• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochiwoのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

ZummyRacingFamily10周年とビ筑

ZummyRacingFamily10周年とビ筑祝!!
ZummyRacingFamily10周年
ということでお祭りイベントでした。

キッズカートの体験走行
本コースの体験走行
リーフやアウトランダーなどのEVアタック
3時間耐久レース チーム戦
コースジムカーナ練習会(翌日はビ筑本戦)
そして夜はバーベキュー!

私は耐久レースとジムカーナ練習とBBQに参加しました。

土曜の真夏日のなか3時間耐久レース

ジムカーナの人達でチームを組んで20分間だけ走りました。
ポンダ―をバトンとしたマイカーごとドライバー交代方式でしたので車にも優しかったと思います。
また申告タイムに応じて周回ハンデとペナルティーがあるので初心者にも勝つ可能性があります。

私は3番目に走りました。レース全体としては前半から中盤にさしかかるころで
あまり他車と絡む事も有りませんでしたが路面温度も高く周回するごとにタイヤはズルズル
20分を安定したタイムで走るように心がけました。
スプリントレースやもっと厳しいレギュレーションによる耐久レースのようなピリピリ感とはちがった
本当はどこが1位なの?(笑)  もう限界っ。はやくPITin指示を~というドキドキ感と
ドライバー交代時の緊張感は耐久レースならではかもしれません。
チームワークとハンデも効いて結果は2位をいただきました!


コースジムカーナ
日曜日のジムカーナ戦の前日練習
ちなみにブレーキパッドはジムカーナ用ではありません。
acreのZZCです。↑の耐久レース向きかも知れませんね。
なので少しだけエア抜きしてGO!

そして夜はバーベキュー!
そのままキャンプもO.K.でしたが
私は近いので帰りました。風呂入りたかったし。

そして翌日はビギナーズジムカーナin筑波 第3戦
いつもなら前日の練習コースに更に「なんじゃこりゃー」的な箇所が追加になるのですが
今回はそれほどでもないかな。という感じでした。が、ハイスピードからのアプローチ
これが今回のテーマだったような気がします。
案の定、朝の練習走行では裏ストレートからの360°ターンでスピードオーバー

落ち着いての1本目

場内アナウンスをFMで飛ばしているので車内で聞けます。集中してあまり聞けてませんが。
自分の走行直後に雨が降り出したので天が味方したかと思いましたが、それほどでもなく全体が終了して4位。

2本目
雨の恵みも期待できないまま、他の選手もタイムアップ(またはペナ回避もある)で順位がさがる。
1本目に「きれいすぎる」とのコメントにもう少し振り回してアクセル空けていこう!作戦
前後の話のやり取りが分からないので前車の白煙に対してのコメントだったのかも・・・。
中間は1本目より1秒短縮だったのですが・・・・

いろいろ無駄にすべり、ターンはまわりきれずにロスしたもよう。
ずべての走行が終了し結果は6位でした。
今回、不出走になったあの人が出てれば6位まで入賞だったのかな?

イベントが多すぎて楽しすぎる週末でした。おかげさまで月曜日の疲労がハンパありませんでした。
主催のズミーさん、スタッフの皆様、そしてご来場のみなさま
お疲れ様でした。
Posted at 2014/07/16 21:20:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZummyRacingFamily | 日記
2014年04月28日 イイね!

ビ筑 2014 Rd2

ビ筑 2014 Rd2ビギナーズジムカーナin筑波
2014年シーズンは既に始まっていますが
私は第1戦に参加できなかったので
第2戦からスタートとなります。
参加台数は80台を超え賑やか!
色んなクルマが集まるので歩いてまわるだけでも楽しめます。

今年はクラスアップしてSF2クラスで頑張ります!
S2000も去年からはデフとファイナルを交換して回転速度と立ち上がりがアップしてるハズ
タイヤ☆無しのZ2。昔に比べてサーキット走行が減っているので☆はまだ先になりそうですね。

今回のコースはターンが多いです。
そして、後半の2連続フリーターン。
最少のターンで早く脱出したいところですが
エリアに入りきらずミスコースとなったり
失敗して車庫入れ選手権になってしまうリスクもあります。

いずれにしても2つめのターンはその時の状況で判断しなければなりません。

練習走行はマズマズ。
本番一本目。
一個目のターンで回転が少ない気がして???
もう一回まわってみました。結果ミスコース!
規定のコース(パイロン)を不通過となりました。
・・・結果が残らんかった。

本番二本目。
ガチンコ一本勝負です!(自分のミスのせいで)


順位はクラス14台中9位でした。
入賞は出来ませんでしたが、とりあえずは
SFクラスでやっていけそうです。

皆さんお疲れ様でした。
2014年03月03日 イイね!

Zummy レース 20140301

Zummy レース 20140301まず初めに車載動画は失敗でした。
(>_<)



3月1日にズミーさんの走行会に参加してきました。
あいにくの雨となりチェイサーは面白いくらいに滑って来ました。
アタック枠ではベストが1分21秒2。
これがレースでの予選でもあり5番グリッドからスタートとなりました。
私より後ろからスタートする方々がいますが、レースのみの参加なので予選タイムはなく実質、私がビリです。



動画は観る価値なしですね。
明るさ調整してみましたが、ホワイトアウトです。

ちゃんと撮れていてもスタートから1周目だけで後は前後に誰もいないのでつまらないですけどね。

スタートは4駆にかなうハズなく、それを上回るダッシュを決めるGBさん。
GBさんではない赤いisの方をなんとか追いかけ裏ストレートで抜きますが、最終コーナーで思い切り滑ってます。
で、離されて以降は前車に追いつくことも後車に追いつかれることもありませんでした。

雨の走行はとてもスリリングで、とくにレースではヤバいと思うこともありましたが、結果赤旗もなく無事に終わりほっとしました。

チェイサーで雨でも、もっと速く走れるハズ。
もう少し頑張ってみます。動画の方も。

スタッフの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/03/03 11:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZummyRacingFamily | 日記
2014年01月28日 イイね!

Zummy ジムカーナ練習会

先週の土曜日は何とか都合がつき
Zummyさん主催によるTC1000コースジムカーナ練習会に参加してきました。

今年初のブログ更新ですが、サーキットは正月休みに茂木を走ってきました!
今回ジムカーナはS2ですが茂木はチェイサーで走りました。
ちゃんと2台とも走らせてます。

サスの減衰は今回は硬めのほうが良い感じでした。
事前にサイドの調整もやり直したので効きやすくなりました。



ベストは最後の1分39秒でしたが
動画は割とまともに走った時のものをアップ。

2箇所ほど路面を舗装しなおしてあり、少しグリップが変化するところがありました。

今年はビ筑もコースジムカーナがあるようで良い練習が出来ました。
Posted at 2014/01/28 12:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZummyRacingFamily | 日記
2013年12月25日 イイね!

はじめてOSL

かなり時間が経ってしまいましたが
桶川サーキットのジムカーナに初参加してきました。

エントリーはミドルのover170(ps)クラスでした。

午前はサーキットで練習走行
午後は、そのコース上にパイロン立てて本番2本での競技となります。

シリーズ戦となっており最終となる今回のコースは
フリーターンが1個ありますが全体的には
厳しいターンはなく優しそうな感じでしたが
実際はパイロンタッチしやすい配置になってました。

と言ってもコース図はボロボロになってしまったので
車載動画から脳内で描画してください(笑)



最後、フリーターンを回しきれず以降ゴールまで気がぬけてパイロンタッチしたもようです。
結果は、中の下くらいの順位でした。
クラス分けはビ筑ほど細かくないので、こんなもんでしょう。

サーキットコース自体が面白く、とても楽しかったです。
茂木の北コースぽいかな??

寒さと入口直前の砂利道が辛かった。
次はちゃんと準備して行きたいですね。
Posted at 2013/12/25 17:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年1~2回のもてぎ」
何シテル?   12/24 10:33
こんにちは。ようこそ、いらっしゃいました。 このブログは、ごくごく普通であくまで平均的なmochiwoがトレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンって気持ち良いですネ! TC1000  44.80(R1R)  43.241 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普段の街乗り、そのまま週末お遊び(グリップ、ジムカーナ、ドリフト、ゼロヨン)。 いろいろ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のです。 最近の車の味付けなのか初期制動、効きすぎじゃないですか? クリープで動かない ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation