• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochiwoのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

Zummy走行会

Zummさんの走行会、スーパータイムアタックバトルRd3に参加しました。

天気は最初は曇りで涼しく走行日和でしたが2本目からは晴れてカナリ暑くなりました。

走りの方は
本来、タイムが出るはずの1本目ですが11秒台と全然ダメ。
前車につまった訳でもなく、タイヤがタレたわけでもなくエンジンも好調。

2本目は、10秒台だったかな。もはや覚えてません。
気温もあがって3本目タイムアタック本番。
ようやく9秒。それも終了間際。
ほとんどの参加者はタイムダウンしてるのに、ドライバーのスロースタートにやっと火がついてきた感じです。
というわけで、走りたりない。

もしかしたら、タイヤの空気圧が低く丁度良くなった時にはエンジンがアッチンチンになったのかもしれません。



走行後、お決まりのモナーク飯!

みなさん、お疲れ様でした♪
Posted at 2013/05/18 22:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZummyRacingFamily | 日記
2013年04月28日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波2013 Rd2

ビギナーズジムカーナin筑波2013 Rd2ジムカーナ第2戦
NF2クラス1位いただきました。
生タイムではBob The Nailerさんがダントツに早かったんですが
ドボンというルールにより繰り上げヽ(^0^)ノ
ラッキー!

そんなパターンでないと勝てないタイム差でしたが
一本目パイロンタッチ(ペナ5秒)からの2本目で
自分なりにベストな走りが出来たので良かったです。

今回のコースは写真のとおり、フリーターンがありました。
ビ筑では初かな。
今回も1速オンリーで
テクニカルセクション前、レブあてまくり走行。



天気もよく日焼けしてしまいました。
今年もこんがりサーキット焼けしそうです。

主催のズミーさんによる新企画
スポーツマッサージやアライメント調整なんかもあり
クルマも人間もリフレッシュできます。
私は前日練習のときにマッサージ受けました。
かなり効果はあったと思います。

次回もベストで走れますように!

お疲れ様でした。
2013年04月13日 イイね!

ブレーキ交換とジムカーナ練習

ブレーキ交換とジムカーナ練習踏みっぱさんのジムカーナ練習に参加してきました。
午前中にブレーキパッドとローターを交換したかったので午後から参加させて頂きました!

写真は、ビギナーズジムカーナin筑波でライバルのスカイラインのコックピットです。
車いすの方なので左手側のレバーでブレーキングし親指で押さえつつ、サイド引いて戻してレバー引いてスロットル開ける。
すごいことやってますね。まさにコックピットです。

さて、自分の車の方ですがTC2000(レース)を走ったときに、リアに落ち着きがなかったのでリアの車高5ミリ下げてスペーサーもかましてみました。
あの時はバタバタしてタイヤの空気圧も低めだった事も原因なのですが、今の方が良くなった気がします。

サイドターンもしっかり引けば効く。
ただし、くるくるゾーンでサイドばかりやると1分も持ちません。
体力無さすぎ。


で、午前中のブレーキ交換はというと、
ローターの皿ネジなめてしまい、かまってる時間もないので断念しました(T_T)
溶接しないとだめかも。

チェイサーつけてないけど、あのネジつけてないとダメすかね?
Posted at 2013/04/13 23:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 踏みっぱ | 日記
2013年03月13日 イイね!

SWATRacing走行会

天気: はれ のち 砂あらし
路面: ドライ のち 砂
コース 筑波サーキットTC1000

本日はSWATRacingさんの走行会に参加しました!
みん友のフレデリカさんとえいちゃんさんと一緒です。
お二人は70スープラ乗り。他にR35GTRやBRZ,FT86が走っていました。


これまで、いくつか主催の異なる走行会に参加させて頂きましたが、それぞれ特長があって面白いですね。

SWATRacingさん、走りやすいのはもちろんですが賞品や粗品がすごい。意外なものからアレなものまで。私も沢山のお土産を頂きました☆
菊池靖プロの同乗走行もありました。

走りの方は、白さめチェイサーでベスト42.6秒でした。
ベスト更新は出来ませんでしたが、リア車高を少し下げて安定して走れました。
新品ラジエーターもバッチリ水温を安定させています。
アクレのブレーキパッドも周回重ねても問題なし。
まだ、ターンインの感覚がつかめてなく減速し過ぎてるかも。
左右のタイヤを入れ替えて、ブーストを上げてもう少しと思ったんですが、強風による砂でグリップ低下でもう無理でした。

それでも、いろいろあって繰り上げで中級クラス1位もらっちゃった!

主催、スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2013/03/13 19:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

ラヂエター交換!

ラヂエター交換!




先週、壊れたラジエーターを交換しました。
HPIのやつですね。

ついでにマルチメーターの温度センサーを水温から油温に変更。
水温はFCコマンダーでみます。


交代でS2000をクラッチ交換で預けました。

Posted at 2013/02/23 13:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年1~2回のもてぎ」
何シテル?   12/24 10:33
こんにちは。ようこそ、いらっしゃいました。 このブログは、ごくごく普通であくまで平均的なmochiwoがトレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンって気持ち良いですネ! TC1000  44.80(R1R)  43.241 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普段の街乗り、そのまま週末お遊び(グリップ、ジムカーナ、ドリフト、ゼロヨン)。 いろいろ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のです。 最近の車の味付けなのか初期制動、効きすぎじゃないですか? クリープで動かない ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation