• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ之助のブログ一覧

2019年07月04日 イイね!

横浜開港祭に行ってきました

横浜開港祭に行ってきましたもう一月くらい前ですが、横浜開港祭に行ってきました。

開港祭のメイン会場は山下公園近辺ですが、人の数がすごいので、大さん橋どまりで。
そこで、護衛艦ゆうぎりの公開展示が行われたんですな。

みなとみらい線の馬車道駅で降り、15分ほど海側へ歩くと、



ゆうぎりが停泊してます。
横浜ベイブリッジも見えますね。



いつも行く船橋のマリンフェスタと違い、人が多い!!
乗船まで1時間かかりました。。。



ただ正直、この型の護衛艦は見飽きたなぁ・・・
「いずも」とか「かが」に乗ってみたいなぁ。爆



災害時に活躍する調理設備がありました。

横浜はいるだけで疲れる・・・
船橋が一番いいな。w
Posted at 2019/07/04 22:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 旅行/地域
2019年06月29日 イイね!

クラハイ燃費計測2回目

クラハイ燃費計測2回目かなりお久しぶりになりました。。。

大分前に給油したのですが、燃費記録をつけました。
表示上は「20.2㎞/L」ですが、実燃費は「19.4㎞/L」でした。
給油警告が出る走行距離は1050㎞になるとは凄いですね。
Posted at 2019/06/29 21:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年04月21日 イイね!

クラハイ初燃費計測

クラハイ初燃費計測トップ画像は、給油少し前の状態です。

さてさて、クラハイ2.5Lに乗り始めてから約一か月、ほぼほぼ慣らしも終えた状態で初の燃費算出です。

927.5㎞走行して、給油量は47.03L。
約19.72㎞/Lの実燃費でした。

モニタでは20.7㎞/Lとなってますが、1㎞/L開きがありますね。
しばらく走り続ければ、この差は縮まるのだろうか。。。

初代クラハイでは14~15㎞/Lだったけど、3.5L車だったしなぁ。
SAIで23㎞/L走ってたことを考えると、思ったほど燃費は伸びてませんね。
Posted at 2019/04/21 23:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年04月07日 イイね!

黄色い帽子屋さんでテレビカット・クラハイ

黄色い帽子屋さんでテレビカット・クラハイ私の車では定番のテレビカット、別名テレビキャンセラーを
イエローハットで施工してもらいました。

製品名はデータシステムの「TV-KIT」ですが、ナビのキャン
セラーも可能でした。

施工には熟練工が必要ということで、1週間待たされました。
時間も約4時間かかりました。
ロックボルト解除やパスコード設定等、クラウンの難易度は
群を抜いているようです。

Posted at 2019/04/07 21:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年04月06日 イイね!

2週間クラハイに乗った感想

2週間クラハイに乗った感想
さて、3/21に納車されたクラハイに、約2週間 乗った
感想でも語りましょうか。

私は初代のクラハイに乗っていましたが、やはりと
いうか、デジタル化と安全性が別物になった感じ
ですね。

パネルのメーター間が広く取られ、様々な情報表示
がされます。
車の運転に関する設定も、ステアリングの左側の
スイッチで行います。
alt
しかし、これが右利きには結構やりづらい。
初代は、右側でしたが、今はクルコンの設定スイッチ
になってしまい、つい間違って押してしまいます。
昔のトヨタ車のように、クルコンはレバーの方が操作
しやすいです。
ちなみに、ハンドルにもヒーターがついてるとか。。。
私の車は2.5Lのハイブリッド。
最初のガス補給では、走行可能距離は「1021km」と
表示されました。
現在の走行距離は約500㎞ですが、走行可能距離
は「551㎞」となっております。
給油後燃費は「19.6㎞/L」だそうですので、JC08の
カタログ値「24㎞/L」までちょっと開きがありますね。
WLTCモードが「20㎞/L」ですので、そちらに近いです。
大きく変わったのはモーター走行。
どんなに抑えて走っても、モーターで引っ張れたのは
初代は45㎞/hくらいまででしたが、アクセルを踏み
すぎなければ、余裕で70㎞/hくらいまでEV走行が
可能です。すげ~
alt
今時装備として「カラーヘッドアップディスプレイ」と、
サイドミラーについている「ブラインドスポットモニター」。
速度などは、ついメーターを見てしまうので、ほぼ
活用されてない。(笑)
リアの窓は、セダンというよりクーペに近い傾斜であり、
リアワイパーがほしいところ。
センサー類が敏感すぎて、止まってるだけでピーピー
鳴るなど、うるさいこともあります。
まだ自分に合った設定に調整中ですが、いい車である
ことは間違いないですね。
Posted at 2019/04/06 22:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「横浜開港祭に行ってきました http://cvw.jp/b/329651/43021979/
何シテル?   07/04 22:15
クラハイのオーナーでラーメンと旅をこよなく愛す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラハイ2代目です。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダセンシングにマイナーチェンジ
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
問題はいろいろあるようですが、熟成中ということで。。。
トヨタ アクア トヨタ アクア
買い物用サブ 力ないっす・・・

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation