• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doodlerのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】Q1. スピリットクリーナー商品について「ライトカラー用」or「ダークカラー用」のどちらか一つお答えください。 
回答: ライトカラー
Q2. 過去にシュアラスター製品を使用したことはありますか?
回答:インパクト・ジュニア
ここというときはインパクトです! 初めて車を所有したときからその儀式は変わりません.
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 について書いています。

※質問を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/20 20:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月06日 イイね!

移転登録

移転登録 エッセさんが遠くへ旅立ちます.第三者に譲渡したわけではないのですが.
 これまでも,家人が少し離れた北関東で使用しておりました.それほど遠くなかったので,ちょこちょこ手を入れていましたが,この度,家人が北関東での要務を終え別の場所で使うこととなりました.
 今はナンバープレートもらえるのですね.せっかくなので,1枚だけ試しに記念所蔵してみました.希望ナンバーやら寄付ナンバーがあるので,そういったことに配慮したのでしょうね(個人的には,希望ナンバーやデザインプレートには興味がないので,用はないのですが・・・).

 今度,エッセさんは,関西方面で出没します.(家人が乗っておるので)どうぞいじめないようお願いします.○┐
Posted at 2023/04/04 18:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月01日 イイね!

静寂...2023年始 東京25時

 東京に静寂が帰ってきた年始深夜帯.首都高を流します.
 ルートは北池袋→東池袋.そんな短い距離....なわけありません.

 5号北池袋→C1 1週→1号羽田線→K1本牧JCT→B湾岸線→大黒PA→K5生麦JCT→K1本牧JCT→B湾岸線 葛西JCT→C2前野町JCT→5号東池袋をぶらり.
 150km走って,軽なら280円(深夜割なら220)なり.
 
 まずは,軽く休息から.直近の南池袋PAです.


 そして,youtuberのおもちさんも注目している激短合流!

 一時停止から,この短さ.蒸気カタパルトでも用意してほしいものです.

 ガラ空きを狙ってきているので,まあ問題ありませんが.


 まずはC1をぶらり.
 ビートだと,それなりにエンジン回しても車速は知れているので,後ろには要注意です.昔は国産チューンドが多かったですが,近年ではドイツ車とレクサスがすっ飛ばしています.あと,六連星さんの車ですかね.コーナーの立ちあがりでサクッと置いて行かれます 笑

 では1号線経由で神奈川へ.
 大黒PAは混雑しているので寄らないのですが,こういった人のいない時期なら寄ってみましょうか.


 それなりに車はありますね.おっとコルベットC3! コークボトルです.久々に見ました(写真はピンボケなので掲載諦めます...).

 小さい車派なので,コッチに目がいきます.

 低っいエッセですね.ジャッキ入らなそうです.

 一方で,逆のベクトルの車も.

 大黒カローラですね.今日はさすがに少ないです.

 
 ローソン,ガチャポンが多い...

 さて,あとは湾岸をまったり流して,C2で634を横目で眺めつつ,帰路につきます.本年もよろしくお願いいたします.
Posted at 2023/01/07 02:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road Sailing | 日記
2022年11月27日 イイね!

冬ごもり前の奥多摩へ

冬ごもり前の奥多摩へ 少し早い時間に奥多摩へ出かけます.富士山もきれいです.観光道路の開放が9:00からと,以前より1時間遅くなったので,多摩湖をめぐってのんびり向かいます.

 と言っている間に大麦代園駐車場です.ダイサンではないので,すごく混雑ではありませんが,結構集まっています.

 サブロクのテントウ虫がいました.冬は寒そうですね.燃焼式ヒータとか積んでいるんでしょうか.


 まるで新車並みのFOURです.すごくきれいです.




 OH! X1/9ですね.久々に見ました.やっぱかっちょええ.


 よく見かけるイタ車です.すごいですね.ここまでするのにどのくらいの時間と費用が掛かるのでしょう.


 ブラックマスクですね.AA60かな?


 お待たせしました.ビートさんです.今日は5台ぐらいでしょうか?
 SR,こうやって並べてみると,小さいですね.古いけれど,今の車に引けを取らない動力性能をもっているのは驚きです.


 この日はここ以外でも7を結構見かけました.今や軽7もあるので,考えちゃいます(ムリムリ,買えない).

 やっぱ7いいなぁ.


 S660とビート.似て非なるモノですが,どちらもいいですね.


 エランさんもおいでですね.



 この後,観光道路抜けて帰宅しましたが,通過後に通行止めになったようです.大麦駐車場に着く前に,赤バイ(消防さん)に抜かれたので,これは大きな事故?と思っていたら,案の定...皆さんも事故にはご注意ください.

 すでに奥多摩の紅葉は終焉に近かったので,別の場所で美しいカエデを.


 もうすぐ雪の季節.しばらくお山アソビはお休みですね.
 ほとんど写真ばかりで,お手抜きですみませんー
Posted at 2022/12/07 20:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road Sailing | 日記
2022年11月25日 イイね!

憧れのパンナム

憧れのパンナム 「兼高かおるの世界の旅」ってご存じですか?
 今でこそ,海外旅行はすごく特別なものではないのかもしれませんが,昔はごく限られた人たちだけのできた旅.そんな憧れを紹介する番組がありました.なんでも兼高かおるさんに関する展示と,パンナムの展示がされるとのことで,羽田イノベーションセンターを目指します.ここも行ってみたかったんですよね.

 ただ行くのは退屈なので,ほかの場所も見て回ります(チャリで 汗).
 まずは有楽町の無印から.ここでは,6Fの展示ホールで行われていた「探す無印良品 これから」を覗いてみます(9/23-11/27).


 こういう,もったいない精神好きです.


 特にこの広口ワイングラス,肉厚のソーダガラスみたいで好みです(一般的にグラスは薄いほうが好まれるようですが...).もっとも,ワインなんて飲みませんので不要ですが 笑

 展示の仕方は,流石無印です.


 さて,移動です.ロンドンバスですね.


 お次は「もののまわり LONG LIFE DESIGN 2022」展(11/12-12/1)を見に,GOOD DESIGN Marunouchiに行きます.
https://www.g-mark.org/gdm/exhibition.html


 一押しはセイコーの時計ですかね(KS474M).販売しているようなので,買おうかな?と思って調べると,結構お高い...


 電車で見かける液晶パネルや


 ホムセン家具に仕込まれている鬼目ナット


 収納性抜群のホビーワゴン(これは気軽に買えないお値段...)


 MOMAにも展示されているムライスツール(これはもう手が出ない...)


 目の前はホコ天になっており,こんな小洒落た日常が.

 
 では,羽田に向けて出発.道中こんなビルや,


 品プリ&東京タワー(もはやお上りさん?)


 高輪ゲートウェイは,開発のさなか.



 そして,地方競馬なのに,トゥインクルレースからオシャレ路線(死語)に乗った大井競馬場.


 ようやく羽田に到着.


 イノベーションセンター,まだ完全じゃないのですね.周りは空き地だらけだし,A~C棟は工事中.とはいえ,ここがもともとの東京国際空港跡地.



 さて,お目当ての展示です.


 当時のビデオ上映がなされ,澄んだ声色の兼高さんと芥川さんの軽快な掛け合いが聞こえています.その傍らに,兼高さんの品々やパンナムのお宝が展示されていました.




 え!?パンナムを知らない?
 サンダーバードや2001宇宙の旅で月までフライトしていた航空会社ですよ.
....1990年代に倒産してしまいました.としまえんのアフリカ館出口(これももうとっくにありませんね)の「サヨナラ,サヨナラ」のCAさんもこんな服着てなかったかなぁ.


 小さな展示でしたが,その世代の人には刺さるのでしょうね.白髪の方々が多くいらっしゃってました.

 さて,帰りましょう.

 レンタル電動キックボードがありますね.どさくさに紛れて


 と思ったら,何やら見慣れぬ車両が.


 自動運転の実証実験のようです.なに?乗れる??



 ということで,ちょっと一周.

 NAVYA ARMA製のバスで,柏ナンバーが付いているので...あそこの自動運転に関する研究室がつながっているようですね.仕上がりはまだまだですが,早く実用化されると,人手不足や交通事故防止につながっていくと思われるので,頑張っていただきましょう!

 やっぱり,ここまで来たので,飛行機も見ておきましょう.


道路際にANAの777を発見.


 さーて,今日も満喫したトリップでした.どこから電車で帰ろうかな??

 取り留めもないネタにお付き合いいただき,感謝です.

 
Posted at 2022/12/01 01:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輪行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート エアコンを磨き上げよ(14完) 動作確認編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8335890/note.aspx
何シテル?   08/17 00:15
 いろいろなモノをコツコツと治しています.  ここでは,beat+esseの修理を備忘録として掲載しています.皆さんの記事は参考にさせていただいております.小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

my BEAT君 ルームミラー垂れ改善。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:30:24
[ホンダ ビート] 純正メーターステッピングモーター化(水温計・燃料計準備編2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 13:33:30
地味だけど重要なパーツかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 00:47:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ポンコツからスタート
ダイハツ エッセ 羊の皮を被った山羊 (ダイハツ エッセ)
 家族用に増車しました.でも,なぜかMT.  さらに,いつかスタビつけなきゃ,と思ってい ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
 FIATチャリ(FDB140)から始まり,2台目となった14インチ折りたたみチャリ,R ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation