今日は、山形のスーパーカーミーティングでも、横手のオールドカーでもなく
岡谷のスカイランフェスティバル2014へ行きました。
(今年まだ、スカミューに一度も行っていなかったので・・・)
4:00にはアクアラインに乗り、ゆっくり走っていましたが
早く着きすぎてしまいました。
7:45第3駐車場です。

まだ数台しか来ていませんでした。
第1駐車場も空いていましたが、第3にしました。
9:00ぐらいには第3駐車場も満車です。

今年はスカイライン以外の車も多かったような気がします。
(スカイラインが少なくなった??)
第1駐車場
第2駐車場 今年もR30ばかりです!
2台隣に後期型4ドアが止まっています。
GXi でした!5MTです!
オーテックバージョンはもう一台あり、2台来ていました。

最近オーテックバージョンを見る機会が多くなり、前ほど感動しなく
なってしまいました・・・
ミュージアムのオープン後は見学&トークショーをちょっとだけ聞きました。
息子たちはサマーボブスレーで遊び、12:00ごろ出発です。
昼ご飯は去年と同じ、諏訪湖SAです。

諏訪湖も綺麗に見えています。
峠の釜飯(1,000円)を食べました。
昼食後は中央道を1時間ほど走り、一宮御坂ICで降ります。

ここも去年来ました! 『ききょうや』の工場です。
観光バスも来ており、混雑しています。
桔梗信玄ソフト(390円)これが目的でした!
おやつの後は、R137で御殿場方面に向かいます。

富士山は雲の中に見えていました。
東名高速が渋滞しているので、あしがら温泉に入ってから帰ります。

大人500円、子供250円(3時間)
晴れていたら目の前に富士山が見えた事でしょう!
入浴後はR246を走り、大井松田ICを目指します。

東名に乗る前から渋滞です・・・
東名も渋滞しており大井松田IC-横浜町田ICに
1時間半もかかりました・・・
20:30大黒PAです。

時間が早いので集まっている車は少なかったです。
給油し、22:00すぎに帰宅しました。

11.21km/㍑ @161円 49.51㍑
会場、行き/帰りの高速でもR32GTSを見ることができ
500km超の運転は疲れましたが、楽しい日曜日でした!
ミュージアム内、駐車場の車たちです。
スカイラインフェスティバル2014①
スカイラインフェスティバル2014②
スカイラインフェスティバル2014③
(現在走行距離:308,348km)
《追伸》
おてく隊長。お土産です!

持っていなそうなのを探しました!
長谷見選手付のR30リーボックです。
出店が少なく選択肢が少なかったですが、どうでしょうか!!
Posted at 2014/10/13 09:06:50 | |
トラックバック(0) |
R32 | 日記