• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCR32@袖ヶ浦ナンバーのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

第17回ナローな32を並べる会

1年9か月ぶりのナローな32を並べる会です。
GW真っ只中なので、集合時間に幅を持たせました。

ここなら駐車場も広いしマックもあります。(ここに2時間滞在でした)
alt


1名途中合流との連絡で、出発します。

無事合流し15台でツーリングです。
alt


貸切かと思ったら謎の通信車両が・・(汗)
alt


第16回と同じ行動ですが、今回は事前予約しておきました。
alt


ココも前回と同じです・・
alt


静かな試乗タイムが始まりました。
alt


最後はココで晩御飯です。
alt


久しぶりにホットドッグにしました。
alt


渋滞も無く、隊列も崩れる事なく楽しいツーリングでした。
次回も是非、参加お待ちしています!!


Posted at 2025/04/28 20:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 並べる会 | 日記
2023年07月16日 イイね!

第16回ナローな32を並べる会

第16回ナローな32を並べる会を開催しました。

いつもは天気予報の傘マークが出ないか気にする数日が続きますが
今回は最高気温が気になるここ数日でした。

いつものミニストップに集合し、房総半島を南下します。alt

前を見ても後ろを見てもナローな32です!
alt


↓館山道に直6専用レーン(V12も可)が出来ていました。
alt


1時間ほどで第一目的地、佐久間ダムに到着です。
通りから1段上がっているので、入ってくる車もほぼありません。
alt


14台のナローな32が並びました!
alt


スペシャルゲストの3台です。
alt
今まで乗った一番多気筒の車はV10 5リッターのM5でしたが今回更新です!
NAなのに3,000rpm超えると物凄い加速でした。

今回はヨッコイさん1年振りに32復活記念の並べる会です!
alt


千葉開催時の昼食は海鮮になることが多いですが、今回は房総名物『としまや弁当』です。
alt


良くテレビでも紹介されているチャーシュー弁当です。
alt
ハンバーグは特に名物ではないんです・・・

下見完璧だったので涼しい日陰でのランチタイムになりました。
alt


次の目的地八天堂は16時オーダストップとなるようなので14時40分出発です。
(もう少しウダウダしたかったですね)
alt

15:50到着です。こちらも上の駐車場を貸切に出来ました。
alt
ドリンクのオーダストップは16:30でした。


暑いので店内での一服タイムです。
alt


17時閉店でイオンモールに向かう予定でしたが日もまだ高いので近所の公園に移動し
試乗タイムが始まりました。なかなか他の方の32に乗る機会がないので
貴重な体験でした!機会を見てまたやりましょう。
alt
すっかり暗くなったのでイオンモールに移動し、晩御飯です。

1日お付き合いいただきありがとうございました。
秋ぐらにまた開催したいと思いますので、次回もご参加ください!
alt

佐久間ダム⇒ArizonaRoute66のコースだとゆっくり出来そうですね。


チャーシュー弁当の写真以外、皆さんの撮影した写真を使わせていただきました。
良い写真がたくさん入手できるので次回もこのシステムにしましょう。

Posted at 2023/07/17 20:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 並べる会 | 日記
2022年12月25日 イイね!

第15回ナローな32を並べる会

雨でリスケとなった第15回ナローな32を並べる会です。

集合場所① 市原PA

alt


集合場所② 野呂PA
alt


7台のナローな32とR30、ステージアが集まりました。
余裕を持ったスケジュール(ネタ切れとも言う)なのでのんびりしたら出発です。


昼食場所の海の駅 九十九里に到着しました。
alt


仕事中に来た事があるので、目的地に設定しました。
alt



昼食後はウダウダタイムの予定でしたが近所で旧車ミーティングが行われているとの
事だったので向かいます。

見学のみの予定でしたが会場内に並べさせて頂きました。
alt


さらに圏央道を移動し
alt

富津の埋め立て地まで来ました。
alt


ほぼ交通量の無い2車線道路があるので、走行写真撮影大会となりました。
alt


晩御飯は毎度のArizonaRoute66です。年内最終営業日でした。
alt
ここでBe-1、ランニングな方が参加です!!

21時すぎまでウダウダタイムでした。
alt


参加頂いた皆様、ありがとうございました。

次回はレストア完成のタイミング開催しましょう。
那須ツーリングも良かったし、FSWの体験走行も良いですね。

千葉県以外で検討したいと思います。
希望があればお会いした際に教えてください!!
Posted at 2022/12/26 21:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 並べる会 | 日記
2022年05月15日 イイね!

第14回ナローな32を並べる会

昨年10月以来の並べる会開催です。
3連続の雨開催でしたが今日は降水確率20%の房総半島です。

コースは第13回と全く同じです。手抜きではありませんよ!!

いつものコンビニにナローは32が集まりました。
alt


台数が多いので皆さんで高速道路ツーリングです。
alt


前を見ても後ろを見てもナローな32です!
alt


途中、PAでウダウダムです。
alt


良い眺めです!
alt


なかなか美味の梨ソフトでした。
alt


3時間のツーリングを終え、富津公園に到着です。
alt


前回は大雨で止まっている車はいませんでしたが今日は混雑していました。
alt


昼ご飯は目の前の食堂で、名物の「磯」ラーメンセットです。
alt

塩味で貝類がたくさんのり美味しかったです。

食後は夕方まで撮影タイムです。
alt


あっという間解散時間になってしまいました・・・
alt

最後はアクア渋滞を避けた皆さんでArizonaRoute66で晩御飯です。
alt
到着後、予報になかった雨が降ってきました・・・帰る時間にはやみましたがしっかり濡れました。

参加頂きました皆様、ありがとうございました。
久しぶりの雨でない並べる会、楽しかったですね。

また次回もよろしくお願いいたします。
そろそろ、千葉以外で開催しましょうか?!
良さそうなルートあれば教えてください。
Posted at 2022/05/16 21:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 並べる会 | 日記
2021年10月17日 イイね!

第13回ナローな32を並べる会

今日は1年2か月ぶりの開催となる第13回ナローな32を並べる会でした。

最近、集まりを企画すると雨ばかりですが、今日もやはり雨模様です。
alt
いつものミニストップです。↑遅刻した3台です。(失礼いたしました。)

木更津金田ICから高速に乗り(ここも雨・・・)
alt


皆さんで高速道路ツーリングです。(ここも雨・・・)
alt


市原SA(まだ止みません)
alt


富津公園(雨に風が加わりました・・・)
alt


昼食後はウダウダタイムの予定でしたが、傘も壊れるぐらいの強風だったので
↑この写真1枚で撤収です。↓今日の昼ごはんです。
alt


濡れないように立体駐車場に避難です。
alt


ここでやっと皆さんの車を拝見出来ました。↓兄弟のような2台です。
alt


〆はおなじみArizonaRoute66です。ここでやっと雨が止みました。
alt


貸切にしていただき、皆さんでウダウダタイムです。
alt


大雨の中、参加頂きましてありがとうございました。
今回のコース、晴れの中もう1回走りたいですね。

次回は春ぐらいに並べたいですね!!またのご参加お待ちしております!

Posted at 2021/10/17 22:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 並べる会 | 日記

プロフィール

「@おて~~( *´艸`)あっ! 気が付きませんでした!」
何シテル?   02/12 21:42
新車から35年、現在37万キロのHCR32に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GarageM'さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 16:07:37
Weds REVSPEC PRIMES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:08:34
東北ツーリングへ仲間と行って来まーす ! その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 07:28:25

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初年度登録:平成20年2月 購入時走行距離:115,368km
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
新車で購入し、R32一筋です。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成22年2月22日登録
カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
ご縁があり我が家にやってきました。 購入時走行距離:35,000km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation