2020年12月17日
テンション上がる車を探して(未決定編その4)
本題の前に、アルファロメオはステルヴィオのよりちっちゃい版を出すんですね(トナーレというらしい)
ポルシェでいうマカン的立ち位置でしょうか?ロードスターがもしダメだったら、これもありかな、と思ったんですが、日本では2022年上陸予定ですか、なさそうだな。
本題に戻って、
というわけで、お店に電話をして行くことになりました。以前は、そのお店は店舗に100周年モデルのロードスターが飾ってありましたが、残念ながら今はないとのこと。
というわけで、パンフレットベースで紹介してね、ということになってしまいました。まぁ、今度見に行くときに試乗させてね、ってことですね。
ちょっと残念ですが...
そんなわけで、お店に行きます。まず、中に入ると赤のMazda2, 赤のMazda3(ファストバック), 白のMX-30が並んでます。
ちょうど、知人が最近赤のMazda3(ファストバック)を買ったところなので、「これだよー、かっこいいでしょー」と妻に自慢してみました。「めちゃくちゃかっこいい」とのことでしたが、そうでしょう、そうでしょう。このリア感がいいんですよ、これ。
そして営業さんにロードスターとロードスターRFのパンフレットをください、軽く説明して、とお願いしました。
妻は2つの違いも知らなかった(というか2種類あるって知らなかった)ようで、いろいろ聞きます。個人的にはノーマル(幌)タイプがいいかな、とも思ってますが、RFもギミック的にはアリかも。どうかな...しかし、やはりオープンにした時の後ろに残る(オープン感)の面で幌の方が人気とのこと。そうだよなー。
マイナス面としては、オープン状態じゃない時の温度と静粛性かなー、と思っていると。
妻が「どうせ上開けないし、それならRFもあり?」、と何やらおかしなことを
そこに「ロードスター買って開けない人はいません!」というツッコミが営業さんから^^;;
まぁ、そうですよね。
とりあえず幌のSレザーパッケージホワイトセレクションかな?100周年モデルもいーなーと思ってましたが、赤の幌は派手すぎてダメとのこと。ボディカラーは赤はさすがにと言われていて、グレーか青がよさそうとのこと。アリだと思います。
とりあえず来週に試乗することになりました。ちなみに知らなかったけど、妻はAT限定なのでATです。田舎出身なので、MTかと思ってました(実家に軽トラあったし)
そういえば、帰ってきてから、ロードスターよりもミニコンバーチブルの方が4シーターだから実用的だけど、という話を妻にしたのですが、ロードスターが2シーターという認識を持っていませんでした。
大丈夫かな...まぁ、うちにはスカイラインがあるので、2シーターで困ることはないはず...
試乗は来週金曜日予定!ロードスターに決まるかな...
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/12/17 08:20:12
今、あなたにおすすめ
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング