• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

routegogoのブログ一覧

2023年04月19日 イイね!

RCFの車検費用はいくら掛ったか

RCFの車検費用はいくら掛ったかRC Fが納車されたのは2020年4月なので、3年目の初回車検になる。車検費用は結構高いだろうなとは思っていたのだが、最初にディーラーで見積を取ったら40万円近い金額となった。





内訳
重量税 32800
自賠責 17650
印紙代  1600
G-Link 32593
LCMPⅡ 57500
定期点検及び継続検査 56000
エンジンオイル&フィルタ取換 14830 (部品代&技術料,以下同)
フロントワイパーブレード取換 8118
クリーンエアフィルタ取換 6050
バッテリー取替 97240
ブレーキフルード取替 8553
パーキングブレーキ調整 5940
エンジン&シャシスチームクリーニング 8800
地図ソフト更新 26400
LED非常信号灯 1672
スマートキーバッテリ取替 440
計 376186
今まで乗ってきた車の倍である。走行距離は3年間で9000Km弱なので、色々節約できそうである。バッテリーが大きいので高い。価格はコンパクトカーの4倍である。普通3年と言われているがCCAを測ってみると100%なので、当面そのまま使うことにした。ワイパーやフィルタ類も走行距離が短いのでそのまま使えそうだ。キーのバッテリは良心価格ではあるが自分で取り換えることにした。ということで、最終的には273757円ということになった。次回5年目はこれに延長保証約4万円が加わることになる。
日産では入庫して4~5日預けるのだが、レクサスではプレ検査で一度持ち込み1時間程度で見積をする。ここで必要な部品があれば取り寄せるらしい。そして1週間後に改めて持ち込み3時間程度で車検が終わる。今回は左前輪のショックアブソーバにオイル漏れがあり、ショックアブソーバを取り換えた。勿論、保障対応なので無料である。ただし、ショックアブソーバの交換の時間が掛かるとのことで代車を借りて翌朝取りに行くことにした。車検証は今回から小さくなったが、1週間後に郵送で自宅に送ってくれる。
Posted at 2023/04/22 15:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月27日 イイね!

日産の新装開店に行ってきた

日産の新装開店に行ってきたいつも行ってる日産の販売店がビルの建て直しになり、しばらく工事中で近くの別の販売店の2Fに間借りしていた。ビルが新築されて今日開店したので行ってみた。実はこの敷地には昔ブルーステージとレッドステージという日産の別々の販社の店が100mほど離れて建っていたのだが、統合されてレッドの方が工場になっていた。新しい店舗は駐車場も広くなり、上階にはスーパーも入った。旧型と新型のフェアレディーZが並べて展示されており、お土産はスーパーのパン一式、すぐ近くには家電量販店もあるので、駐車場入場渋滞が激しくなるかも。
Posted at 2023/01/28 16:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月26日 イイね!

レクサス車購入が抽選制に

レクサスの新車を買うのが抽選になるという話があるのだが、
フェラーリやランボルギーニ並みのブランドみたいだ。

理由は半導体不足だそうだ。
トヨタ車はそこまでいってないのにレクサスはそんなに足りないのか?

半導体は線幅(集積度)によって作り方が違う。
パソコンやスマホは最先端の半導体を使う。
集積度が高ければ素子と素子の距離が縮まるのでそれだけ高速になる。
自動車用は低速でも信頼性第一だし、パワー半導体も使う。
だからパソコン用と自動車用の半導体はライン(工場)が違うはず。
まあ自動車用半導体のラインが火事になったりして足りないのだろう。
それにレクサスの方がスマホ並みの操作パネルを導入したりして
最先端の半導体がいるのかもしれない。
でもテスラは最近価格を下げてきたし、抽選になるという話はない。
中身のことは良く知らないが、
テスラは標準化されて車種が違っても同じ半導体を使って
ソフトで機能を変えているのに対し、
レクサスは車種ごとに異なる多数の半導体をを沢山使っているのでは、
ということは容易に想像が付く。

そうなると車種ごとに販売台数を予想して
半導体の種別ごとに1年分をドサっと半導体メーカーに発注することはできず、
社内調整してるうちに他社の発注で半導体メーカーのラインが埋まってしまう。
こりゃダメだ、あと2~3年は抽選が続きそうだ。
Posted at 2023/01/26 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月12日 イイね!

LEXUSクリスマスコンサート

LEXUSクリスマスコンサート3年ぶりにLEXUS主催のクリスマスコンサートが開催された。当方は参加するのは初めてである。場所は横浜みなとみらいホール。本格的なクラシックコンサートを聞くのは初めてである。1700人招待したと聞いていたが、空席があるので来ていたのは1500人くらいかもしれない。8つの販売店で店舗当たり200人ということなので結構な人数である。自分は500人規模の講演会は主催したことがあるが、この規模になるといくらくらいかかるのだろう。ネットで検索すると意外と安い、会場費は40万円弱だ。でもオーケストラの人数が多いので、謝礼は相当かかりそうだ。という、お金の話はさておいて、内容は皇帝とか一般的な曲目である。もう少し楽しい曲がいいな。まあ、抽選で当たっただけよしとするか。
Posted at 2022/12/13 15:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月28日 イイね!

今年度はこれで終わり

今年度はこれで終わり LEXUS F ドライビングレッスンがあったので富士スピードウェイで走ってきた。今回は若干の雨模様ではあったが、なんとかドライで走ることができた。最高速は241km/hである。サーキット初級者がラップタイムでは敵うはずもないが、ストレートならアクセルを踏むだけでいい。藤トモと話しをしたときにPanasonicゲートの先にある250mポストでブレーキを踏めという。ドライならOKだ。これ以上はストレートに入る前にスピードに乗らないとダメだろう。主催者によると今回は今年度で最後だという。次回は春ということのようだ。元LEXUS開発者によるとサーキットモードは富士スピードウェイ以外でも使えるとのこと。鈴鹿とか主要なサーキットで実際に確認したようだ。
Posted at 2022/11/29 12:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RCFのブレーキディスクを交換する? http://cvw.jp/b/3297195/48401275/
何シテル?   04/30 13:39
趣味は車です。バイクは中学の時に父親の仕事のバイクに乗ってみないかと誘われて私道で運転席にまたがって吹かしたら隣の家の塀にぶつけて以来乗りません。足が付かなかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 00:15:31
☆ーMaiyanー☆さんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 14:59:21
ヴェイルサイド フォーチューンさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 14:56:03

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
車を購入する時にオウナーの評価が参考になったので、自分もお役にたてればいいかなと思い立ち ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
オーラNISMOの4WDです。妻の車ですが、アクセルレスポンスは最高です。中低速ではRC ...
日産 ノート 日産 ノート
妻(車好き)専用です。ずいぶん前に買った車ですが、折角なのでアップしてみました。 公式エ ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
モデルYが納車されました。息子(車好き)の車です。充電用ウォールコネクタも設置しています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation