• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

routegogoのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

RCFのブレーキディスクを交換する?

RCFのブレーキディスクを交換する?ブレーキパッドはあと1年くらい持ちそうだが、
ブレーキディスクも交換すると30万円近く掛かる。
ディスクは1枚10万円もする。前輪2枚で部品代が20万円だ。
性能を考えると同時交換が望ましいが、どうするか。
普通の車なら、パッド2回交換でディスク1回交換でよさそうだが。

ということでレクサス販売店に行ってきた。
サービスでジャッキアップしてもらって見てみると。
縁が盛り上がっている。
それに外から1cm位内側も同心円に筋が付いているようだ。
厚みは33.16mm、新品が34mmだから0.9mm近く削れている。
限界は31mmだから単純計算ではパッド2回でディスク1回ではある。
しかし0.9mmということは普通の車なら交換時期だ。
Fのブレーキは強化ブレーキでディスクの減りが速いという。
パッドと馴染む時間を考えると同時交換かもしれない。
センサは31mmで点くようだが、すでにディスクに接触しているようだ。
センサの先端が削れて金属が接触すると点く仕組みとのこと。
Posted at 2025/04/30 13:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月05日 イイね!

車検ステッカーの位置が

車検ステッカーの位置が車検ステッカーの位置が右上になった。
信号や標識を見るのに邪魔になる~
自分で貼れば位置を変えられるが、どうなんだろう。
国土交通省は、どうしても困る場合は、
「例えばルームミラーに隠れない真ん中の下あたりや、ルームミラーの右隣に貼るなど、クルマの『外側と内側からどちらからも見える位置』に貼り付けていただければと思います』と言っているようだが、
RCFの場合はルームミラー付近は網模様がフロントガラスに施されており、隠れないように貼るとかえって邪魔になる。
まあ、小さくなっているようだから、いいか~
Posted at 2025/04/05 17:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月28日 イイね!

RCFで5年目の車検を通してみたら

RCFで5年目の車検を通してみたら今日はRCFの5年目の車検をやってきた。
最初の見積もりは37万5千円だったが、
精査した結果、約30万円に。
3年目の車検が27万円強だったので、ほぼ同等に。
増えたのはレクサス延長保証。
保険のようなものですね。
レクサス延長保証は7年までだそうである。
つまり7年以降は故障してもおかしくないということね。
家電もそんなものだし。
ブレーキパッドは5.5mm残っているので、
サーキットを走っている割にはあまり減っていない。
まあ、走行距離は1万4千キロ走っていない。
ブレーキディスクの見積もりも出てきたが、
ディスクの交換なんて必要なのか?
30万円だそうである。
距離も走ってないし・・・
Posted at 2025/03/28 22:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月06日 イイね!

メンテプロパックの価格は地域によってこんなに違うんだ

メンテプロパックの価格は地域によってこんなに違うんだ自宅は横浜なのだが、実は群馬にも別宅がある。
オーラNISMOを買った時、神奈川のディーラーではNISMO用メンテプロパックを勧められたが、群馬のディーラーにも色々お世話になっているので聞いてみた。
NISMO用は無くて
通常のガソリン車用メンテプロパックでいいという。
これだと5年パックで9万円も安い。
走り方で必要に応じてNISMOオイルを使えばよいという。発電用エンジンならそうかもしれない。都内にも別宅があるが調べてみると都内は高いみたい。
まあ普通は家の近くのディーラーで買うと思うが、県境近くなら越境購入もありかもしれない。多少なら越境でも車庫証明もろもろ応じるようだ。メンテプロパックそのものは全国使えるとのこと。
Posted at 2025/01/06 14:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月29日 イイね!

オーラNISMO-4WDを試乗しないで買いました

オーラNISMO-4WDを試乗しないで買いました買い替えを考えたのは1年前。
ノートNISMO Sが9年になるので、そろそろと思っていた。
タイヤも寿命が近くなっていたので、
今替えると4-5年乗ることになるし。
スタットレスも頑張ってあと一冬。
そうなるとスタットレスも買い替えるとなると結構な出費だし。
しかし、妻の意見もあって、一冬越すことになった。
夏タイヤはやばかったので、
スタットレスをそのまま履き通すことにした。

今年の春になって本格的に検討を始める。
最初に試乗したのはオーラ2WD。
まあいいんじゃない。
エンブレは強めですね。
次にオーラNISMOの2WDを試乗。
結構いい感じ。NISMOで行こう。

という間にオーラNISMO-4WDが現る。
しかし試乗車が無かった。
とりあえず、他の店舗の試乗車を持ってきてもらってオーラ4WDに試乗する。
以前、日産GT-Rに試乗した時に4WDのハンドリングに違和感があった。
特に問題なかったので、オーラNISMO-4WDを購入することに決定。
オーラNISMOの4WDは結局試乗しなかったが、
まあ同じようなもんだろうということでGo。

納車を待つこと3か月。NISMO-4WDは持ち込み登録なので時間が掛かる。
納車されてディーラーの担当者から、NISMOモードは結構やばいですよと聞く。

運転してみて。
なんじゃこりゃ!!
オーラ4WDともオーラNISMO-2WDとも全然違う!!
いける、面白い。
ということで違う車だと思ってください。

レクサスLBXモリゾーRRを試乗した時の感覚とそっくりです。
高級感は違いますが。
レクサスRCFを普段運転していますが、中低速のレスポンスは同じようです。
今日、RCFで道路わきの店舗から出る時に
強めに踏んだらパワースライドしてしまいましたが、
オーラNISMO-4WDでもスライドするかしら。
4WDだからそんなことはないか。

Posted at 2024/12/29 14:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RCFのブレーキディスクを交換する? http://cvw.jp/b/3297195/48401275/
何シテル?   04/30 13:39
趣味は車です。バイクは中学の時に父親の仕事のバイクに乗ってみないかと誘われて私道で運転席にまたがって吹かしたら隣の家の塀にぶつけて以来乗りません。足が付かなかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 00:15:31
☆ーMaiyanー☆さんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 14:59:21
ヴェイルサイド フォーチューンさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 14:56:03

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
車を購入する時にオウナーの評価が参考になったので、自分もお役にたてればいいかなと思い立ち ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
オーラNISMOの4WDです。妻の車ですが、アクセルレスポンスは最高です。中低速ではRC ...
日産 ノート 日産 ノート
妻(車好き)専用です。ずいぶん前に買った車ですが、折角なのでアップしてみました。 公式エ ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
モデルYが納車されました。息子(車好き)の車です。充電用ウォールコネクタも設置しています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation