
千葉県立美術館で江口寿史先生の展示会が開かれているとのこと,ちょっと自転車でおでかけ.
途中R298から海岸線を目指します.新しい道だけあって,自転車道が整備されています.のんびり走るにはいいですね...
と思った矢先,市川南高校付近で自転車道が消失! 適当に走ってR357へ.走りにくい.トラック多いし,上は湾岸線でふさがれていて空気悪いし.海側の一本隣の道に移ります.
ららぽーとのところですね.旧船橋ヘルスセンター,もっと前は船橋サーキット.近隣には湾岸スキーヤーよろしく,ザウスなんてありましたね....跡地はIKEAさんでしたね.
IKEAさんなら立ち寄らねば.50えんソフト.
立川,三郷のIKEAさんにお邪魔したことがあるのですが,船橋のIKEAさんは,1Fの軽食どころが広くていいですね.
IKEAのお隣には,昔の憧れ,公団団地がいまも変わらずあります.
さて,先を急ぎますか.
稲毛海岸海浜公園付近でお昼です.途中で仕入れた菓子パンを食べます.
白い砂がなかなかきれいです.桟橋(風)なテラスもきれいです.西海岸をイメージして作ったのですかね.
サラリーマン風の2人組がやってきて「おー!シャレオツじゃねえか!」と(いつの時代の人ですか).うーん,野郎二人で来たくないし,ましてや仕事じゃ,ワビサビもないかなぁ(友達のいないお前よりマシだろう,ですって? そのとおりです 汗).
ここも東京湾ですが,海も澄んできれいでした.場所的には,海浜公園プール入口のところです.
千葉市内に入りました.
小さな水路から貨物船が見えます.昔はこの辺りも海だったんだろうな.
と,感傷にふけっていると,目的地に到着です.
さて,展示ですが,予想以上に広いスペースと作品の量.これで500円なら文句ありません.さすが江口センセ,女の子の一瞬のカワイらしさを切り取らせたら,ピカイチだと思います.想像できないほど描きこんでいらっしゃるのでしょうね....
下絵,線画,彩色の比較のできる作品も何点かあり,とても参考になりました.写真撮影可なので,いろいろ撮りましたが,ここに掲載するわけにはいかない(と思う)ので,興味のある人もない人も,ぜひ足を運んで,その目でご覧いただければと思います(回しものじゃないですよ).2023/01/15(日)までです.月曜休館で10-16時だったかな.
帰路はR14で.側道のスペースが広くとってあり,快適です.
船橋付近の市街地からは,道幅も狭くなりますが,それでも車道には,自転車が走るには十分なスペースがあります.古くからの街道ですので,昔を思い起こす趣のある風景だったり,

古い民家も多数あります.

夕刻のラッシュ時間帯が迫っています.急がないと.(混雑した電車に自転車載せるのはご法度(MYルール)なので...)
といいつつ,ESSEさんが3台あると,写真を撮ってしまいます.しかもうち2台は連番.隣の空きスペースのカラーコーンは522なので,3台連番なのでしょうか??
いやあ,満喫した1日でした.
ブログ一覧 |
輪行 | 日記
Posted at
2022/11/11 04:09:58