• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ之助のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

ヴェゼルのラゲッジランプをLED化

ヴェゼルのラゲッジランプをLED化予報と違って、天気はずっとイマイチだったこの土日。。。

本日は、ヴェゼルハイブリッドのラゲッジランプをLEDに交換しました。


私のグレードはZですので、ヘッドランプとポジションランプ、ルームランプにマップランプ、サイドウィンカーはLEDなのですが、ラゲッジランプとバックランプ、フロント&リアウィンカー、バニティランプは電球なのです。

とりあえず交換しやすいラゲッジランプからとりかかることに。




アキバでおなじみの秋月電子通商で買っておいたT10(600円)。

八潮にも店舗があるので、車で行って購入してます。




取り付け前。

車内で違和感のあった電球色とお別れです。




マイナスドライバーでさくっと外れますので、即交換。




交換後。
すっきり白くなりました。

ただ、安いだけに明るさ的にはイマイチかな・・・
ほぼ実害はないけどね。




ついでに、足回りもLEDイルミ化。

エスハイ時代のイルミがあったので再利用。


バニティランプも交換したかったけど、ヒューズサイズの特殊なものでした。

秋月電子にはなかったので、ネットで探さなきゃ。。。
Posted at 2014/08/17 15:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年08月16日 イイね!

黄色い帽子屋さんでテレビカット

黄色い帽子屋さんでテレビカット天気はイマイチなのに、蒸し暑さは満点ですな。。。


さて本日、黄色い帽子屋さん(イエローハット)で純正ナビのテレビカット加工を行ってきました。

ケーブル自体はヤフオク等で安く購入できますが、最近の純正ナビはセキュリティがうるさいので、取り付けもカーショップにお任せです。

データシステムのTV-KIT(HTV322)を購入。
作業時間は30分で、工賃込みで24,730円でした。

こちらはTV-KITでありながらナビ操作もできるのです。
TV-NAVI-KITよりお得となっております。




ばっちりです。

ナビ画面のずれも発生しません。


そういえば、トヨタの純正ナビでは、この東京MXテレビ見られないんですよね。

うちのナビは、ディーラーオプションのギャザズスタンダードですが、クラリオン製で7インチのテレビがくっきり見えます。




うちは足立区なんで、テレビ埼玉も見られます。




なんと!チバテレビも見られます!!

アンテナ感度がトヨタより数段いいようですね。
テレビっ子には、たまりませぶん。
Posted at 2014/08/16 15:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年08月09日 イイね!

ヴェゼルで初遠出

ヴェゼルで初遠出前回のヴェゼル入庫の日記にたくさんのイイネありがとうございました。

さて、本日、入庫三日目にして横浜横須賀をドライブしてきました。


メイン画像は、中華街でお昼を食べた店「徳記」。
知る人ぞ知る有名店で、中華街のものすごくわかりにくいところにあります。
有名人のサインがたくさん飾ってありました。


今日一日で300km近く走りましたので、いろいろヴェゼルのことがわかってきました。




トヨタのハイブリッドのようにゆるゆる走っていては燃費が伸びません。

むしろ、メリハリよく乗るほうがよいようです。


旅の模様は、また明日に。。。
Posted at 2014/08/09 23:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年08月07日 イイね!

ヴェゼルきたーーーー!

ヴェゼルきたーーーー!本日、ヴェゼルが納車されました。

契約してから3週間たたず、キャンセルでいいのがあったためです。
リコールで、結構キャンセル出たようですね。

普通の工場出荷でも、今は一月かからないようです。


少し走ってみましたが、燃費悪い!

街乗り&エアコンがんがんのせいかもしれませんが、表示では13km/Lしか走りません・・・
クラハイと大して変わらん。


トヨタで慣らしたエコ走りは、ホンダの新ハイブリッドには通用しないようですな。。。

日々研究です。
Posted at 2014/08/07 21:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月08日 イイね!

久々に車のこと

久々に車のこと画像は谷津干潟の親カルガモ。
本文とは関係ないです。


さて、クラハイ生活も3年になるわけですが、中古なので車としては6年目。
最近、へたりが見えるようになってきました。


まずはセンターピラーまわり。

この頃、前席と後席の間の内側カバーがちょっと触っただけで外れるようになりました。

乗り込むときに、左肩がちょっとだけあたりますが、簡単にカタッととれます。

毎回はめ込みなおしてますが、ちょっとうざいですね。


次に電子機器。

先日、高速道でレーダークルーズ中、前方に障害物もないのに緊急ブレーキが働きました。

ミリ波レーダーの誤検知のようです。

一体何を検知したのやら・・・ガクブル


極め付きは、走行バッテリー。

ODOが7万キロ近く走っているためか、明らかにモーター走行が短時間になり、燃費も落ちています。
感覚的には、2キロ近く落ちてますね。

充電されてても、バッテリーの目盛りの減りも早い。
やはり、へたりでしょうか。


最初のハイブリッドだったエスティマもバッテリートラブルで手放したので、クラハイとの別れが近づいているのかもしれません。。。
Posted at 2014/06/08 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「入間基地航空祭2025へ行ってきました その2 http://cvw.jp/b/329651/48752726/
何シテル?   11/07 13:59
カローラスポーツアクティブのオーナーでラーメンと旅をこよなく愛す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
クラハイから乗り換え
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラハイ2代目です。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダセンシングにマイナーチェンジ
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
問題はいろいろあるようですが、熟成中ということで。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation