• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doodlerのブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

ダイイチ

ダイイチ 第一日曜日,奥多摩へ出かけました.
 いすゞ車を見られるかな,と思っておりましたが,なんとSP/SRがこれでもかとおりました.

 
 お隣ではビートの集いがありました(こちらにお邪魔してきたのですが)


 SR(L)はまだよく見かけますが,SPも少数ながら拝見できたのが良かったです.
 まずは初めて実車をみたSP310(!) 3人乗りです.しかもとてもきれいです.






 SPL311 スカイですねSP/SRって,白・赤・銀のイメージが強いですが,淡い水色やレモンイエローなど,結構多彩なボディカラーが選べたようです.
 個人的にはSP311のグリルが一番すっきりしていて好きなのですが.



 驚いたのは42ローウインドウが15台程度もいたことです.こんなにローウインドウが集まっているのはなかなか見られないと思います.








 比べてみると,ローウインドウのほうがしっくりきます.'68からの米国安全基準に準拠するために様々な安全対策として改良されたのですが,ウインドウ高さもこの時に変更されたため,もともとの意匠とは変わってしまったのは致し方ないですね.

 S43モデル以降

 ローウインドウ

 シングルナンバー!と思ってみると,後にはさらにすごいモビリティを搭載しています 笑


 BSのハンディバイク8です

 なんと,トノカバー付きです.


 オプション品ではなく,オリジナルとのことでした.よさげです.

 まさにザ・フェアレディ状態のストック状態に限りなく近い個体



 ゼッケン11の車両,とても素敵に仕上がっているのですが....悲劇がありました.


 駐車場のキャッツアイの餌食にあって,オイルパン割ってしまいました.早く復帰することをお祈りします....

 ADO15(ミニ系)も舗装工事の時はマンホールでオイルパンを割る事件が起きますが,SRもオイルパン低いのです.さらに車高を下げると...厄介です.しかも当時のアルミ鋳物なので取り扱い注意ですね.

 標準車高でも黄色線のとおりオイルパンが出っ張っています.多くのSRがそうであるようにナンバープレートはいつの間にか曲がっています 笑
 そういえばカツオブシ付の車両は少なかったですね.

 では,他の車種へ.
 ミニ



 エンジンルームも素敵です.カラーリングにもこだわっているようですね.

 続いても英国車.トラです.やっぱりいいなぁ





 マーコス!



 宇宙です.外国の方が運転されていました.ブレーキランプが付くとちょっと異様ですが...



 2代目コスモAP


 NAロードスター


 アルシオーネ


 普通の人たちは選択しない(であろう)ドイツ車たち



 この型のSLK(写真の車両はATでした)マニュアルがあります.値のこなれた今,買いかもしれませんね(全幅1900もあってデカすぎですが).

 もはや説明でしょう,日産車たち





 個人の見解で恐縮ですが,スカイラインはやっぱり54B(かスポーツ)


 トヨタ車たち




 optionステッカーとは懐かしい.

 ん!


 コロナRT94S??珍しい!

 しかも左目に猫を飼っている...


 ジネッタに

 フレンチロケット

 新型のコルベットですか,始めて見た

 して,7


 ホンダ車たち



 そしてビート


 最後にいすゞの皆様
 ジウジアローの流れ




 希少なR?

 ベレGたち



 おまけはカワサキ

Posted at 2025/10/07 13:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

奥多摩湖BEATミーティング NO.6 2025/10/05

 奥多摩湖BEATミーティング NO.6  2025/10/05 たまたま日曜休みと重なったので, 奥多摩湖BEATミーティングにお邪魔してきました.40台程度集まったようで,大麦駐車場の公式駐車台数は88台だったので,1/3ほどのスペースをお借りする状況でした.お隣ではSP/SRがこれでもかっ!というぐらい集まっていたので(大麦Pでこれほど見たことはない),ビートとフェアレディで大半のスペースを埋めていた感じです.


 それと,ホンダ車界隈では著名な御仁がいらっしゃっていました.


 御仁は相当サインされたのではないでしょうか.


 では,個人的に気になったディティールを.


 この2台,ウオッシャノズルがありません.よく見ると,アーム側に装着されています.しかも後者はフラッシュサーフェスされています.



 すごい内装の仕上がりです.きれいに仕上がっていますよね.こういう丁寧さが僕にはないので(雑な人間です),センス良くまとめられる人ってすごいなと思います.


 日産のイエローイッシュシルバーみたいな色です.意外と渋くて似合っています.


 そして,御仁の愛車です.なんと,


 こんなに走られています.アイにあふれていますね.

 きっと,その他の方々がいろいろ写真を上げてくださるでしょうから,ちょっと変わった視点で.今日は「靴」を見ていきましょう.まずはつるしの靴から


 たこ焼き鉄チン(しかもメッチャきれい!)

 たこ焼きアルミ

 たこ焼き白アルミ

 なかなかカッコいいオリジナルカラーのたこ焼きアルミ

 ホンダ車定番の無限

 NR-10

 CF-48

 軽量ホイールのド定番,RAYS

 TE37

 CE28

 CE28N

 A-LAP

 少しレアで GR-N 

 すごくレアな VERSU TURISMO SPADA

 みんな大好きレーシングサービス渡辺



 以上,RS8系列

 そして,SSR謹製の渡辺RS-8


 純正ホイールまで手掛けるエンケイ(他社の3rdパーティのホイール製造も請け負っていたりします....)


 ビート定番のCOMP-S

 ちょっと珍しめの IRS

 やる気満々の RC-T5 SPORT ES-TARMAC(だよな)

 
 近年のモデルですね,エンケイ謹製の SMACK +EK M1

 意外と1台しかいませんでした

weds sport TC-05

 これもよく見ますね

 TAKECHI PROJECT Sprint hart

 8スポークといえば,ナベ,BRとパナ

 panasports pro rally

 ジムカーナやラリーで活躍した隠れた名品

 SUPER R.A.P.

 レアですね~4代目の potenza rally R4

 レアものでは

 ATS Classic

 バブルの定番

 BBS_RG-F

 写真撮れていませんが,車両のカラーに合わせることの多い Racing SPARCO N-1 もいらっしゃいました.

 タイヤに着目してみてもらってもおもしろいかもしれませんね.

 そして恒例のじゃんけん大会


 目玉商品が,オーナー車を御仁がスケッチで書き起こし!
 ということで,今日は目録だけで後日作品をいただけるという素敵な商品!

 御仁が勝ち抜き者の車両を撮影しております.

 また,皆さんからの差し入れをおすそ分けいただきました.

 五十路ボーダーさんからでしょうか?おいしく頂戴しました.ごちそうさまでした.

 そして,ステッカーとレーザ加工のアクリルキーホルダ(でいいのかな)


 楽しい時間を共有させていただきました.主催のshumikaPPさんをはじめ,じゃんけん商品提供の皆様,オーナ各位に感謝!

 帰路は,いつも通り奥多摩周遊から檜原を(今日は)快走しました.今日は54Bとフェアレディを見て,ふと櫻井さんと篠田さんを思い浮かべたので,途上プリンスの丘公園へ立ち寄り,お二人をしのんで.



 【おまけ】今日のMAXエンジンルーム温度
Posted at 2025/10/05 22:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月25日 イイね!

かすてら

かすてら 所用で埼玉方面へおでかけ.途中,文明堂さんをとおるので,立ち寄り.


 入口ではオバサン/オジサンなら知っている,あのキャラクタがお出迎え.


んでもって,2等品をゲット.2等品といってもスーパのカステラ端切れの2倍強の値段.さすがブランド品.


 こちらの工場はサイクルラックが設置されています.荒サイがてらお買い物,というのもありですね.


 3時のおやつを入手する,の巻きでした.
Posted at 2025/09/25 00:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:ホンダビート H3 (2din装着加工済み)

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:google pixel6a

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/14 02:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月08日 イイね!

時の流れとシンカのスピード...

時の流れとシンカのスピード... 浜松から自宅に帰ると,お届け物が!
 bambuのA1miniを導入しました.現在使っているEnder3(初代)からわずか7年程度でこのシンポ.コンパクト! 静か! そして高速印刷! そして感動的な手間いらずのセッティング! そして手の出しやすい価格! おすすめなのもうなずけます.
 7/15まで3周年記念セールにより,なんと3万以内で購入できます(初めまして登録クーポン使えばさらにお安く!).車用のパーツ製作にはちょっと制約がありますが(ABSが推奨でないとか,印刷サイズが小さいとか)この機会に触れてみたはいかがでしょうか??
Posted at 2025/07/10 22:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「[整備] #ビート 仕方がないのでリヤハブベアリングを替えてミタ https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8387253/note.aspx
何シテル?   10/03 21:57
 いろいろなモノをコツコツと治しています.  ここでは,beat+esseの修理を備忘録として掲載しています.皆さんの記事は参考にさせていただいております.小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

心理的安全性 ファンモータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 10:28:33
my BEAT君 ルームミラー垂れ改善。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:30:24
[ホンダ ビート] 純正メーターステッピングモーター化(水温計・燃料計準備編2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ポンコツからスタート
ダイハツ エッセ 羊の皮を被った山羊 (ダイハツ エッセ)
 家族用に増車しました.でも,なぜかMT.  さらに,いつかスタビつけなきゃ,と思ってい ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
 FIATチャリ(FDB140)から始まり,2台目となった14インチ折りたたみチャリ,R ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation