• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doodlerのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

冬ごもり前の奥多摩へ

冬ごもり前の奥多摩へ 少し早い時間に奥多摩へ出かけます.富士山もきれいです.観光道路の開放が9:00からと,以前より1時間遅くなったので,多摩湖をめぐってのんびり向かいます.

 と言っている間に大麦代園駐車場です.ダイサンではないので,すごく混雑ではありませんが,結構集まっています.

 サブロクのテントウ虫がいました.冬は寒そうですね.燃焼式ヒータとか積んでいるんでしょうか.


 まるで新車並みのFOURです.すごくきれいです.




 OH! X1/9ですね.久々に見ました.やっぱかっちょええ.


 よく見かけるイタ車です.すごいですね.ここまでするのにどのくらいの時間と費用が掛かるのでしょう.


 ブラックマスクですね.AA60かな?


 お待たせしました.ビートさんです.今日は5台ぐらいでしょうか?
 SR,こうやって並べてみると,小さいですね.古いけれど,今の車に引けを取らない動力性能をもっているのは驚きです.


 この日はここ以外でも7を結構見かけました.今や軽7もあるので,考えちゃいます(ムリムリ,買えない).

 やっぱ7いいなぁ.


 S660とビート.似て非なるモノですが,どちらもいいですね.


 エランさんもおいでですね.



 この後,観光道路抜けて帰宅しましたが,通過後に通行止めになったようです.大麦駐車場に着く前に,赤バイ(消防さん)に抜かれたので,これは大きな事故?と思っていたら,案の定...皆さんも事故にはご注意ください.

 すでに奥多摩の紅葉は終焉に近かったので,別の場所で美しいカエデを.


 もうすぐ雪の季節.しばらくお山アソビはお休みですね.
 ほとんど写真ばかりで,お手抜きですみませんー
Posted at 2022/12/07 20:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road Sailing | 日記
2022年11月25日 イイね!

憧れのパンナム

憧れのパンナム 「兼高かおるの世界の旅」ってご存じですか?
 今でこそ,海外旅行はすごく特別なものではないのかもしれませんが,昔はごく限られた人たちだけのできた旅.そんな憧れを紹介する番組がありました.なんでも兼高かおるさんに関する展示と,パンナムの展示がされるとのことで,羽田イノベーションセンターを目指します.ここも行ってみたかったんですよね.

 ただ行くのは退屈なので,ほかの場所も見て回ります(チャリで 汗).
 まずは有楽町の無印から.ここでは,6Fの展示ホールで行われていた「探す無印良品 これから」を覗いてみます(9/23-11/27).


 こういう,もったいない精神好きです.


 特にこの広口ワイングラス,肉厚のソーダガラスみたいで好みです(一般的にグラスは薄いほうが好まれるようですが...).もっとも,ワインなんて飲みませんので不要ですが 笑

 展示の仕方は,流石無印です.


 さて,移動です.ロンドンバスですね.


 お次は「もののまわり LONG LIFE DESIGN 2022」展(11/12-12/1)を見に,GOOD DESIGN Marunouchiに行きます.
https://www.g-mark.org/gdm/exhibition.html


 一押しはセイコーの時計ですかね(KS474M).販売しているようなので,買おうかな?と思って調べると,結構お高い...


 電車で見かける液晶パネルや


 ホムセン家具に仕込まれている鬼目ナット


 収納性抜群のホビーワゴン(これは気軽に買えないお値段...)


 MOMAにも展示されているムライスツール(これはもう手が出ない...)


 目の前はホコ天になっており,こんな小洒落た日常が.

 
 では,羽田に向けて出発.道中こんなビルや,


 品プリ&東京タワー(もはやお上りさん?)


 高輪ゲートウェイは,開発のさなか.



 そして,地方競馬なのに,トゥインクルレースからオシャレ路線(死語)に乗った大井競馬場.


 ようやく羽田に到着.


 イノベーションセンター,まだ完全じゃないのですね.周りは空き地だらけだし,A~C棟は工事中.とはいえ,ここがもともとの東京国際空港跡地.



 さて,お目当ての展示です.


 当時のビデオ上映がなされ,澄んだ声色の兼高さんと芥川さんの軽快な掛け合いが聞こえています.その傍らに,兼高さんの品々やパンナムのお宝が展示されていました.




 え!?パンナムを知らない?
 サンダーバードや2001宇宙の旅で月までフライトしていた航空会社ですよ.
....1990年代に倒産してしまいました.としまえんのアフリカ館出口(これももうとっくにありませんね)の「サヨナラ,サヨナラ」のCAさんもこんな服着てなかったかなぁ.


 小さな展示でしたが,その世代の人には刺さるのでしょうね.白髪の方々が多くいらっしゃってました.

 さて,帰りましょう.

 レンタル電動キックボードがありますね.どさくさに紛れて


 と思ったら,何やら見慣れぬ車両が.


 自動運転の実証実験のようです.なに?乗れる??



 ということで,ちょっと一周.

 NAVYA ARMA製のバスで,柏ナンバーが付いているので...あそこの自動運転に関する研究室がつながっているようですね.仕上がりはまだまだですが,早く実用化されると,人手不足や交通事故防止につながっていくと思われるので,頑張っていただきましょう!

 やっぱり,ここまで来たので,飛行機も見ておきましょう.


道路際にANAの777を発見.


 さーて,今日も満喫したトリップでした.どこから電車で帰ろうかな??

 取り留めもないネタにお付き合いいただき,感謝です.

 
Posted at 2022/12/01 01:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輪行 | 日記
2022年11月10日 イイね!

未完の漫画家か,美人画イラストレーターか.

未完の漫画家か,美人画イラストレーターか. 千葉県立美術館で江口寿史先生の展示会が開かれているとのこと,ちょっと自転車でおでかけ.

 途中R298から海岸線を目指します.新しい道だけあって,自転車道が整備されています.のんびり走るにはいいですね...
 と思った矢先,市川南高校付近で自転車道が消失! 適当に走ってR357へ.走りにくい.トラック多いし,上は湾岸線でふさがれていて空気悪いし.海側の一本隣の道に移ります.

 ららぽーとのところですね.旧船橋ヘルスセンター,もっと前は船橋サーキット.近隣には湾岸スキーヤーよろしく,ザウスなんてありましたね....跡地はIKEAさんでしたね.


 IKEAさんなら立ち寄らねば.50えんソフト.


 立川,三郷のIKEAさんにお邪魔したことがあるのですが,船橋のIKEAさんは,1Fの軽食どころが広くていいですね.


 IKEAのお隣には,昔の憧れ,公団団地がいまも変わらずあります.
 さて,先を急ぎますか.


 稲毛海岸海浜公園付近でお昼です.途中で仕入れた菓子パンを食べます.
 白い砂がなかなかきれいです.桟橋(風)なテラスもきれいです.西海岸をイメージして作ったのですかね.


 サラリーマン風の2人組がやってきて「おー!シャレオツじゃねえか!」と(いつの時代の人ですか).うーん,野郎二人で来たくないし,ましてや仕事じゃ,ワビサビもないかなぁ(友達のいないお前よりマシだろう,ですって? そのとおりです 汗).
 ここも東京湾ですが,海も澄んできれいでした.場所的には,海浜公園プール入口のところです.


 千葉市内に入りました.
 小さな水路から貨物船が見えます.昔はこの辺りも海だったんだろうな.


 と,感傷にふけっていると,目的地に到着です.


 さて,展示ですが,予想以上に広いスペースと作品の量.これで500円なら文句ありません.さすが江口センセ,女の子の一瞬のカワイらしさを切り取らせたら,ピカイチだと思います.想像できないほど描きこんでいらっしゃるのでしょうね....
 下絵,線画,彩色の比較のできる作品も何点かあり,とても参考になりました.写真撮影可なので,いろいろ撮りましたが,ここに掲載するわけにはいかない(と思う)ので,興味のある人もない人も,ぜひ足を運んで,その目でご覧いただければと思います(回しものじゃないですよ).2023/01/15(日)までです.月曜休館で10-16時だったかな.

 帰路はR14で.側道のスペースが広くとってあり,快適です.
 船橋付近の市街地からは,道幅も狭くなりますが,それでも車道には,自転車が走るには十分なスペースがあります.古くからの街道ですので,昔を思い起こす趣のある風景だったり,

 古い民家も多数あります.

 夕刻のラッシュ時間帯が迫っています.急がないと.(混雑した電車に自転車載せるのはご法度(MYルール)なので...)

 といいつつ,ESSEさんが3台あると,写真を撮ってしまいます.しかもうち2台は連番.隣の空きスペースのカラーコーンは522なので,3台連番なのでしょうか??



 いやあ,満喫した1日でした.
Posted at 2022/11/11 04:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輪行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート 四葉を探せ! リレーBOX手直し版 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8377601/note.aspx
何シテル?   09/23 23:33
 いろいろなモノをコツコツと治しています.  ここでは,beat+esseの修理を備忘録として掲載しています.皆さんの記事は参考にさせていただいております.小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

心理的安全性 ファンモータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 10:28:33
my BEAT君 ルームミラー垂れ改善。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:30:24
[ホンダ ビート] 純正メーターステッピングモーター化(水温計・燃料計準備編2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ポンコツからスタート
ダイハツ エッセ 羊の皮を被った山羊 (ダイハツ エッセ)
 家族用に増車しました.でも,なぜかMT.  さらに,いつかスタビつけなきゃ,と思ってい ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
 FIATチャリ(FDB140)から始まり,2台目となった14インチ折りたたみチャリ,R ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation