
「兼高かおるの世界の旅」ってご存じですか?
今でこそ,海外旅行はすごく特別なものではないのかもしれませんが,昔はごく限られた人たちだけのできた旅.そんな憧れを紹介する番組がありました.なんでも兼高かおるさんに関する展示と,パンナムの展示がされるとのことで,羽田イノベーションセンターを目指します.ここも行ってみたかったんですよね.
ただ行くのは退屈なので,ほかの場所も見て回ります(チャリで 汗).
まずは有楽町の無印から.ここでは,6Fの展示ホールで行われていた「探す無印良品 これから」を覗いてみます(9/23-11/27).
こういう,もったいない精神好きです.

特にこの広口ワイングラス,肉厚のソーダガラスみたいで好みです(一般的にグラスは薄いほうが好まれるようですが...).もっとも,ワインなんて飲みませんので不要ですが 笑

展示の仕方は,流石無印です.
さて,移動です.ロンドンバスですね.
お次は「もののまわり LONG LIFE DESIGN 2022」展(11/12-12/1)を見に,GOOD DESIGN Marunouchiに行きます.
https://www.g-mark.org/gdm/exhibition.html
一押しはセイコーの時計ですかね(KS474M).販売しているようなので,買おうかな?と思って調べると,結構お高い...
電車で見かける液晶パネルや
ホムセン家具に仕込まれている鬼目ナット
収納性抜群のホビーワゴン(これは気軽に買えないお値段...)
MOMAにも展示されているムライスツール(これはもう手が出ない...)
目の前はホコ天になっており,こんな小洒落た日常が.
では,羽田に向けて出発.道中こんなビルや,
品プリ&東京タワー(もはやお上りさん?)
高輪ゲートウェイは,開発のさなか.
そして,地方競馬なのに,トゥインクルレースからオシャレ路線(死語)に乗った大井競馬場.
ようやく羽田に到着.
イノベーションセンター,まだ完全じゃないのですね.周りは空き地だらけだし,A~C棟は工事中.とはいえ,ここがもともとの東京国際空港跡地.
さて,お目当ての展示です.
当時のビデオ上映がなされ,澄んだ声色の兼高さんと芥川さんの軽快な掛け合いが聞こえています.その傍らに,兼高さんの品々やパンナムのお宝が展示されていました.
え!?パンナムを知らない?
サンダーバードや2001宇宙の旅で月までフライトしていた航空会社ですよ.
....1990年代に倒産してしまいました.としまえんのアフリカ館出口(これももうとっくにありませんね)の「サヨナラ,サヨナラ」のCAさんもこんな服着てなかったかなぁ.
小さな展示でしたが,その世代の人には刺さるのでしょうね.白髪の方々が多くいらっしゃってました.
さて,帰りましょう.

レンタル電動キックボードがありますね.どさくさに紛れて
と思ったら,何やら見慣れぬ車両が.
自動運転の実証実験のようです.なに?乗れる??
ということで,ちょっと一周.

NAVYA ARMA製のバスで,柏ナンバーが付いているので...あそこの自動運転に関する研究室がつながっているようですね.仕上がりはまだまだですが,早く実用化されると,人手不足や交通事故防止につながっていくと思われるので,頑張っていただきましょう!
やっぱり,ここまで来たので,飛行機も見ておきましょう.
道路際にANAの777を発見.
さーて,今日も満喫したトリップでした.どこから電車で帰ろうかな??
取り留めもないネタにお付き合いいただき,感謝です.
Posted at 2022/12/01 01:42:45 | |
トラックバック(0) |
輪行 | 日記