• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochiwoのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ビギナーズジムカーナフェスティバル

ビギナーズジムカーナフェスティバル









ビギナーズジムカーナin筑波2013も最終戦を終えて
本日はTC1000にてお祭りです。
最後を華々しく優勝といきたいところでしたが、
およばずクラス2位(3台中)でした。

車載はとってませんが、コースも楽しい。

チーム戦もあり、bobさんとミッチーさんでチームズミともを結成しチーム戦5位でミカン1箱ゲットしました。

桶川チームに負けてしまいましたが良い勝負。
桶川にも走りに行かないとですね☆


また来年の開幕まではサーキットアタックシーズンですね。

最後に運営の皆様、参加された方々お疲れ様でした。
来年も宜しくお願いします。
これから年間表彰式&パーティー!
2013年11月18日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波 最終戦

ビギナーズジムカーナin筑波 最終戦ついに最終戦のジムカーナ

まずは結果から
NF2クラス2位でした。

なかなかトップは取れません。

しかしシリーズでは今年はコツコツとポイントを稼ぎトップ。逆転される可能性もあるので落とす訳にはいきません。

車の変更点としては
前戦からですが、タツノオトシゴ的な物を交換しサイドを引く力を軽減。
(その代わり引きしろが増えます)
あとオイルキャッチタンクをつけました。

そして挑んだ今回のコースはターンがいっぱい!

あとは、前日練習でセッティング。
前日と本番のコースは何となく似ています。
街乗り時よりも減衰を軟らかくした方が良さげでした。
ターンについてもいくつかアドバイス頂き実践するも、まだまだ未熟者です。

そして本戦
80台ものエントリー。にぎやかです。

練習でミスコース。
本番1本目で5位くらい。これじゃイカン。
本番2本目。

サイドターンはあまり成功していないものの、結果タイムは良かったパターンでした。オーライです。

ということでポイントゲット。
年間優勝を頂きました!!!
来年はより過酷なクラスに行かないきゃダメ?

主催のZummyさんはじめスタッフのみなさま
エントラントの方々お疲れ様でした。
また来年もヨロシクお願いします。良いお年を!
・・・
では、ありませんっ!
11月30日にTC1000のジムカーナフェスティバルにでますよ。
2013年10月06日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波rd4

ビギナーズジムカーナin筑波rd4







ビギナーズジムカーナに参加してきました!
かなり久しぶりな感じがします。
NF2クラスの参加台数は11台で入賞は5位まででした。

そして今回は別の予定が入ってしまい前日練習が出来ませんでした。
少しだけ様子を見に行きましたけど。

コースは前回スタート直後にあったフリーターンが最終テクニカルセクションに組み込まれ回り方も前回とは異なっています。

何年か前に茂木のジムカーナミーティングに参加した時に
全日本では連続フリーターンがあったんだよって聞いた事がありましたが、
今ではビギナーズジムカーナでも普通に出てくるんですねー。
まわるの好きなのでウェルカムです!そのわりには下手ですが。

練習走行、路面が濡れておりタイムはでず。
本番1本目、ドライになったがフリーターンで失敗8の字に切り替えるも6位。もっと踏めた。
本番2本目、上位は無理でも悪くない走りだったがフリーターンにまたも捕まる。




最終順位は9位だったか10位だったか、もうその辺です。
結果としてタイムハンデを無くせる事になりましたが、走る時はマジなわけで
また次に向けて頑張ります。

2013年08月13日 イイね!

エビスサーキット東コース

エビスサーキット東コース気温33℃
天気 晴れ
路面 ドライ





フレンズさんとどこか?(笑)による貸し切り走行会に参加してきました。
暑いこともあり無理せずにのんびり走りました。
あー、いつも無理なんてしてないですけどね。

はい。ホイール換えました☆
中古のランエボ9純正8J17インチです。
前後235×45 ダンロップZⅡタイヤにしました。
中古ホイールとタイヤあわせても同銘柄18インチタイヤより安いくらい。

見た目どうかなと思ったんですが、悪くなさそうです。
走りのほうもビックリで、これも悪くない。
17インチの方がいいとは聞きますが、リアが245から235になってもしっかりグリップしました。
newタイヤだからでしょうか?

タイムは1分9秒3 ベストが8秒4なので夏という事も考えれぱなかなかだと思います。
ちなみにフレンズのS15は57秒。

今年つけたラジエーターとオイルクーラーもしっかり働いて油温でも102℃Maxでした。
そのかわり放熱もすごくて止まると吸気温度が70℃超えます。
走っているときは40℃ちょっと。

これは帰りの高速や街中の渋滞でも温度上昇し、
エアコンがかってに外気導入になって効きも弱くなってしまいます。
吸気温度もしくは、外気温センサーに影響してる気がしてるのですが・。

次の問題は、断熱・放熱ですね。ブレーキも含めて。
吸気温度についてはS2000もメインテーマです。

それぞれ違うアプローチで対策してみたいです。
Posted at 2013/08/13 14:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット フリー走行 | 日記
2013年06月09日 イイね!

2013ビギナーズジムカーナin筑波Rd3


天気:晴れ

今シーズンも第3戦
夏も近づき暑くなってきましたね。
競技もアツいですか、イベントもアツいです。
さすがズミーさん。

前回からのマッサージ、アライメント調整に加えて
今回はNUTECブースが設置され、オイル交換もできてしまいます。
シチュエーションに合わせてブレンドしてくれるそうです。
もう走らずに、これ目的でもいいかなと思ってしまいます。
お昼にはスイカ割りもやってました。夏、満喫でふ。

結果の方は2位でした。
前回のタイムハンデ1.5秒を背負っての記録なので非常に嬉しいです
(*⌒▽⌒*)

コース図

フリーターン2回転はマジっ?って感じでしたが
FRには楽しいコースだったのではないでしょうか?

プロフィール

「年1~2回のもてぎ」
何シテル?   12/24 10:33
こんにちは。ようこそ、いらっしゃいました。 このブログは、ごくごく普通であくまで平均的なmochiwoがトレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンって気持ち良いですネ! TC1000  44.80(R1R)  43.241 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普段の街乗り、そのまま週末お遊び(グリップ、ジムカーナ、ドリフト、ゼロヨン)。 いろいろ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のです。 最近の車の味付けなのか初期制動、効きすぎじゃないですか? クリープで動かない ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation