代をケチったおかげで、結局余計な手間と時間が掛かりました。
次回は、トルクレンチ購入後にタイヤ交換します。

自分でタイヤ交換する方は、アダプター(鋳物製だそうです)の破損と紛失にご注意下さい。しっかりハマる角度は、一箇所のみです。
Posted at 2021/04/27 21:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

Golf7.5(代車で借りた感想)

ディーラーにて愛車の点検中に、代車でGolf7.5を借りた事があります。
クルマ雑誌で取り上げられてるか分かりませんが、細かな改良がされてる事がわかります。

長身の為、Golf7に乗る時はシートの座面を一番下にしないと前(信号機等)が見えないのですが、わずかに太ももの裏が座面から浮きます(膝に近い側)。
街乗りなら問題ないのですが、長距離だと、少~しお尻が痛くなります。体重を支えるの面積の関係ですね。

これがGolf7.5だと、ピッタリ密着します。シートレールの形状が違うのかもしれませんね。長距離は楽そうです。


2つ目は、サイドブレーキのAUTO HOLDの解除タイミング。動き出しの際にショックを感じる事が少ないです。ショックが小さいと言った方が適切かもしれません。



3つめは、後部のハッチドア(荷室部分)のダンパーがしっかりと上まで開きます。
我が家のGolf7バリアントは、夏は問題ないのですが、気温が下がる冬季には手でアシストしないと開き切りません。これもGolf7.5では起きません(借りた時期は寒い時期です)。


細かい事ですが、他にも改良されてるのかも・・・です。
Posted at 2021/03/05 22:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

荷室の汚れ防止策

荷室の汚れ防止策荷室が広いGolf7バリアント、我が家では色んな物を積んで来ました。子供が小さい時は、ベビーカーを。妻が農家の手伝いをしていた時期は、土の付いた野菜を採集箱ごと積んでました(底が網状なので土が落ちます)。

冬になると、雪遊びの出来る場所までソリ等を積んで、帰りは雪が付いたソリと、ベチャベチャなスキーウエアーを。

子供の自転車を購入した時には、自転車も積んで帰宅しました。
雪深い地域の温泉に行く時は、スタックの備えてスコップを積んで行きます。

色々積むけど、荷室は出来るだけ汚したく無いので、梱包材として使われていたプチプチシートを再利用して使ってます。

荷室の床板を持ち上げて挟んでいるだけなので、破れても簡単に交換出来ますし、濡れても掃除が簡単です。クルマを購入した当初は、オプションの専用品を買いたかったのですが、使ってみるとプチプチシートでも十分でした(見た目が気にならなければですが・・・)。
Posted at 2021/03/05 09:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OIL交換 DIY http://cvw.jp/b/3295964/48263333/
何シテル?   02/16 15:00
ENVIROです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアントに乗っています。
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
大好きだった車。でも、最後は維持費に負けました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
4WDなので、雪が降っても、困る事はほとんどありませんでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation