• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ之助のブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

G-BOOKの甘い罠

SAIでも使っていた純正ナビの売りのひとつ、G-BOOK。

やはり、繋いでみたいと思うじゃないですか。

SAIではケータイとのBLUETOOTH接続でやり取りしていたわけですが、
そこはさすがクラウンですよ。

通信機能付きなんですね。


マニュアルを読んで、ルーフのアンテナがラジオじゃなくDCM用と知って
驚きました。

カルチャーショックですな。。。


でも、新車購入から3年経過すると通信は有料になるのですね。涙

仕方なくクレジット払いにしましたよ、年間12000円。。。


で、WEBに繋げてみたわけです。

G-BOOKのIDは、SAIで使っていたものを流用し、残っていた個人情報で
さっくり設定。

すぐログインしました。
その情報でクラハイでも接続。




部屋に戻ってPCでログインしてみると、なるほど、クラハイになってますね。

SAIと違うのは、燃費情報まで載ってるとこでしょうか。



しかし、最初にショックだったのが、




まぢか・・・

なんと、せっかくの機能、マップオンデマンドは、3年経つとわざわざDVD地図
を購入しないと使えない!!


ひで~商売、あこぎ過ぎます。。。


次にショックだったのが、ESPO。

表示はあるのですが、中身は、





以前のSAIのヤツじゃん!!


以前と同じIDだから見えたのですね。

クラハイにESPOはないのです。号泣





SAIの年間ランキングも見られました。。。

私がまだ8位の座に・・・
Posted at 2011/08/10 22:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年08月09日 イイね!

クラハイ燃費について

クラハイ燃費についてまだ日曜にしか乗っていないのですが、
市街地、高速、渋滞に大雨と一通り経験
したので、燃費をレポしたいと思います。


ディーラーから乗り出したときの燃費は、
こりゃひどい、通算5.9km/Lの表示。
SAIを預けた時にも感じましたが、店舗
スタッフの乗り方は荒すぎです。。。


乗り始めて近場のスタンドに向かいます。

小平周辺は、高めですね・・・
クラハイはハイオク仕様なので単価158円。。。
50リッター飲み込み、7900円なり。大滝汗

スタンドで撮影したときには、通算燃費6.2km/Lの表示になっていました。

ここで給油後燃費もリセットされ、本格的に乗り出し開始です。
設定はお約束のエコモードで。


関越道の入り口、所沢インターまで細道をクネクネ行きます。
やや混み加減で、燃費は10km/L前後の表示。

まぁ、予想通りですね。

EVモードを試したいのですが、なかなか充電が4目盛り目までいきません。
(クラハイの走行バッテリー目盛りも、SAIと同じ8つ刻みです。)

そうこうしてる間に関越高速に。
合流で加速してみます。

うひょ~~~!!

さすがです。
かつての愛車R32スカイラインターボを凌駕するパワフルさです。
それでいて静粛性はスンバらしい!


早速レーダークルコンを100kmでセット。

みるみる燃費は良くなっていきます。

SAIよりもうまくモーターを使っていますね。
高崎まで着くころには14.7km/Lまで伸びてました。


高崎でユーターン。

が、早くも渋滞発生!

EVモードを使ってみますが、やはり、速度が43kmになると解除されますね。
でも、モーターの馬力も凄いので、かなり強く引っ張ってくれます。


渋滞にはまると、みるみる走行バッテリーの残量は落ちていき、やがては
充電地獄・・・

ある程度流れて走行バッテリーが5目盛りくらい溜まりましたが、なぜか
EVモードにできません。
なんとなく、バッテリーのあるあたりが熱い感じ。
オーバーヒートでEVモードにできないようです。

そのうち雷雨にあい、バッテリーが冷えたせいかEVモードにセットできる
ようになりましたが。。。

真夏にSAIに乗ったときでも、こんなことにはならなかったのですがね。


結局高速降りる頃には、給油後燃費は13.7km/Lになってしまいました。


我が家までの道のりで多少盛り返して、13.9km/Lで終わりました。


SAIと比べて、クラハイの走行バッテリーは消費が異常に早いです。

なので、燃費よく走るには、EVモードを使わないのがベター。
使いすぎると、すぐ充電地獄になるからです。


アクセル操作で簡単にモーター走行できるのが凄いです。
しかも、エコモードでもSAIのようなもたつきがない。

やはり、モーターだけの力でも普通車並みにあるからなのでしょうか。
Posted at 2011/08/09 23:50:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年08月08日 イイね!

何故この値段か

何故この値段かさてさて、そもそもこのクラハイ君、ただの
一般庶民の私が何故手に入れられたのか?


ベースグレードで、オプション等がほとんど
ついていないとはいえ、新車なら600万円
越えのはず。

それが、わがSAI君の中古車店での販売
価格より安く売られていました。

このクラハイは、3年で330万円以上値落ち
したことになるのです。


私のSAIは、オプションのサンルーフが効いて新規登録より1年半、走行
距離1万5千キロで、新車時価格より約50万円しか値落ちしませんでした。


この差はいったいなんなのか。


走行距離が3年で4万4000km越えていたから?

年に1万5千kmペースは、都内としてはなかなかですな。


前オーナーは喫煙者だったようで、エアコンからヤニ臭が漂う。。。

これが大きいかも。
今タバコは本当に嫌われてますから。


それに、私はトヨタの中古車店で買ったことから、3年車検切れの下取りで
ながれてきたもののようです。

トヨタディーラーの下取り査定はきついですからね。


前車のSAIのように、下取り屋の営業3人以上で「セリ」をさせれば、もっと
高く売れたでしょうに。。。
Posted at 2011/08/08 21:31:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年08月07日 イイね!

入りました

親父の墓を立て、余った資金を元手に
ローンレンジャーに。


これからきつい支払いが続くなぁ。。。


まぁ、しょうがない。

こいつを励みにまた働いて稼ぐしかないのだ。


本日、実家近くのカーロッツまで受け取りに行きました。


足立区からだと遠い。。。


いつも車なので思いもしなかったが、うちから実家までは結構な道のりなのだ。


そして発表です。


どルルルルルルルルルル


ジャン





新相棒は、壇れいではなく、クラハイでした~~


49日で行ったりきたりしてる間に見つけたこの車。

SAIの中古車より安い破格の一品なのです。
しかも事故車じゃない。




クラウンアスリート3.5Lベースですが、大きな違いがこのクリアテール
ランプですな。




走行は44800km越えで安いだけはありますが、補機バッテリーや消耗品は
すべて交換されているので安心です。




今日は関越道でテスト走行してみましたが、なかなかの燃費。
(カタログでは15.8km/L)

SAIの低燃費走行は、クラハイでもある程度有効でした。
Posted at 2011/08/07 23:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年08月05日 イイね!

実は足なし

実は足なし親父が亡くなってから、かなりバタバタ
していたのですが、最も困ったのが、
やはりお墓です。


元々は、曽祖父から続くお墓に入れる
はずが、親戚ともめてしまいNGに。

新たに建てることになりました。


菩提寺は浅草のど真ん中にあり、同じ場所に建てることにしましたが、
お墓に使う土地の少ない東京で、しかも観光地浅草。

安いはずがありません。


親戚への意地もあり、別の場所に建てることはできなかったので、SAI
のLEDエディションが現金で買える値段での購入です。汗


貯金はおろか、FXへ投資していた資金を回収、さらには、ヴィッツまで
現金化しました。


そう、今、わたくし、車がありませぬ。爆


姉からの援助もあり、目処が立ちましたが、ケツの毛まで抜かれる状態
とはこのことなのでしょうか。。。

すっからかんです。笑


ここまで何もなくなると、なんだかおかしくなってきますな。

おかしくなったついでに、ローンレンジャーになりました。


そう

新たに車をローンで購入ですよ!


詳細は後日。。。
Posted at 2011/08/05 22:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「大刀洗平和記念館に行ってきました http://cvw.jp/b/329651/48530140/
何シテル?   07/07 09:40
カローラスポーツアクティブのオーナーでラーメンと旅をこよなく愛す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
クラハイから乗り換え
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラハイ2代目です。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダセンシングにマイナーチェンジ
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
問題はいろいろあるようですが、熟成中ということで。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation