
ダイヨンは,ロドスタの定期ミーティング...そういえば35周年記念の発表があったような...
ロドスタのウェルカムボード筆頭に留まっているのは,なぜかビート(ミーティングを占拠セヨ(嘘)).今日の推しの一枚です(笑)
でも,不思議と違和感を感じないのは私だけでしょうか?

圧巻ですね.しかも皆さんキレイ.
主催のShumikaPPさんからお誘いを受け,久々の日曜休みと今回のミーティング開催日が同じだったので,お邪魔させていただきました.とてもゆる~いミーティング(偶然立ち寄ったパーキングに,たまたまビートが止まっていた,という呈)なので,気負わずにお邪魔できました.でも,きっとご準備とか大変だったと思いますので,この場をお借りして御礼申し上げます.

のっけからですが,個人的にイチオシと思ったのはコチラのビート.

細部までこだわりつくされています.

キャリパにホイール

室内もご覧のとおり.
さらに,本来灰皿のある部分には,きれいにipodが収納されています!

巻き込み防止板もアクリル製のオリジナル?
ボデーカラーの銀と黄(ナンバープレートが黄色だったからだとか)にこだわったコーディネイト,素敵でした.
さて,塗色に目をやると,

マットオレンジ!面白い色合いです.

エバーグレイドグリーンメタリックにパール吹いたのか,下地黒にマジョーラカラー(これも3コートパールなのですが)なのかわかりませんが,見る角度で色が変わって見える深い色合いです.

青としか表現できないのがつらいきれいな「青」
また,ホイールの塗装が美しいのですよ!

おや,走るパン屋さんもきれいな青.

ベティさん付DAXも似た塗色.

そして,おひさまが出るまでフェスティバルレッドだと思い込んでいました.キャンディかな?とにかく,メタルフレークが均一でいい腕の塗装職人仕上げですね~
そして,いろいろなホイール,ロールバーつけるとリヤトレイの処理はどんな感じ?とか,サイドステップのつき方,リヤガラスウインドウってどうよ,チラリズム...などなど,実物をみて学ぶことがたくさんありました.

そして,一足お先に失礼させていただき,のんきやさんで湖を眺めつつのラーメンを食べて,観光道路を抜けて帰路につきました.
みなさん,お疲れさまでした(ありがとうございました)
そういえば,近所のビートさんも今日出かけていたなぁ....
Posted at 2024/10/27 21:56:00 | |
トラックバック(0) | 日記