2022年04月13日
ガソリンスタンドに車を止めて給油中に突然オートアラームが鳴りだした。フルサービスのスタンドなので、エンジンを止め、窓を開け、ドアロックを外して(ロックを外さないと給油口が開かない)、一度も車外には出ていない。
突然のことなので、止め方がわからない。スタンドの給油係も窓拭きも道路に出る間際の車も、まわりはフリーズ状態である。給油中だったが、スタートボタンを押して、すぐ止めた。オーナーズデスクから電話が掛かってきたが、こちらも理由がわからない。
ドライブレコーダーに記録が残っているはずだと思って、後から車内の様子を確認してみた。そもそもドアロックされないとオートアラームが鳴らないはずだ。スマートエントリー(キーを持ってドアに触れるとドアを開閉できる機能)のせいか? 窓が開いていると車内のキーが車外と誤認されるとマニュアルにある。オートアラームが鳴る直前、勝手にドアロックがパタンと閉まっている様子が映っているが、スタンドの人がドアノブに触れた様子はない。
実験してみた。
キーを車内に置いて、車外から別のキーでドアノブに触れて閉めようとしてみた。キー閉じ込め検出機能が働いてピピと鳴って閉まらない。
車内でリモートキーで閉めるボタンを押してみた。パタンと閉まる。車内に別のキーがあっても車外のキーで閉まる。
スマートエントリーでは閉まらないが、リモートキーでは車内にキーがあっても閉まるようだ。どうもリモートキーの誤作動らしい。
12か月点検の時、ディーラーで聞いてみることにした。担当営業は休みだったので、今日はサービス(技術)の人が対応した。営業は質問をしても事務所に消えてから回答を持ってくるので、ちょっと頼りないが、サービスの人はキーの誤作動ですと即答した。スマホで映像を見せるとピッという音でわかると言う。
実は以前トランクが走行中に勝手に開くということが数回あったのだが、キーの誤作動防止機能でダブルクリックしないとトランクが開かないように設定したことがある。設定を変えてからはトランクが勝手に開くことはなくなった。ドアもリモートキーのダブルクリックにしたいと言ってみたのだが、その機能はないと言う。
今度、鳴ったら淡々とリセットするしかないようである。
Posted at 2022/04/13 18:00:51 | |
トラックバック(0) | クルマ