• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCR32@袖ヶ浦ナンバーのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

スカイラインフェスティバル2014へ!

今日は、山形のスーパーカーミーティングでも、横手のオールドカーでもなく
岡谷のスカイランフェスティバル2014へ行きました。
(今年まだ、スカミューに一度も行っていなかったので・・・)


4:00にはアクアラインに乗り、ゆっくり走っていましたが
早く着きすぎてしまいました。

7:45第3駐車場です。


まだ数台しか来ていませんでした。
第1駐車場も空いていましたが、第3にしました。

9:00ぐらいには第3駐車場も満車です。

今年はスカイライン以外の車も多かったような気がします。
(スカイラインが少なくなった??)

第1駐車場


第2駐車場 今年もR30ばかりです!


2台隣に後期型4ドアが止まっています。


GXi でした!5MTです!


オーテックバージョンはもう一台あり、2台来ていました。

最近オーテックバージョンを見る機会が多くなり、前ほど感動しなく
なってしまいました・・・

ミュージアムのオープン後は見学&トークショーをちょっとだけ聞きました。


息子たちはサマーボブスレーで遊び、12:00ごろ出発です。


昼ご飯は去年と同じ、諏訪湖SAです。

諏訪湖も綺麗に見えています。


峠の釜飯(1,000円)を食べました。


昼食後は中央道を1時間ほど走り、一宮御坂ICで降ります。

ここも去年来ました! 『ききょうや』の工場です。
観光バスも来ており、混雑しています。

  • 桔梗信玄ソフト(390円)これが目的でした!


  • おやつの後は、R137で御殿場方面に向かいます。

    富士山は雲の中に見えていました。

    東名高速が渋滞しているので、あしがら温泉に入ってから帰ります。

    大人500円、子供250円(3時間)

    晴れていたら目の前に富士山が見えた事でしょう!

    入浴後はR246を走り、大井松田ICを目指します。

    東名に乗る前から渋滞です・・・

    東名も渋滞しており大井松田IC-横浜町田ICに
    1時間半もかかりました・・・

    20:30大黒PAです。

    時間が早いので集まっている車は少なかったです。

    給油し、22:00すぎに帰宅しました。

    11.21km/㍑ @161円 49.51㍑

    会場、行き/帰りの高速でもR32GTSを見ることができ
    500km超の運転は疲れましたが、楽しい日曜日でした!


    ミュージアム内、駐車場の車たちです。

    スカイラインフェスティバル2014①
    スカイラインフェスティバル2014②
    スカイラインフェスティバル2014③

  • (現在走行距離:308,348km)


    《追伸》
    おてく隊長。お土産です!

    持っていなそうなのを探しました!
    長谷見選手付のR30リーボックです。
    出店が少なく選択肢が少なかったですが、どうでしょうか!!
    Posted at 2014/10/13 09:06:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | 日記
    2014年10月11日 イイね!

    オイル交換&タイヤローテーション&給油

    3連休中に1,000kmぐらい走るのでちょっと早めに
    オイル交換です。

    作業① オイル交換

    カストロール EDGE 10W-30です。


    ホイール掃除中に時間をかけて、オイルを抜きました。


    作業② タイヤローテション



    まだ5分山ぐらいありました。

    作業③ ホイール掃除

    《掃除前》


    《清掃後》
    ホイール用のケミカルを買っていましたがそんなに綺麗になりません。
    スチールタワシが良いと聞いた事があったので、使ってみました。

    そこそこ綺麗になりました。

    タイヤ取り付け後は、ちょっと走ってからトルクレンチで確認です。


    最後に洗車して、3連休1日目の午前中が終了しました。


    近くで見るとそうでもないですが、写真だとホイールが綺麗です・・・


    明日の外出に備え、給油しました。


    8.76㍑ @161円 10.62km/㍑


    (現在走行距離:307,793km)
    Posted at 2014/10/11 14:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
    2014年10月10日 イイね!

    マジックアワー

    今日は有給が山ほど残っているので
    午後半休にして千葉に帰ってきました。

    17時30分には木更津駅に到着です。

    夕暮れ時で丁度、マジックアワーのタイミングでした。

    木更津駅西口からです。

    清見台の頂上あたりでは富士山も綺麗に見えていました!
    (写真はありません・・・)
    Posted at 2014/10/10 20:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
    2014年10月05日 イイね!

    給油&池田屋

    台風はまだ遠方ですが朝から雨模様の房総半島です。

    木更津基地の航空祭に行く予定でしたが
    結構な雨だったので、中止しました。

    長男が金田に買い物に行きたいというので
    せっかくなので、前を通って行きました。


    天気が良ければ、入場車両チェック渋滞のある入り口ですが
    車が1台もいません!

    雨なので飛行展示は中止かな?と思いましたが
    CH-47Jが数機飛んでいました。

    滑走路の端まで行くと、CH-47Jが待機していました。

    台風の風はまだですが、ローターからの風で
    傘が壊れそうでした・・・

    買い物終了後はアウトレットのフードコートでランチです。


    駐車場もモール内もガラガラですが(この天気なので)
    フードコートは満席でした。(ラーメン屋は結構は行列でした)


    待つのはイヤなので、久しぶりに池田屋に行きました。

    チャーハン(普通盛) 600円
    高校時代から行くとだいたいチャーハンを注文しています。

    食事後は仙台⇒千葉でガソリンを使い果たしたR32に給油しました。


    11.36km/㍑ @164円 54.07㍑

    制限速度内での走行がほとんどだったので10kmを超えました!

    (現在走行距離:307,770km)





    Posted at 2014/10/05 16:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
    2014年10月05日 イイね!

    リコール

    デリカにリコールが出ています。

    ニュースで対象である事は知っていましたが
    案内が届いていました。


    ベルトが新品になるようです。
    (場合によってはプーリーも)


    まだベルトは一度も替えていないので
    良しとしましょう・・・

    今はそんなに使っていないので
    冬になりデリカが活躍するまでには
    ディーラーに持って行きたいです。
    (昨日も数キロ走っただけでした・・・)


    (現在走行距離:38,334km)
    Posted at 2014/10/05 10:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記

    プロフィール

    「@おて~~( *´艸`)あっ! 気が付きませんでした!」
    何シテル?   02/12 21:42
    新車から35年、現在37万キロのHCR32に乗っています。
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2014/10 >>

       12 3 4
    56789 10 11
    12 1314151617 18
    19 202122232425
    262728293031 

    リンク・クリップ

    GarageM'さんの日産 スカイライン 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/09/15 16:07:37
    Weds REVSPEC PRIMES 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/08/03 08:08:34
    東北ツーリングへ仲間と行って来まーす ! その③ 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/07/15 07:28:25

    愛車一覧

    スズキ ジムニー スズキ ジムニー
    初年度登録:平成20年2月 購入時走行距離:115,368km
    日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
    新車で購入し、R32一筋です。
    スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
    平成22年2月22日登録
    カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
    ご縁があり我が家にやってきました。 購入時走行距離:35,000km
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation