2020年12月25日
テンション上がる車を探して(未決定編その6)
というわけで、妻が「テンションが上がる車が欲しい」ということでロードスターの試乗に行ってきました。
ちなみに今日は、あいにくの小雨。せっかくのロードスターの試乗なのに微妙すぎる天気です。
幌あけて乗れるかなー。
また、多くの会社が仕事納めなのか、行きからめちゃくちゃ車が多いです。そのディーラーさんの前の道路は片道4車線(3.5かも)という大きな道路なので、妻が「こんなに車が多いと、試乗怖い...」と行く前からチビリはじめます。
用意していただいたのは、新色の青のホワイトレザーのグレードです。ちょうど一番欲しい色とグレードでした。この色の組み合わせのものがあったら見に行こうと思ってたのでジャスト。
営業さんにいろいろ説明してもらいながら、チェックしますが妻は乗り気。食いついてはいませんが、かなり好感触です。
トランクも広いですね!!この手の車っておまけ程度のトランクの印象がありますが、これなら十分!さすがFRですね。MRやRRではこうはいかなさそう。
室内は....まぁこんなもんですよね。ドリンクホルダーがちゃんとシフトの邪魔にならないとこにあるのはいいですね。正直ドリンクホルダーとスマホ置けるかどうかくらいしか興味ありません^^;; 本当は後ろにカバンをポンと置けるといいのですが、それができないのが残念です。まぁ、いつもリュックを使ってましたが、リュックもダウンサイジングしようかな(ジャストサイジング?)...
妻は日和って運転しないそうなので、営業さんの説明を受けながら助手席に乗ってでかけました。営業さん頑張ってください、その人が決定権ありますよ!!あ、ちなみに出かける時はちょうど雨が止んでいたので、幌を開けてでかけていきました。
帰ってきたところ好感触のようでした。そして私も試乗です。とりあえず、雨がまた降ってきたので、幌は閉じたままです。ちょっと残念。車としてはやっぱり小さくて乗りやすいですね。少しノーズが長いですが、それでもスカイラインよりはだいぶ短いので、楽ちんです。最小旋回半径も1mくらい短いですし、車幅もつかみやすい(というか単に小さい)試乗車にはバックモニタありませんでしたが、駐車とか超楽ー。
あと、先日試乗した、ミニのJCWと比べるとエンジンのパワー感は全くないですけど、それを求めている訳ではないですし、逆にしっかり踏めるとも言えます。(ちなみに妻はAT限定なので、試乗車もATです)スカイラインでは、半分くらいしか踏まないですが、こっちは8割くらいまで踏めそう(といっても年末の街中の試乗で車がいっぱいでした.. ><) 必要十分...かというと十分というには2,3割パワー不足な気もしなくもないですが、キリがないのでいいですね。
また、乗り心地もいいですねー。幌なので雑音などが気になっていましたが、やっぱり気になりませんでした。ありですね。足もちょうどいいです。
電子系は、ミニと違ってBSM(ブラインドスポットモニタ)もありますね。あと、LKA(レーンキープアシスト)はないけど、LKW(レーンキープ警告)もありますね。クルコンは前車追従型じゃないのが超残念。これは2022年に出るであろう次期型からでしょうか。2022年まで待ってそれまで適当な中古でしのぐって手もなくもないけど、妻が「あがる」ということが目的と考えるとそれはなさそうですね。
まぁ、総じて乗ってて楽しくて素直な車ですねー。いいっす。あ、わたしの感想でなく、妻の判断は「ロードスターの一択」だそうです。
とりあえずお見積りをいただいて帰宅しました。あとは400万ちかくお金をためてから、買いに行くってことですね。
今なら納期は2か月くらいになりそう、と言われたので、営業さんの成績のために遅くとも3末には納車されるように買いたいなー(だからお金ためないと...お仕事がんばろう)
とりあえず、未決定編は今回で終わりのはずです。無事ロードスター(幌)になりました。(まだオーダーしてないけど)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/12/25 21:00:31
今、あなたにおすすめ
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング